HOME旅行記ぐるめ きつね menu今日の美味しいレシピ経営品質リーダーシップカフェタイム掲示板

Foxryo's Note Pad

名古屋市科学館 プラネタリウム Brother Earth
2011年10月 1日

エコ検定に合格して、社内の抽選で、プラネタリウム Brother Earthにいけました♪

ずっと長蛇の列で入場整理券ももらえないという噂通り、朝9時には公園の中ほどまで並んでいました。私たちは団体枠で入ったので、並ばなくてもOK。

そして左の写真が新しい投影機。右側は昔の投影機。どちらもドイツ製です。

新しい投影機両側に球体がついた古い投影機

私は子どものころは静岡にいたので名古屋市科学館に入ること自体、初めて。なので実感がわかないのですが、hideやみんなは古い投影機を見て「懐かしい!」ということしきり。昔は投影機の両端に球体がついてたんですね。hideによると中心を軸にくるくる回っていたというので、切り替えながら映していたんでしょうか。

新しい投影機は、星の数だけの光ファイバーでつくられてる。技術は進化する!
先日、あの小柴先生がカミオカンデで研究している素粒子「ニュートリノ」が光より速いという事実がわかったとニュースで言っていました。アインシュタインの相対性理論「光より速い物体はない」が塗り替えられるかもしれない大発見ですね。

外観 プラネタリウム内全景リクライニング式の椅子

このプラネタリウムの椅子は星を見るのに最適な機能を持っています。リクライニング具合も首が疲れないし、左右に30度くらいずつ回転するので見にくいところは椅子を動かせばOK。見せ方にも進化があります。

科学館の中も体験型でした。触れて、考えることができるって楽しいですね。大人でも充分楽しめる新しい科学館。名古屋市、やりますね。



私が星を見るときに基準にするのは「すばる」。それしかしらないから、なんですけどね。木星と夏の大三角、そして白鳥座は今日認識したので、これから星の見かたが変わりそうです。楽しかった。

リニューアルしてから半年、プラネタリウムの入場者は1万人を超えたそうです。以前は3時間並んだのに整理券がもらえなかった、という人がいたそうですが、ひと段落した感じです。今日は13:30からのキッズ枠が少し余っていました。
10月(今日)から学芸員さんの話のテーマが月替わりになるそうですので、毎月来場される人は増えるかもしれませんね。ちなみに今日は「衝突する銀河」のお話でした。

公園内からみた科学館。もうすぐH2ロケットのモックアップがくるそうです


●プラネタリウム Brother Earth URL: http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/planetarium/index.html

▲トップへ


Copyright foxryo's note pad. All Rights Reserved. Since 2002.8.16

inserted by FC2 system