________________________________________________________ ★Foxryo's Note Pad★ _

きつね目ばなし 【名古屋pipi】2007年7月〜9月
〜foxryoの身の回り・名古屋で起こるさまざまな出来事や情報をお伝えします〜

【名古屋pipi】 indexへGO!

秋を感じに2007年9月30日(土)

2泊3日で旅行に行ってきます。
そろそろ金木犀の香が漂う頃。かなり急激に気温が下がってきて、私の周りで風邪気味な人が増えてきました。風邪引かないようにみなさん暖かくしてくださいね。

なお、インターネットに接続できない可能性が大きいので、ちょっとお休みします。
10/3にお会いしましょう!(^^)/~


名古屋駅のレストラン街2007年9月28日(金)

レディースセット 名古屋のデパートはすっかりリニューアルを完了しましたね。明日からhideが帰ってくるので、平日の夜、名古屋駅のレストラン街を下見にいってきました。ミッドランドスクエア4階の状況は、「キッチン雅木」以外は並んで待っているお店はありません。平日の夜は比較的入りやすくなったんですね。
次に名鉄百貨店本館9階に行ってみると、どの店も、とぉっても空いていました。あんなに空いてるレストラン街って初めて。名鉄さん、大丈夫でしょうか・・・。「矢場とん」、「文化洋食店」と人気店が入っているわりに人が来ないのは不思議です。たまたま空いてたのかな〜。ちなみに、19:00頃一番お客様が入っていたのは「矢場とん」でした。
そして、なんとなく、天ぷら「銀座天一」に決め、入ってみると、お客様は私を入れて「4組」。ううむ。レディースセットを注文(茶碗蒸しは+200円)。多分、普通の女性にはちょうどいい量なんでしょうね。味も量もとっても上品でした。
今度は「文化洋食店」行ってみよ〜っと。


オー・ボン・ヴュー・タン2007年9月26日(水)

フランボワーズ日本におけるフランス菓子の第一人者 河田 勝彦さんのお店、「パティスリー・オー・ボン・ヴュー・タン(AU BON VIEUX TEMPS:古き良き時代)」。東京にしかないんですけど、名古屋 高島屋の「2007パティスリー&ブーランジェリーコレクション」に登場(〜9/23)。

行列に並んで、ケーキ2つと焼き菓子をGET。
写真は、手前がフランボワーズのチョコケーキで、後ろがカフェ味のケーキ。フランボワーズ味のチョコクリームの台座になってるのは、ナッツが沢山入ったブラウニー。美味しかった。
もう1つは、コーヒームース(?)の間にバナナがうすーく入ってます。こちらはお酒が結構きいていました。両方とも、奇をてらわず、「正統派」のフランス菓子、って感じ。大人の味で美味しかったです。
それより感動したのが、カヌレ。外側がこれでもかと苦めに焼かれていて、中はしっとり。食感、苦さと爽やかさのハーモニーがすごかったです。焼き菓子ウマイ(上手い&美味い)!
hideが帰ってきたら一緒に食べようと他にも焼き菓子を買ってあるので、いまからとっても楽しみです(^^)v


東京 とんかつ「やまいち」2007年9月24日(月)

1.5センチ厚厚さ1.5センチはある、ヒレカツ。なのに箸で切れそうなほど柔らかく、衣はキツネ色でカリカリ! しかも、タレは、ソースにおろしポン酢にと自由に選べます。ローズソルトや生の柚子胡椒とか、薬味もこだわりがあります。名古屋じゃ絶対見かけないタイプのトンカツ屋さんです。「名古屋のカツはイマイチ」って東京の人が良くいうのは、こーいうことかもと思いました。だいたいが肉、薄めですよね、名古屋。
お店入り口定食には、ご飯とお味噌汁と香の物が付いてきます(@\2100)。「固めに炊いてます」って出されたご飯も美味しかったし、お味噌汁は私の好きななめこ入り。香の物も4種類くらいあるし。大満足。お腹が空き空きだったら、単品でエビフライor貝柱コロッケor牛メンチを追加したかったです。

場所は、淡路町のA1出口から右に入ったビルの1階です。

●とんかつ「やまいち」(tabelog版)URL:http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13042246/


たらば蟹のクリームコロッケ2007年9月22日(土)

蟹クリームコロッケ東京です。新丸ビルの7階、「自由ヶ丘グリル」。
新丸ビルって今年4月にできたんですよね。初めて行きました。ビル自体、同時期にできたミッドタウン(商業施設の方)に比べて、渋めのゴージャスかつ大人な雰囲気。各階のフリースペースにあるソファなんかもオシャレでカッコイイ。
レストランゾーンは開放的。お店の境界線がなくてオープンカフェぽいスペースもあります。女性専用のパウダールームもトイレとは別にあったりと、ゆったりくつろげるようになっています。

さて、本題、「たらば蟹のクリームコロッケ」に話を戻します。美味しかった! 蟹の身がたくさん入った柔らかなベシャメルソースをサクサクの衣で包んで・・・。もー、これはまた食べたいです。ソースは少し酸味のあるトマトソース。昔からある由緒正しい洋食屋さんの味ですね。
美味しいdinner蟹コロの他に、オニオングラタンスープとパンを注文。オニオングラタンスープは、ものすご〜く濃いオニオンでした。そしてチーズがトローリとろけて美味しいし。パンは、タイムの入ったパンとフツーのパン。これが、なんていうんでしょう、繊細でフワフワ。粉粉感がないっていうか、小麦粉をものすごく丁寧に挽いて、ものすごく丁寧に発酵させて、温度調節もむちゃくちゃ丁寧に焼いて、日本人の繊細さを極めたパンっていう感じ。舌触りがフツーのパンとは全く違いました。

あと、店内は落ち着いた雰囲気かつ清楚。カトラリーは丁寧に磨かれているし、タンブラーはピカピカだし、クロスも綺麗。まだ新しいお店だからとも言えますが。スタッフのサービスも丁寧で行き届いています。

なお、平日の夜20:30過ぎに行ったのに30分待ちでした。ケータイに電話入れて頂けるので待ち時間は有効に使えますが、予約は必須ですね。

●自由が丘グリル(ぐるなび版)URL:http://r.gnavi.co.jp/a634268/


美食 米門のランチ2007年9月19日(水)

かっこいい店内選りすぐりの食材を集めた美食、それが名門、あ、「米門(めいもん)」なんだそうです。店内は黒を基調に、しぶカッコイイ、かつインテリアも高級感あり。店内のレイアウトは段差があり、カナリ面白いつくりです。店内見学だけでも面白いかも。

さて、私がオーダーしたのは「海鮮三色丼ご膳」。三色は、日によって変わるみたいです。今回は、マグロと釜揚げしらすとイクラの三色。ムリをいって、マグロ抜きの「二色丼」にしていただきました。こんなお客さん居ないでしょうね・・・。

三色丼を二色丼にお昼はリーズナブルで、フツーっぽいお料理です(海鮮三色丼はお味噌汁と香の物がついて1300円)。が、夜の一品料理は、名前と店内の雰囲気を映し出すかのように、なかなか挑戦的なお料理がたくさんあるようですよ。



場所は、ミッドランドスクエア4階です。

●米門(ぐるなび版)URL:http://r.gnavi.co.jp/n610000/


陳さんの飲茶セット2007年9月18日(火)

五目シューマイ、海老とレンコンの餃子、フカヒレ入り餃子、そして酸辛麺にマンゴープリン。海老とレンコンの餃子の食感がGood! あとの点心も味と作りが繊細。日本人好みだなぁと思います。酸辛麺はカナリ辛いですが、これまたいろんなスパイスが入っていて複雑な味を出しています。

点心3種類酸辛麺マンゴープリン

これは、四川料理「スーツァンレストラン陳」のランチ「飲茶セット」。麺は焼きそばなど6種類から選べて、デザートは杏仁豆腐かマンゴープリンのどちらかを選べます。また、点心は、希望があればスタッフに言えば、7種類の中から好きなのを3つ選ぶことができるそうです。
場所は、JRセントラルタワーズ 12階です。


私の秋はここから2007年9月16日(日)

叶匠寿庵の栗きんとん 栗きんとん、キター!

食欲の秋、到来です。少し涼しくなったし、ちょっと前から秋の食材が売り出され始めました。栗、松茸、秋刀魚。ん〜食べたい。
ということで、デパ地下で、栗きんとんGET。「すや」の栗きんとんは「10個入り」のみの販売だったので諦めました。だいたい、栗きんとんって賞味期限が「1日」だし、2日に分けたとしても、当日6個に翌日4個でしょう? これだとさすがに食べすぎで「美味しいものも美味しく食べられない」事態を招いてしまいます。
ということで、1個から買えた、叶匠寿庵で「3個」購入。
そうそう、買うときに販売員のおねーさんに「必ず本日中にお召し上がりくださいねっ!」とナゼだかきつく言われました。私の後に買った方にもそう言われてました。ご夫婦で2個買ったら、フツー翌日に食べるとは思えないのは、私だけでしょうか。確かに私のように、一人で3個買うヒトには「ちょっといわなきゃな」って思うかもしれないけど。お遣い物だったら、箱で買うでしょうしね。
恐らくマニュアルで「必ず言うこと」項目になってるんでしょうね〜。確かに栗きんとんは翌日になると、栗の油が底に溜まって、「じっとり」感がでてきます。今回、翌日用にとっておいた1個を食べたところ、やっぱりちょっと食感が違います。栗きんとんって、繊細な食べ物なんですよね。私にピッタリ?! いずれにしても栗きんとんは秋しか食べられない、贅沢な一品です。


名古屋弁答え2007年9月15日(土)

すっかり忘れてました、答え。
「まぁちぃと つめたって まえんかなも。」
 →「もうちょっと つめていただけませんか」

「ちぃーと こすにゃーか。」
 →「ちょっと、ずるくないですか」

と、こんな具合です。 一瞬、2つ目の答え、「ちょっと、こすくないですか」と書いてしまい、自分でびっくりしてしまいました。「こすい」ってのがそもそも名古屋弁なのに。
そこまで名古屋弁が自分にしみついているのか・・・。名古屋で育ってないのに。

さて、今日から3連休。何して過ごそうかな〜。


一番2007年9月14日(金)

よく訪れるサイトで、ふと見たら、カウンターが、「00001」
「99999」と一回りして、1番!だったんですよ。「00000」でもなく、一番(^^) 何だか当選したような気分になれて、楽しかったです。

一番って便利で特別な言葉ですよね。「最初」だけでなく、「最もよいもの」という意味があります。憧れる言葉っていうか。たとえば、子供が「一番になれ」っていわれたり、会社として「一番になろう」とか。そして、その一番の前には、「元気がいいことで“一番”になれ」とか、「従業員に優しい会社として世界で“一番”になろう」とか。能力や機能や性能の中での一番、ある範囲の中の一番とかいろいろいえて便利です。

そうかといえば、いいことばかりではなく、逆に、「悪い」というネガティブな形容詞もついちゃう。不思議な力を持つ言葉だな、いい使い方したいな、と思ったのでした。


もれとらっせるがね。2007年9月13日(木)

「表現の自由」というコラムを書いたあとに、ふと通勤電車の吊広告でこの言葉を発見。えー名古屋以外の方にはわからないと思います。

「もれとらっせるがね。」

これは名鉄電車の乗車マナーキャンペーンの言葉。名古屋弁で、「漏れてるね」という意味です。ヘッドホンの音漏れしないようにしましょうという呼びかけになってます。
名古屋弁講座とマナーアップを結びつけるあたり、結構上手いと思います。読み手の興味を惹きながら言いたいことを訴える。これはなんかで使えますね。

それから、「まぁちぃと つめたって まえんかなも。」と「ちぃーと こすにゃーか。」。これ、名古屋以外の人でおわかりになりますか?
答えは、次回の名古屋pipiで(^^)


ロブションのスウィーツ2007年9月9日(日)

フレンチの「La Table de Joel Robuchon(ラ・ターブル・ド・ジョエル・ロブション)」を偵察に出かけたら、店頭にスウィーツが・・・。ついつい惹きつけられてしまいます。もうこうなると条件反射を通り越して本能(?)ですね(^^)

オーソドックスな「オペラ」(左)と、奇をてらった、アールグレイをベースにしたシトロン(右)の2個を購入。
さて、お味は・・・。私には大人過ぎます。特にオペラはアルコール濃度が私にはちょっと高かったです。シトロンの方は、アールグレイのムースとレモン(シトロン)風味の相性は抜群なので、美味しかったのですが、甘さがもう少し控えめが良かったかな。

オペラ シトロン

そうそう、松坂屋本館9階、10階のレストラン街リニューアル後、初めて足を踏み入れました。こじんまりとしたスペースの割に、ちょっとしたロビースペースをエスカレータの付近に置き、高級感を醸し出していました。
ちなみにロブションの土日ランチは2週間前には予約しないととれないそうです。夜は比較的空いてるそうです。そーいえば、「ラベットラ・オチアイ」の最近の予約状況は落ち着いたのかなぁ。

●La Table de Joel Robuchon サイトURL: http://www.robuchon.jp/nagoya/la_table.html


乗車マナー2007年9月9日(日)

みらさんのblog「アンモナイト」によると、イギリスのマージーレイルでは、4人掛けのお見合い席で前の椅子に足を乗せると法廷にかけられ、ほぼ有罪になるそうです。
イギリスって、紳士の国だと思っていたら、法律で罪を課すほどマナーが守られていないんですね。オドロキ。ちょうど先日、JR中央線での「マナーアップキャンペーン」の話を書きましたが、電車マナーって、だんだん悪くなっているように思います。こないだなんか、ドアが閉まる直前に、自分の手をつっこんで無理やり降りていく人を見ました。あれにはかなりビックリしました。
ただ、携帯電話で話す人やヘッドホンから漏れる音はかなり減ったように思います。ヘッドホンの音はメーカーの努力もあるかもしれませんね。

「マナー」の意味は、「行儀、作法、礼儀」(by三省堂提供「大辞林 第二版」)。
「行儀」の意味は、「(1)作法にかなうかどうかという点から見た立ち居振る舞い。」
「作法」の意味は、「ものの作り方。」
「礼儀」の意味は、「(1)社会の秩序を保ち、他人との交際を全うするために、人としてふみ行うべき作法。礼節。」

「マナー」がナゼ必要か、というのは、礼節の意味が最も近いように思います。「よりよい人間関係を築く前提を持つ」ことがきっと重要なんでしょう。ただ、作法ってのが曲者ですよね。自分の「作法」であれば誰だって守ってるわけで、だから人に迷惑をかけてるなんて思わないだろうし。ただ、イギリスのように法律で規制されるのはなんだかマナーじゃないような気がして。でも、ヨーロッパなんかは人種も文化も入り乱れているから法律で規制するしかないのかもしれませんね。日本は単一民族だし、「赤信号みんなで渡ればコワくない」的な国民性だし、影響力のある人が、マナーをカッコ良く守ってたりすると真似する人が増えて、良くなるかもしれませんね。まずは、「人としてふみ行うべき作法」を自分なりに考えて行動してみようかしら。


早起きは別世界2007年9月8日(土)

早朝4時過ぎ。ふと気づくと、パソコンの前で眠り込んでいました。あらら。お風呂に入って、スッキリしたのが5時過ぎ。こんな時間に目を覚ますことなんてありえません。なんだか眠るのが惜しくて、12階のベランダから、朝日の範囲が広がるのを楽しんでいました。
土曜日の早朝、車が2、3台、信号が変わるのを待っています。業者のトラックでもなく、自家用車。ゴルフかな、釣りかな、旅行かな。時折、バイクの音も聞こえてきます。5:40を過ぎると、ちらほらと人が歩き出します。電車が名古屋方面から高蔵寺駅に入ってきました。あぁ、始発に乗るのかな。6時を過ぎると、川沿いで犬の散歩をしている人を発見。
朝は暑いながらも空気が澄んでいます。空気もちょっと美味しい気がしてきます。時々ストレッチをしながら世界が移り変わるのを眺めていました。たまにはこんな時間を過ごすのも素敵ですね。


「とにお」のハンバーグ2007年9月3日(月)

とにお 美味しいです。でもお店は私達3人の貸切り状態! 
お店に着いたのは20:30頃。

 「いつもこんな風なんですか?」と思わず発言するP研名誉会長。
 「今日は少ないですね・・・」とお店の方。

う〜ん。私は、「とにお」に来るの、10年ぶりくらい。ふっと思い出したんですよね。店内は昔々と変わりません。ずっと同じインテリアとスタッフとサービスで、粛々と続いているような雰囲気でした。ここだけ時間が止まったような感じがします。老舗のレストランってこんな風なのかもしれません。ちなみに、ここ「とにお」は、CSグリルの西村シェフの古巣です。

ハンバーグはジューシーで美味しいし、スープも懐かしい味のコーンスープ。正統派の美味しさだし、リーズナブルなのに人が入らないのは、場所のせいかもしれません。栄交差点の中日ビルの2階、しかも奥まったところです。中日ホールで催しがあるときとか、ランチ時間はお客様たくさんいるのかも。



ハヤトチリの秋から学ぶ2007年9月3日(月)

ハヤトチリのクヌギの実 9月に入りましたね。
写真はクヌギの実。今朝、通勤途中で発見。いくらなんでも気が早過ぎだと思うのは私だけでしょうか。
ただ、あの暑い夏の中、秋の準備を進めていたんだと思うと、とっても意外。着実に秋は近寄って来ていて、木々はそうした微妙な変化に気づいているんですね。自然というのは本当に偉大だなぁ。

一方、ヒトはもっと大きな変化じゃないと気がつかない。茂木健一郎さんの「Aha movie」で検証済みですよね。最初と最後の画像を見れば一目瞭然の変化なのに、次第に変化していく様はなかなか見つけられない。不思議ですね。きっと、ヒトは自然と比べたらかなり大雑把なんでしょう。
五感を高め、いろんな角度から見てみる。
ハヤトチリのクヌギ君から一つ学びました。


PC復活!?2007年8月31日(金)

いや〜、やっと、PC復活しました。

皆さん、お騒がせしました。
今日、PC立ち上げたら復活! ホームページのサーバー提供会社にメールしたからなのか、IEの設定が急に戻ったのか・・・。セキュリティの関係っぽいんですよね。原因が確定できてないのが、不安。今後同じ現象が起きないことを願っています。


大阪ランチ2007年8月30日(木)

気をとりなおして、レストラン情報。大阪出張の時、たまたま入ったイタリアンのお店、「マンドリーノ」北新地店 。
このランチは、名古屋の喫茶店モーニングと全くひけをとらないお得感。スープ、サラダ、パン、パスタ、コーヒーor紅茶でなんと1000円。さすが、食い倒れの街。
スープはビシソワーズにチーズのフレーバー入り、サラダは赤肉メロンとチコリをフレンチドレッシングであえたもの、パンは、オニオンと胡麻味。メインのパスタは5種類くらいから選べました。私が選んだのは、イカとオクラのアンチョビソース(だったかな)。パンが美味しかったです。
ググってみたら、このお店、渡り蟹のパスタが名物料理でした。そういえば、周りで食べてたお客さん見かけました。

スープとサラダ胡麻とオニオンのパンイカとオクラのパスタ

場所は、北新地、ホテル モントレグラスミアハウスの裏手にあります。

●マンドリーノURL:http://www.mandolino-jp.com/


深刻なエラー2007年8月29日(水)

「Windowsに深刻なエラーを発見しました。エラーを報告しますか」って出てから、2日目。お盆にWindow XP sp2(サービスパック2)をインストールしてから、システムが不安定。とうとう、深刻なエラーまでいっちゃったんですね(泣)。
windowsを1週間前の状態にするために、「システムの復活」したり、IEのキャッシュやcokkieの削除したり、私のPCのサポート情報から、sp2導入時の不具合と対処方法をもう一度見直したり、ホームページサーバー提供会社のsp2対応方法を試したり・・・、自分が出来うる限りの対策を打ちました。
しかし、復活しません。当分、サイトはお休みすることに決めました。みなさん、また会う日まで・・・。その日まで、毎日、コラムを書き溜めておくことにします。

※注)この日記は、8/29に書いたものです。現在は問題なく私のPCは動いてます。


コーヒー?2007年8月28日(火)

オボロドーフ「マブ」裏 いいえ、これは、お豆腐です。

カップの上の「男」の浮き彫り。そうです、これはあの男前豆腐の商品です。
またまたお豆腐ではありえないデザイン、形、コンセプトで持ってきましたね。あまりに従来のお豆腐のパッケージと違うからか、スーパーの陳列は、「オボロドウフ」とかかれた方を正面(写真)に陳列してありました。実はこれ、裏面。正面は「マブ」の2文字だけがどーんと書かれています。興味のある方は、男前豆腐のサイトを探して見てください。

で、もちろん、味も舌触りも、おぼろ豆腐。木綿豆腐のざくっとした感じがこのカップの中で実現されています。すごいな〜。300g、ポン酢もつけたりしながら一気に食べちゃいました。
価格的にはスタバのコンビニバージョンのコーヒーよりちょっと高いです。なので、お豆腐にしては高めですよね。

でも、この心意気、ついつい買っちゃうんですよね。


昨日書き忘れました!2007年8月27日(月)

ナゼか昨日はすっかりwebのことを忘れていました。寝る前の日課になってたはず。ひょっとして、そろそろ認知症?
そういわれてみれば最近いろいろ忘れるし。2日前に食べたもの、ぱっとは思い出せないし・・・。残暑にやられたのかもしれません。明日は久々に雨が降るようですね。なんだか雨が恋しいです。


少しだけ秋の気配2007年8月25日(土)

相変わらず部屋の温度計は31度をさしているものの、昨日の帰り、とぼとぼと歩いていたら少しだけ涼しげな風に乗って虫の声。そういえば入道雲より少しだけスジ雲みたいのが増えてきたような気がします。
8月28日の夕方から夜にかけて皆既月食だし。あ、これは秋には関係ないか。
いやいや、秋といえば「仲秋の名月」っていうじゃないですか。
月といえば、小さい頃は「ウサギの模様が見える」と思いこんでました。そう聞かされて育ったからでしょう。世界各国ではなにに見えるって言ってるんだろうと、ググってみた→http://www.moonsystem.to/design/ 
なるほど、なるほど、そうきたか、って感じです。月にまつわる神秘的なストーリーもきっとたくさんあるんでしょうね。

大人になってからは、ウサギはどこにもいなくなりました。そして、「地球は丸い」とコロンブスが発見したように、「月って球体に見える!」と肉眼で実感するようになりました。特に下弦の月を見ると良くわかります。下弦の月を下から眺めあげていくと、太陽のあたっていない月の表面がぼんやりと見えてきて、あぁ、球だってわかるんですよ。「自分の目」で見て考えることって楽しいですね。


大阪 L'ASIE2007年8月24日(金)

右側が「プリン入ってます」 「プリン入ってます」

これ、商品名。
笑えますよね。真ん中はプリン、外側のスポンジにはカラメルをしみこませてあります(写真右)。ほろ苦い中にプリン。私的にはなかなかイケてました。

さて、このスウィーツを販売していたのは、大阪駅の大丸の中にある、「L'ASIE(ラジィ)」さん。"L'ASIE"って、フランス語で“アジア”って意味なんですって。だからかわかりませんが、「プリン入ってます」の生クリームの上のトッピングは「クコの実」だったし、写真左のスウィーツは香港発祥の玉子タルトでした。こちらもあっさりしてて美味しかったですよ。


♪もしも文才になれたなら2007年8月22日(水)

面白い文章が書きたいな〜。キャッチーな言葉とか、レトリック(比喩)とか上手く使えないし、文章の展開をハラハラドキドキワクワクにしたいなと思うのにできないし。

「毎日書くぞ!」の原点は、「文章うまくなりたい!」なんです、実は。
脳の構造として諦めねばならないことなんでしょうかね、これ。

P.S.「かわいいかくれんぼ」の3番の答え、書くの忘れてました。
 「かわいいしっぽ」でぇす。


誕生日2007年8月21日(火)

このサイトを開設してから、5年と5日が経ちました。もうすぐ5年だな〜と先月思ってたんですけど、すっかり忘れてました。誕生日って一つのマイルストーンになるのできちんと憶えていようと思ってるわりに、最近物忘れが激しくて・・・orz。
「毎日書くぞ」と自分の中でコミットメントしたのが、2004年末くらいでしょうか。それも定かではないのがまた笑えます。いい加減ですね〜。

次に、サイトのリニューアルの時期を調べてみたら、いつも長期の休みの時。2003/10、2004/8、2005/5、2006/8(2006/8のが現在のトップページです)。今年はやってないってことですね。

下の画像は、左が初期の頃で、右が2004年頃のトップページ。懐かしいですっ。

初期の頃 2004年頃


いきなり戦闘モード2007年8月20日(月)

うちの会社は今日から出勤。夏休み明けの最初はやっぱりメールをさばくのが大変。そんな中で面倒なのが、スパム・・・。フィルターをかいくぐって最近pdfファイル付きのメールが送られてきます。削除しても削除しても同じようなメールアドレスを使って送ってくるんですよ。会社のフィルターとoutlookの迷惑メール登録をどんどん増やしてブロックを心がけているのに・・・。もう、雨後のタケノコ状態。いや、もぐら叩き状態。叩いても叩いても顔出してくる、みたいな。
さて、初日の今日は、いきなり戦闘モードというか、通常モードというか。休み明けの「何するんだっけ〜?」という気分が全くなかったんですよね。というわりに宿題をすっかり忘れ、会議を延長してもらったりしてたりするんですけど。
明日もやること山積。夏休みでリフレッシュできたので、引き続き、一つひとつ根気良く取り組む予定です。


Sadaharu AOKI2007年8月18日(土)

みーだちゃんが、東京出張のお土産に「patisserie Sadaharu AOKI」の焼き菓子を買ってきてくれました。どこのか聞かずに食べてから「あれ? すごく美味しいぞ」と。
あ、こないだ六本木ミッドタウンで買おうかどうか考えてたとこのだ!

今日、ちょうどNHKのBS特集「ファースト・ジャパニーズ 若き開拓者たち」に青木定治さん、出てました。パリで活躍中のパティシエです。あのピエール・エルメ氏からフランスの名立たるパティシエが所属する団体に入るためのオーディションへの招待を受けてました。入れたら、日本人初です。すごいですね。青木定治さんは、和のテイスト、特に抹茶をフランスのお菓子に調和させたことで評価されています。
名古屋からじゃなかなか買いに行くことが出来ないから、あの時買えばよかったな。

●patisserie Sadaharu AOKIサイトURL: http://www.sadaharuaoki.com/


宇崎竜堂さん?2007年8月17日(金)

サングラスGET お盆休みもあと2日。すっかり仕事を忘れ、食べたり、食べたり、食べたり、寝たり、の毎日でした。そんなことになるとはつゆ知らず、車でいっぱい出掛けるハズだし、朝の通勤時間の太陽が眩しすぎるし、ということで、サングラスを購入。ほんとは帽子か日傘を買わないと、「♪黄色いあんよが見えてるよ」(★)状態なような気も・・・。
でも! どぜうさまより、「目が日焼けすると、肌が日焼けする」という情報を仕入れ、なんだか異常にサングラスを買ってみたくなりました。日焼け止めもここ何年も塗ったことがないので、目だけ防御してみようってわけです。「いまさら遅い」感はおいといてください。
で、名古屋に出かけたときに、眼鏡屋さんのサングラスのバーゲンを発見。だいたいが視力が良いので眼鏡屋さんに縁がない。メガネ知識は皆無、センスもなし。hideもドライブ中にサングラス掛けるかも、と思って二人で使えそうなのを選択。結果的に宇崎竜堂さんみたいになっちゃいました・・・orz あまりにコワいので、写真を掲載することは断念しました。

★「かわいいかくれんぼ」って、1番は「ひよこ」、2番は「すずめ」、3番は「こいぬ」だったんですね。もーすっかり歌詞忘れてました。で、ひよこは「黄色いあんよ」、すずめは「茶色い帽子」が見えてたんです、さぁて、3番は? 答えは明日。


ぷらっと静岡おでん(最終回)2007年8月16日(木)

最終回は、「静鉄と草薙」、そして「安倍川花火」です。

 →ここをクリック


テルムマラン ラグーナ2007年8月14日(火)

静岡旅行記は残すところ、あと2つ。hideにも「ながっ」といわれています。

さて、今回は別レポート。蒲郡の「テルムマラン ラグーナ」です。

 →ここをクリック


PC復旧しました2007年8月13日(月)

みなさん、お盆休みはどのように過ごされていますか?

私は久々にパソコンのアップデートでドキドキしました。
どーなることかとwindowsが起動するまで祈るように手を合わせ・・・。safeモードで立ち上がったらどうしようと、しばし暑い夏にさむーい思いをしました。
が、無事、復旧! お騒がせしました。

さて、復旧する、といえば、「パパとムスメの7日間」て日曜日21時からのドラマ。 パパと娘の人格が入れ替わっちゃう、というドラマ。舘ひろしさんが、女子高生ぽい言葉や態度をするのがものすごく面白いんです。来週は最終回。二人の人格は元通り復旧するんでしょうか。
このドラマ、入れ替わりが起こることで、お互いの状況や立場や考えていることを理解していきます。きっと元に戻ったら、お互いを見る目がかなりかわると思います。元に戻る、というより、アップグレードするんでしょうね。私のPCも無事アップグレード完了。
私だったら誰と入れ替わりたいかなぁ。そんなことを楽しく考えられるドラマです。


更新、少しお休みします2007年8月12日(日)

Windows XP SP2。どうもうまくインストールできないのかも・・・。 このサイトの更新、少しお休みします。


ぷらっと静岡おでん(5)2007年8月11日(土)

第五弾は、「静岡の街並み」です。

 →ここをクリック


流れ星 一つ見つけた!2007年8月9日(木)

夏の夜空に輝く星。「綺麗だなぁ」と眺めていたら、流れ星、一つ見つけた。

今日は、とぉっても楽しい宴会があり、思い出し笑いをしながらふと空を見上げたんです。この星空は中国シンセンまでつながってるから、同じ時刻に星空を見てたら、hideも気づいたかな。

この流れ星、きっと13日に出現ピークを迎えるペルセウス座流星群のものだと思います。国立天文台のサイトの天体図を見ると、ちょうど放射点から出てたように見えました。きっと、ちょっとせっかちな星がいたんでしょうね。明後日11日から14日まで流れ星をいくつ見られるか、楽しみですね。

●国立天文台URL:http://www.nao.ac.jp/phenomena/20070811/index.html


ぷらっと静岡おでん(4)2007年8月8日(水)

第四弾は、「安東小学校」。

卒業生以外には興味のわかないレポートかもです。

 →ここをクリック


なが〜い時間と短い時間2007年8月7日(火)

トイカ定期券念願のトイカ定期券GET!
今日、偶然人事部門の担当者と食堂で会ったので、「ルール化する話ってどうなってるの?」と確認したら、条件付きでOKがでました(^^)v

早速、名古屋駅で、フツーのトイカに定期券機能をつけてもらいました。しかし、これ1枚ができるまで、10分くらいかかりました。乗車券売り場の列に並んだのを加えると、15分以上。これが、タイトルの「なが〜い時間」。そして、いつも降りる駅の改札での爽快な「ピッ♪」。これが「短い時間」。いや〜、ほんとに変えてよかった。

さて、なんでそんなに混んでるのにわざわざ名古屋駅で変えたのか・・・。以下、長々と経緯とトイカ定期券GETまでの「なが〜い時間」をお楽しみください(ま、愚痴みたいなもんですから、読み飛ばしていただいて結構です)。

実は、一昨日、高蔵寺駅で「名古屋−金山」間の料金をトイカから引き落としてもらおうとしたら、駅員さんが、「すいません、高蔵寺までの料金を誤って引き落としちゃいました・・・」って差額を現金で返されたから。その他にも料金は引き落としたのに、「改札を出た」という記録を入れてもらえなくて、別の機会にトイカで改札を入ろうとしたらブザーが鳴ったり・・・。

それもこれも、そもそもトイカが出たとき、物珍しかったこと、そして、磁気カードと併用できると勘違いしてたので、トイカ買っちゃった自分が軽率だったんですよね。でも、名駅で切符売り場が超混みの時や自分が急いでる時はトイカでそのまま改札入れるのは結構便利だったんですよ。ただ、自宅のある駅での前出のトラブルがとーってもうっとうしかったわけです。急いでいない時や切符売り場が空いてる時は、トイカで切符を買ってたくらいです。

「そうした苦労がなくなるんだ!」と思うと、降車駅で変えるより、乗車駅の名駅で変えたいのが人情。1回分お得って気分です。
しかーし、そうは簡単にいきませんでした(笑)
すでに持ってるトイカに定期券機能をつけるので、トイカ販売機では対応できないんです。 まず、駅員さんに聞くと、「窓口行って」。冷たく指差されました。「窓口ってどこのこと?」と思いつつ、「全線乗車券売り場」へ。そこには新幹線の切符を買う人で長蛇の列。しかし、これまでの苦労を考えたら・・・と並ぶのを決意。
そして、とうとう、キターーーー!!!
と思ったら、新人さんペア。真新しいノートの手書きマニュアル見ながらはじめたものの、ストップ。そこで、真打登場! クールな美女が出てきました。彼女はテキパキと新人君に指示をだしてました。が、結局、10分ほどかかりました。

途中、新人君から、「トイカには定期券の有効期限が近づくとそれをお知らせすることができる機能があるんですが、つけていいですか? 具体的には、期限が近づくと改札で“ピッ”って鳴る音が“ピピッ”に変わります♪」
「うちの会社の場合、事前に磁気カードが来るのでいらないです」って言ったら、なんか「つけないんですか」みたいな雰囲気だったので、つけてもらいました。いつから“ピピッ”に変わるのか聞かなかったけど、そんなサービスいるのか?と思いつつ・・・。開発者の自己満足のような気がする。
ヒマだったので、今後のためにクールな美女に質問。「じゃ、会社から定期券の期限が切れる前に、新しい定期券が磁気カードで支給されたら、事前にトイカに情報追加できるんですか?」
答えは、ほぼNO。「前の定期券の有効期限の翌日(新しい定期券の使用開始日)に窓口でトイカに情報追加してください」とのこと。事前にできないことはないけれど、新しい情報を入れると、前の定期券の有効期限までの磁気カードを新たに作る必要が出てくるんだそうです。なんじゃそりゃーーーーーーーーーー。
また、今回のように時間がかかるの? 新しい定期券の使用開始日の朝はたくさんの人が並ぶの? ま、磁気カードで支給されない人は関係ないんですね。
でも、JR東海さん、なんとかしてくださいませ。


先輩達との楽しいひととき2007年8月5日(日)

浅田屋 伊兵衛浅田屋 伊兵衛 「生産管理部」の先輩達とのランチ会。いや、何年振りに集まったんでしょうか。ほんとに久しぶり。みなさんお元気でそれぞれの場所で大活躍されています。「さすが、先輩達!」やっぱり、自分はまだまだ未熟モノ、と思います。

えーと、食べること「だけ」は一人前のforyo。お店選びだけは完璧にこなせました。
今日は食事場所も決めずに「11:30にJR名古屋駅の時計の前、集合」という無謀さ。加えて夏休みってこともあってか、名古屋駅は大混雑。タワーズのレストラン街は、人だらけ。てことで(?)、浅田の「伊兵衛」のテーブル席へ。待ち時間もなく、すんなり入れました。お料理も相変わらず美味しくて、話もとってもはずみました。

写真は、お昼のお料理「五段弁当」。綺麗な朱塗りの箱に5つのお料理が入ってました。


ぷらっと静岡おでん(3)2007年8月4日(土)

第三弾は、今回のメインテーマ「静岡おでん」。

 →ここをクリック


本が読めない2007年8月3日(金)

もう1週間終ってしまいました。早いです。なんででしょう。 しかもなんかここ3ヶ月くらい本が読めない。そう思ってるからなのか・・・。 暑いからかな。
どうも長続きがしないんですよね、ここんところ。忍耐力ある方だと思うんですよ、私。
学ぶ力が減ってきたのでしょうか。記憶力がないのはわかってますけど。なんだかショックな一日でした。

どなたか一気に読める面白い本、勧めてくださいマセ →掲示板 or メールにて


ぷらっと静岡おでん(2)2007年8月1日(水)

8月になりましたね。きっとすぐお盆ですね。

さて、第二弾は「臨済寺」。

 →ここをクリック


ぷらっと静岡おでん2007年7月29日(日)

第一弾は「ぷらっと〜浅間神社」まで。

 →ここをクリック


この人は誰?2007年7月28日(土)

野球選手らしい 昨日、名古屋駅で新幹線に乗ろうとしたら、ホームに人だかりができてました。
ケータイで写真撮る人、ボールやユニフォーム、Tシャツにサインもらう人などがひっきりなし。外国人野球選手らしい・・・。

有名人に滅多に会うことのない、foxryo。思わず、人が引いた瞬間を狙って、こそこそと新幹線の中から撮ってしまいました。ミーハーですね・・・。
どなたか、おわかりになりますでしょうか???

あくまで、「たぶん」ですが・・・、中日のウッズ選手みたいです。

P.S.1泊2日旅行で日射病にかかったような・・・。やばいかも。


あの人は今・・・2007年7月26日(木)

何年かぶりに先輩から電話をもらって、8月に「元・生産管理部」のメンバーで集まる企画が実現。といっても参加者の中で私が一番下なんですよね〜。
入社当時、生産管理部に配属された同期は3人。二人ともすでにうちの会社を離れています。いまだに残ってるのは私くらいなものです。で、同期の片方に電話したら、「あの人どうしてる?」話にものすごく(笑)花が咲きました。時が経つのは早いなぁと思うと同時に、相手も自分も相変わらずだなぁと思っちゃいました。「久々」を感じないというか、タイムスリップする、というか、その当時の思考に戻るというか。いっぱい笑って元気になれました。
明日はもっとタイムスリップしてきます。

明日は更新をお休みさせていただきます。それでは、明後日!


やっぱりケーキ?2007年7月25日(水)

ジェラール・ミュロのケーキ高島屋B1にあるパティスリー「Gerard Mulot(ジュラール・ミュロ)」のケーキ。濃厚なのに上品なチョコレートソースが掛かった「クーフリボール」がとっても好き。でも今回は違うのに挑戦。しかも、2個。
バタークリームとカスタードクリームとイチゴがサンドされた「フレジェ」ともう1個はショコラのケーキ。名前忘れました。
いや、「夏はケーキ」ですね〜。(明日は「夏はアイスクリーム?」ってタイトルかも・・・。

にしても、脳に栄養がいかなくなると、甘いものが食べたくなります。殆ど一日座りっぱなしで動かないのに、です。すっごく不思議。環境を変えると食欲の度合いも変わるのかしらん。


夏はざる2007年7月23日(月)

藪そばのとろろ 「夏はざる。月の頃は、ざるなり。海苔もなほ。とろろのねばりたる、また、青ネギの一つ二つなど、ほのかに山葵がツーンとくるも、をかし。・・・」

なんちゃって。
ざる蕎麦って、夏、ノド越しサイコーですよね。涼やかな気分になれます。
今日は星空がキレイでしたね。梅雨明けしたのかな?

P.S. ほんとは、これが正解→「夏は、夜。月の頃は、さらなり。闇もなほ。蛍の多く飛び違ひたる、また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くも、をかし。雨など降るも、をかし」 by 清少納言


土用の入り2007年7月22日(日)

蓬莱軒のひつまぶし 2007年の土用の丑の日は、「7月30日」。
一足先に、蓬莱軒のひつまぶし、食べてきました。
土用の入りは「7月20日」で、土用が明けるのは、「8月7日」。改めて調べてみたら、土用って年に春夏秋冬の4回あるんだそうです。その4回のうち、2回目だから「丑」。「子、丑、寅・・・」で数えると、「丑」。へぇ〜×20。

このところ、中国の食品がいろいろ取り沙汰されている中、鰻も危ない品目に入っていましたね。サークルK・サンクスでの鰻弁当は中国産は取りやめたみたいです。

さて、「土用」って意味は? 「土用とは、四季の間にあってその生成を助けるもの」(by うなぎnet)なんだそうです。鰻はヌルヌル。ヌルヌルとかネバネバって、一見気持ち悪そうですが、滋養強壮とか健康にいいんですよね。納豆、山芋、オクラ、メカブ、なめこ、モロヘイヤなどなど。
これから始まる夏本番に向け、みなさん、準備万端でいきましょう(^^)

P.S. ところで、19日間ある「土用」の期間。どうして丑の日が「30日」と特定されているのだろう??? 謎。


一足早い夏祭り2007年7月20日(金)

台風一過の後、蝉が鳴き始めましたね。今日はうちの会社の夏祭り。毎年この日は、地域住民の皆さんにも来場していただいています。

この夏祭りの目玉。それは、毎年一風変わった視点で芸能関係の方がステージに上がること。辺見「マリ」さんとか、チェリッシュさん(だったと思います)とか、お笑いのホリさんとか・・・。今年は、コージー富田さんとインリン・オブ・ジョイトイさん。事務所が一緒だから、という組み合わせのようです。
コージー冨田さんが「笑っていいとも」のオープニングで登場。わーい、実物見ちゃった。

ひょっとすると選定基準は、案外、「愛知県出身の芸能人」が基本なのかも。


旬のものは旬に食べる2007年7月19日(木)

ほうが、よくなくなぁ〜い?

  「魚の細胞を殺さず凍らせる技術で、年中高級鮮魚が食べられる」

この技術で凍らせると、細胞内の水分も保護でき、解凍時にも血などのドリップもでない。まさに獲れたての魚の味が保たれる。一部のスーパーでは既にこの技術を取り入れているところもあるそうです。

では、そのメリットは・・・大量に取れる時期に漁獲量を調整せず、獲るだけとって一年中流通させられるとなれば、季節を問わず価格の乱高下もなくなり、低めかつ一定水準で保たれるでしょうね。また冷凍してどこにでも運べるから、関鯖とか特定の地域でしか食べられないものが全国どこでも食べられるようになります。高級鮮魚がいつでもどこでも手軽に食べられるってわけです。お年玉が毎日もらえるって感じ? そうなれば、漁をする人も、スーパーの経営者も、買う人も嬉しいでしょうね。

一方、デメリットは・・・旬の間は値段が安い上に栄養価も高いから、お得だし健康にもいい、という図式が崩れる。安くなると珍重されにくくなるわけだし、味覚がマンネリ化するから食べることへの有難みや意識がどんどん低くなっていく。食の安全性も不安です。 また、大袈裟かもしれませんが、日本文化の喪失につながる気がして。

たとえば、年中食べられるようになった食べ物といえば、イチゴやトマト。植物の分野では品種改良し続けてますからもっとあるでしょうね。魚も養殖によって旬がなくなってるのもあるでしょうし。
ただ、年中食べられるようになった、といっても、やっぱりイチゴは「春」が美味しいし、トマトは太陽をいっぱい浴びた「夏」が美味しい。それはやはり自然の恵みだから。それにその季節の空や風や空気や温度、人々の営み・・・そういったものとのハーモニーが美味しさを増すのではないでしょうか。
折角、日本には四季があるんだから、それを楽しまなきゃ。「初ものを楽しむ」っていうのは日本独特の文化ですよね。ワインのボジョレーヌーボーはやりすぎですが(^^)


「坊ちゃん」かぼちゃ2007年7月15日(日)

坊ちゃんかぼちゃ 「電子レンジで約6分。あとは食べるだけ!」て。ほんとにホクホクのかぼちゃに変身しちゃいました。いうなれば、「インスタントかぼちゃ」?
手のひらサイズの南瓜。ベータカロチンが普通のかぼちゃのなんと3倍以上! たまたまA-Coopで1個100円で売っていたので買ってみました。「今話題のかぼちゃ」ってPOPも出てましたが、全く知りませんでした。ググってみたら、レシピが出るわ出るわ。すでにオーソドックスにラップしてチンして食べちゃったんですけど。
皮も美味しいし、実はホクホクで甘いんですよ。即おかずの一品になるので、またみつけたら買ってみよっと!

P.S. 台風が過ぎ去ったかと思ったら、今度は地震。1回目は会議中。長かったし横揺れが大きかったので、「絶対震度3はあるよね」といってたら、名古屋は「震度2」でした。私自身「震度6」の揺れは耐えられないことは、以前ある住宅メーカーの設備で体験済み。うーん。どうしよう。


台風一過の青空2007年7月15日(日)

台風一過の青空 昨日の嵐が全くウソのように今日はうって変わって青空で、暑い一日でしたね。昨日、ドシャ降りの雨の中、無理して買出しに出掛けて台風に備えたのも水の泡(食べたからそうでもないけど)。風の強さだけは余波がありました。洗濯物がすごい勢いで乾くものの、クリップが外れて飛んだりして・・・。
にしても昨晩は風や雨の音がうるさくてなかなか眠れませんでした。しかもいつも台風の時うるさいのは南側のベランダの音。台風の渦の方向っていつも同じなのか、このマンションの構造的なものなのか・・・。あまりにうるさくて眠れないので、いつもは開けっ放しにしている廊下や寝室のドアを閉めて防音。これはかなり効果がありました。

昨日行った美容院のスタッフが「いま沖縄の実家では停電の上にガスも止まってるって、妹からメールがあったんです。そうなると、電話も通じないし、夜になれば蝋燭点けるしかないんですよね。テレビ見れないし、乾電池で動くラジオの台風情報聞くだけ。夕飯もカセットコンロで沸かしたお湯でカップヌードルだし」って。
蝋燭の炎かぁ。今度やってみようかな。そんな台風の時間の過ごし方。余計怖いかな。いやいや、何事も楽観的な方向で考えなきゃ。ケータイがあって良かったですよね。非常時の通信手段はもうコレしかありません。台風の前には充電しとかなきゃ、ですね。


東京ミッドタウン記/完成2007年7月14日(土)

最終回は、国立新美術館とポール・ボキューズ・ミュゼのランチ →ここをクリック


電車にまつわる不思議な光景2007年7月13日(金)

今日、神宮前の駅で車掌さんがドアを閉めたまさにその時、駆け込もうとした男性。車掌さんに軽く手で会釈。まるで開けてっていうかのごとく。ドアのまん前に立っていたから発車できないと判断したのでしょう。ドアが再び開くと、彼はほんとに何事もなかったかのように電車に乗り込みました。そしてちゃっかり空いてる席に着席。
うーん。目の前でドアが閉まると恥ずかしいな〜なんて思って、私の場合引き下がりますが、あーいう手もあるんだー、なんて妙に感心してしまいました。何事も堂々としてやればそれなりに見えるんですね、きっと。
それにしても、電車の中って面白い人たくさんいますよね。車両の1両分が世の中の縮図だとしたら・・・。うーん。すごい世の中かも。

さて、今日は13日の金曜日。クロネコは見なかったし、コワイ目にもあうこともなく、逆に自販機でコーヒー当たったし。朝からいろんなことはあったけど、私にとってはとてもいい日でした。


東京ミッドタウン記/第三弾2007年7月12日(木)

第三弾は「ザ・リッツ・カールトン東京」ラウンジ →ここをクリック


東京ミッドタウン記/第二弾2007年7月10日(火)

第二弾はcafeスペース →ここをクリック


東京ミッドタウン記2007年7月8日(日)

第一弾はこちらから →ここをクリック


東京ハヤシライス倶楽部2007年7月6日(金)

東京ハヤシライス倶楽部 金曜日の東京出張。そして、初ミッドタウン! 今日は曇り。夜は風が涼しくて散歩するのにちょうどいい感じです。ホテルのある赤坂から六本木まで歩く。六本木ヒルズよりも、敷地面積は広そうだし、緑が多いし、東京タワーも遠くに見えるし。人が住むということを考えたときにこちらの方が落ち着いてて良さそうだなぁと思いました。

GALLERIAの中にあるイートインスペースで「黒ハヤシライス」食べました。これ、美味しかったです。見た目よりくどくないし。甘口と辛口があり、辛口はスパイスが入るといってたので、辛口の方は東洋軒の黒カレーみたいなんだろうなー。


人格が健康を形作る?2007年7月5日(木)

Tsuki yo no ajisai もともとは私の準備の悪さが原因。
なんか今日は疲れました・・・。

思いやりのある言葉を使おう。

そーいえば、ある本に、アメリカで精神と健康の関係について二重人格の人を調べた結果、面白いことがわかった、というのがありました。
片方の人格はオレンジジュースを飲むと蕁麻疹を起こす(a)、もう片方は飲んでも全く蕁麻疹は起こさない(b)。aの人格の時にオレンジジュースを飲み、蕁麻疹が出た途端bの人格に切り代わるとどうなるか。蕁麻疹はウソのようになくなったのだそうです。
「人格が健康を形作る」という仮説がなりたちます。てことは、精神が健康でないと身体も健康になれないってことなんでしょうね。ため息つかずに、笑顔でいこっと。


ある人達に勧めたい2007年7月4日(水)

ちょっと面白いものを見つけました。

ここ、クリックしてみてください。

そう! 暑がりのそこのあなた達!
なーんつったら いいのかなぁ。きっと怪談でおなじみの稲川淳二さんの話を聞いた後くらい涼しくなりそうなクッション。しかも、パソコンのUSBポートが動力源。エコですねぇ。クッションから空気が流れ込むって面白いですよね〜。
にしても、これ、誰のニーズで出来たんでしょう。お相撲さん? やっぱ長時間椅子に座るSEでしょうね。 売り切れだし、これ結構人気があるのかも。でも、使ってる人、周りでみたことないけど・・・。あ、だから「レアモノ」・・・。

このサイトはサンコーさんの「レアモノショップ」。PC周辺機器をクリックすると、USBを利用する商品がいっぱい。冬用には「あったか座布団」もある。そしてビックリするのは「筋肉マウス」。痩せられるの????


7月の声2007年7月2日(月)

を聞くと、時計の針は午後0時を回り、熱いdaytimeに突入。まさにもうすぐ夏到来。
そんな中、爽やかになる一品を発見。1日使ってみて、やっぱいいな、と実感。

それは、花王の歯ブラシ、ピュオーラ。
ブラシがみしっと埋まってて、短め。凹凸が歯にぴったり添うので、殆ど遊びがない。気の短い人には向かない歯ブラシです。
私のようにお風呂の中でぼーっとしながら、1本1本、歯と歯茎の間、歯の表、裏と時間を掛けて磨く人向き。歯がツルツルになります。
これまでシステマファンだったんですが、この「みっしり、ぴったり感」にKnockoutされました。

暑い夏、涼やかな歯で爽やかに乗り切ってみませんか?

P.S. 花王の回し者ではありません。といいつつ、ついでに花王のサイトで商品紹介用のhtmlソースを配布しているのにビックリしました(右の写真の提供と、写真をクリックすると花王のサイトにリンクするようになってます)。これってどこの消費財メーカーでも普通に提供してることなんでしょうか。“流石、花王”って思っちゃったんですけど。


<<< まえの【名古屋pipi】




inserted by FC2 system