________________________________________________________ ★Foxryo's Note Pad★ _

きつね目ばなし 【名古屋pipi】 2006年7月〜9月
〜foxryoの身の回り・名古屋で起こるさまざまな出来事や情報をお伝えします〜

【名古屋pipi】

野菊が似合う2人の女性に2006年 9月29日(金)

野菊 今日、「さようなら」を言いました。一人は退職。もう一人は産休で、復帰するまでしばしお休み。

○上さんには、長い間、とぉってもとてもお世話になりました。
可愛らしい容貌なのに、懐が深くて頼りになります。「海外拠点のことは彼女に聞けばなんでもわかる」くらい情報通で、きちんと自分の考えを主張しながら仕事をしているし、責任感も強い。加えて、私がへこたれた時、愚痴を言ってもさらっと受け入れてくれる度量がありました。彼女に対する私の信頼感や安心感は一つひとつのやりとりから生まれていました。
だから、○上さんとは、お互い支えあいながら建設的ないい仕事ができていたと思います。仕事というのは「一人でやるより、チームでやったほうが面白い」、なぜなら、一人では生まれない、新しいsomething greatなものが生まれるから、ということを最近身をもって感じています。そこで大切なのは、「チーム」。その定義とは、お互いが信頼しあい、尊重しあい、支えあい、目的に向かって協働できる人たちの集まり、だと思います。

そんなチーム全員で、今日はお寿司をゴチになりました。美味しいし楽しいし言うことなしの会でした(^^)v 
レポートは後日!


セレブな「KIHACHI CAFE」2006年 9月27日(水)

cafe店内 店内は、大人の女性っぽい、落ち着いた雰囲気でしょう?
名鉄百貨店の中も、伊勢丹の血が入って「名古屋の百貨店」から「東京っぽいオシャレな百貨店」に変わりましたよ〜。あーびっくりした。

さて、この「KIHACHI CAFE」は、名鉄百貨店のリニューアルとともに、9月22日にopenしたばかり。お茶する時間からは少し外れていたためか、待ち時間はほとんどなく入れました。
メニューには名古屋ならではのものがあります。それは、「小倉あんトースト!」。KIHACHI流トースト、どなたか試してくださいね。

スウィーツ3種の盛り合わせ私は、右写真の通り、「スウィーツ3種の盛り合わせ」をセレクト。ケーキとプリンとアイスから1点ずつ計3個選べます。
写真は、本日のケーキ、カボチャのプリン、キャラメルのシャーベット。本日のケーキは、チョコベースのスポンジに、巨峰、キウイ、バナナ等のフルーツがサンドされてます。ちょっと洋酒入り。巨峰が皮ごと入ってたのはちょっとビックリ。でもスポンジがチョコ味なので、合います。カボチャのプリンはとっても濃厚。キャラメルのシャーベットは、香ばしくて美味しかったです。どれも文句なしで美味しかった(^^)。今度はサンドイッチ食べに行こうっと!

●KIHACHI CAFE名古屋名鉄店URL(KIHACHIサイト):http://www.kihachi.co.jp/rest/nagoya_cafe/rest020.html


撮っちゃった2006年 9月26日(火)

伊右衛門 今朝、金山で電車を降りようとしたら、hideが天井を指差しました。
「???」寝ぼけ眼で見上げると、そこには伊右衛門の新しい吊広告が・・・。

ポスターじゃない。すごい、わ〜よくやるなぁ。もみじの葉っぱと枝が和紙かなんかで作ってある〜!!!
以前、フェイタス(サロンパスみたいなもの)の箱が、吊広告の紙にくっついてるのとかは見たことがありますが、これは初めての形です・・・。インパクトあるなぁ。こんなの作ったのサントリーが初めてでしょうね。
伊右衛門は商品そのものの価値が高いだけでなく、宣伝広告による価値創りも巧い。サントリーって、本当に広告がうまいですよね。
それにしても、こんな新しいアイディアがどんどん出てくる組織ってどんな状態なんでしょうね。ワイワイがやがや、楽しい対話が繰り広げられてそう!

この写真は、帰りに撮影。ちょうど私の降りる高蔵寺駅止まりの電車だったので、誰もいない車内でパチリ(^^)


落日2006年 9月22日(金)

落日

明日は秋分。赤々と太陽が沈んでいきます。
やっと本を読む気力が出てきました。秋って落ち着いて本が読めますよね(^^)v

突然芽生えた収集癖?2006年 9月21日(木)

胡桃と松ぼっくり 写真に写っている2つの物体。さて、なんでしょう(^^)。
これは先日の旅行で収集したあるものの「実」です。

正解は、緑色の方が「くるみ」、茶色の方が「ドイツ松の松ぼっくり」。
両方とも彫刻の森を歩いていて発見。くるみは、最初、「梅??」と思ったのですが、木の下に、あの見慣れた茶色いくるみが落ちていました。銀杏と同じように、外の果肉部分の中に、くるみの実が入ってるんですね。
ドイツ松の松ぼっくりは、緑色の芝生の上に、どしっと落ちてました。なんていうか、植物の実というよりも、芸術作品みたい。10センチくらいあります。これでリースを作ったらカッコイイのができそう。

それにしても、秋っていろんなものが落ちてるなぁ。「実りの秋」って昔の人はよく言ったものだと今更ながらに気づきました。今日も銀杏の木の下を物色している自分を発見し、突然芽生えた収集癖に一人驚いています(^^)


不思議の国の「マリーケット」2006年 9月20日(水)

マリーケット洋梨といえば「ラ・フランス」しか知らない私。旅行からの帰り道、道の駅「日義木曽駒高原」で「マリーケット」という種類の洋梨をGET。 見た目はラ・フランスに似てるんですけど、ちょっと大きめ。まだかなり固いので、食べ頃はいつなのか、ググってみたけど見つかりません。新しい品種なんでしょうか。
マルゲリット・マリラとかバートレットというのはあるんですけど。この2つの種類は両方ともラ・フランスと違ってかなり大きいみたい。

私は「道の駅」が大好き。その土地ならではの野菜や果物が売られているから。安全そうだし、安いし(^^) 量が沢山すぎて買えない時がたまにキズだけど、見たことのないものがあるとついつい買ってしまいます。 ということで、また見たことのないものを買ってしまったわけです(爆)。

どなたか「マリーケット」の食べごろをご存知でしたら、掲示板またはメールでご連絡くださいm(__)m 特に信州の方、宜しくお願いします。


巻き巻きベゴニア2006年 9月19日(火)

巻き巻きベゴニア連休中の1泊旅行で、左巻きのベゴニア発見。
以前も立ち寄ったことのある、蓼科のステキなイングリッシュガーデンショップ。置いてあるものは植物もガーデニング用具も輸入物が多いです。植物は写真のベゴニアのように本当に珍しいものが多いし、鉢植えのセンスがステキ。ただ、ほしいなぁと思っても、「マンションのいったいどこに置くの?」という大きさなんですよね。残念!

ところで、さっき、ググって初めて知ったんですが(2度も立ち寄ったくせに)、ここ、お店がメインじゃなくて、奥にある広大なイングリッシュガーデンがウリだったんですね〜(@_@)。ただのお店だと思ってました。いつかまたいくことがあったら、お庭に絶対入ります。

●バラクライングリッシュガーデンURL:http://www.barakura.co.jp/


スーちゃんのフォーク付きスプーン2006年 9月17日(日)

ラーメンフォーク これを聞いて実物をイメージできるのは愛知県在住の人だけでしょうね(^^)。
部活の後の「スガキヤ」、ユニーやアピタに行ったら、「スガキヤ」。定番ですよね。時々、無性に「スガキヤ」のラーメンが食べたくなります。
そのラーメンとともに出てくるスプーンは、昭和53年に作られたエコ・プロダクツ。先っちょの方がフォーク状になっています。正式名称は、「ラーメンフォーク」といいます。
とにかく、これ1本だけでラーメンが食べられるようになってるんですよ。でも、今まで一度もこれ1本で食べたことがありませんでした。どうも先っちょのフォーク部分で麺をすくうのが難しそうで・・・。いつもお箸で麺をすくって、スープはラーメンフォークで飲んでました。でも今日、初挑戦! 
感想ですか?
なんだかスープスパゲティを食べてるよな気分になっちゃいました(^^) ついつい、条件反射のように麺をクルクルっと巻いちゃうんです(笑)。でも割り箸1本分の木を使わないことができたから、ちょっと嬉しいかもです。

プリンやアイスのスプーンはもらわない、お弁当の割り箸はもらわない、スーパー袋は必要な時以外もらわない。本当にちょっとしたことですが、地球市民の一人としてできることを続けています。


スウィーツ三昧2006年 9月16日(土)

クオレのマロンケーキ 昨日は用事を済ませた後、三越の地下1階にある「キハチソフト」へ。ついつい定番の「黒胡麻はつみつ&濃厚牛乳」味にしちゃったけど、キャラメル味にすればよかったかも〜。
キハチといえば、名古屋には2つのお店がありますよね。レストランがタワーズにあって、ソフトクリームやさんが三越に。そ・し・て、この連休明けた9月20日に「キハチカフェ」が名鉄百貨店 本館4階にできるんですよね〜。楽しみ(^^)
「ケーキの会」でいかなきゃ、ですね。メンバーのみなさん、次の候補ということでヨロシクね(^O^)

そして、その後、以前ケーキの会で行ったクオレのケーキを丸栄のデパ地下で買ってきました。マロンケーキよりモンブランの方が良かったな〜。


藤稔と、銀杏その22006年 9月15日(金)

今日は、秋の味覚、葡萄のお話。巨峰の新品種「藤稔(ふじみのり)」ってのがあるんです。先週、たまたま三越のデパ地下で発見。ものすごく大粒で(ピンポン玉よりちょっと小さいくらい)、茎も青々として新鮮そのもの!って感じ。でも、1房1200円と超お高い。結局諦めて帰りました。
でもやっぱり物珍しさに勝てず、今日用事を済ませて買いに行ったら、もう一番大粒のは売り切れ。店員さんが「これは先週で入荷が終わり。大粒はすぐ売れちゃうからすぐ買ってもらわないと。いまは残った中粒と小粒のだけだね。来年よろしく!」だって。おぉ、やっぱり勢いで買わないと、幸運の女神の前髪をつかめないのか・・・(違?)
銀杏の実結局、中粒(でも巨峰よりは大粒かな)をGETし、試食。うん。ジューシーで甘い。ただ、やっぱり先週買って食べた方がおいしかったろうな。100円引きだったし、ちょっと張りが足りない感じでした(^^;)

あ、写真は銀杏の実。帰りに暗がりの中、1本1本丁寧に根元あたりをチェックしながら歩いて、たったの1個。やっぱり誰かが集めてますね。
大きさは、さくらんぼより大きくて、梅の実よりちょっと小さいくらい。今のところ全く臭くありません。これ、本当に臭くなるのかなぁ。


6年目の秋に見つけたモノ2006年 9月14日(木)

今朝、通勤途中に銀杏の木の下で「実」を発見! ナマ(?)の銀杏の実を見るのって、初めて!(と思う)
ここに住み始めて6年目。本当は毎年見かけていてもいいはずなのに。どうして今まで見つけられなかったのかな?

 @寝ぼけている(一番可能性が高い)
 A誰かが毎朝私が通る前にGETしている
  (これも結構可能性が高い。ナゼなら、帰りに拾って帰ろうと思ったら既になかったから)
 Bたった1本の木にしか生っていなかったから見落とした
 C今年初めて生った

いろいろ可能性がありますねぇ(^^)
そんなことを考えつつ、帰りに拾おうと探していたら、hideが大きな抵抗を示しました。どうしてかって尋ねると、
 「小学校の頃、校庭の片隅に銀杏の木があって、超臭かったから」
それに皆が踏んで潰れるとさらに臭かったからだそうです。さらに
 「普通食べてる銀杏は、あの実の中にある“種”なんだよ。種だけになるまで干さなきゃなんないから、それまでくっさいよ〜。種だってあの臭さだから推して知るべし」
だそうです。
そー言われてみればそうなんでしょうね。そうはいいつつ、明日の朝から銀杏の実を探す私が居そうです(^m^)


カレーうどんが食べたい2006年 9月13日(水)

鯱乃屋のカレーうどん 食欲の秋! まさに直球なタイトルですね・・・。
今日は朝から眠くてカンも冴えない(え、いつも?)。
そんな時にカレーうどん食べたら、しゃきっとなれるような気がして(え、気のせい?)。黒川の鯱乃屋のカレーが食べたいな〜。

ところで、これから、待ちに待った栗の季節ですねぇ(^^) ←私だけですね、きっと。でもって、栗はまだまだ先だし。
今は巨峰が美味しいし、秋刀魚はこないだ食べたし。あ、松茸の土瓶蒸しも食べたいな。もうすぐ新米が出揃う頃だし。

秋刀魚と言えば、祖母が、なかなか変わった焼き方をしていました。高校生の頃、祖母と孫3人だけで暮らしていた時のこと。私が秋刀魚を焼こうとしたら、「こうやるんだ」といって、私の手から秋刀魚をさっと奪い取り、秋刀魚の目玉に尻尾を突き刺しました。(ええ゛ぇ・・)
秋刀魚はドーナツのように丸くなりました。長い秋刀魚をグリルで焼くより、この方が満遍なく良く焼けます。そして、これって焼きあがると以外に見た目が良く、食べる時にも合理的な方法だったりします。秋刀魚のドーナツの穴のところに大根おろしを高く盛る。そして、食べる時は鮎のように背を箸で押して身をほぐす。先人の知恵ですね。
しか〜し! これだけはいまだに自分ではできません。


夏と秋が同居2006年 9月11日(月)

もくもく入道雲 土曜日に月がほんの少しだけ欠けてました。hideに「仲秋ってもうすぐ?」と聞くと、今年の仲秋は10月との返事。普通は9月中なので、ちょっと後ろにズレ込んでます。調べてみたら、10月6日でした。
そのせいでしょうか。まだまだ夏の入道雲が居残ってたり、大気が不安定だったりするんですね。秋の虫の声は高らかで、夜空には北斗七星が見えるようになってきてるのに。この時期は夏と秋が同居してるんですね。
仲秋は月餅の季節。台湾や中国では、もうじき、月餅がショーウインドウにいっぱい並ぶんだろうなぁ。


Are you X-Men?2006年 9月 6日(水)

わがチームには・・・X-Menが3人。なぁんていうのは冗談ですが、なんかの拍子に「手相って見てもらったことある?」という話から、手の大きさ、形状に話がおよび・・・。

A 「ボクの手相は知能線と感情線が横一直線に手の平を横切ってるんだ。これは百握りっていって、いい相なんだよ」
B 「ボクのは、ほら、薬指の関節が3つぽく見えるでしょ」
C 「あ、そんなこというなら、ボクも。小指の関節が1つにみえるんだ」

と自慢しあってました。きっとみんな身体が進化してるんですね〜(^^)。

ということで(?)、知能線と感情線が横一直線に横切る手相なんて生まれて初めて見たので、「その運命やいかに」と、手相をググってみた。
これ、「ますかけ」っていうんですって。なんと「ますかけさん大集合!」ってサイトまでありました(^^) また、徳川家康がこの手相。「天下をとる」手相なんですね〜。
でもって、自分の手相はどうなんだろうって思い、手相占いのサイトを探したら、ありました、面白いのが。マウスを使って手相を色分けしながら自分で描くんですよ。線は1本で書こうとせず、切れたり、分かれたりしてるところを見たまま書くと、自分なりの占いになるようです。興味があったら、お試しあれ。
P.S. 今日、紀子さまがご出産された男の子。どんな手相を持って生まれたのでしょうね。

●運命鑑サイトURL:http://www.unnmei.com/tesou/tesou.html


天使のババロア!2006年 9月 5日(火)

ぷるるんっつ! 是非、お試しあれ! ミセスハートのババロアは超ヤバイです。すごく濃いとろとろミルクで作ってあるし、なんていっても絶妙のぷるるん具合! 
すぐなくなってしまうのが残念。一度に5個くらい食べたい!って感じです。いっぱいテイクアウトするのがいいかも! 
ババロアの周りを飾るフルーツは季節ごとに変わるのでしょうけど、今回は、マンゴー、白桃、夕張メロン、ラズベリー、ブルーベリーとフルーツソース(^^) 幸せな時間ってこういう時間を言うんでしょうね〜(え、私だけ???) 
ステンドグラス





「口福」。ミセスハートはこの言葉を大切にしています。これが元 帝国ホテルのチーフパティシエが辿り着いた「口福」の味なんですよねp(^_^)o

新しく生まれ変わったテレビ塔の1Fにある店内は、渋めのピンク系で落ち着いてます。天使のステンドグラスがはめ込まれていて、こちらも「口福」がテーマなんでしょうね。


この後、隣のMa maisonでオムライス。
渋めのデミグラスソースが卵との味のコントラストを引き立ててました。夜風が涼しく、テラスでの食事がピクニック気分になれてとっても楽しかったです。

ケーキの会もこれで5回目。次はどこを狙おうかな〜。

●ミセスハートサイトURL: http://www.mrs-heart.co.jp/


秋の夕焼け2006年 9月 2日(土)

紅い! 夕方は少し涼しくなってきましたね。
空にまとまりなく散らばった小さな雲達。近くの川原には、オレンジ色のコスモスが咲き乱れ、ススキの穂もにょきにょきっと生えてきてます。もうすぐ中秋の頃だなぁと感じさせます。
今日はカラッと晴れたからか、夕焼けがとてもキレイでした。


釈さんがカワイカッタ!2006年 9月 1日(金)

しゃべらナイト看板 そして約2時間の撮影の間、つまらないなと思った場面がなく、ワクワクしながら見ていられたのはスゴイことだと思います。つなぎが上手にできてるんでしょうね。それだけじゃなく、来場者参画型になっていたのもシナリオが上手なんでしょうね。「これを切り貼りして30分番組にするんだぁ」。私だったらどこをピックアップしてどういう構成にするかな。それを考えておくと、22日の放映がますます楽しみ(*^.^*)

そう、今日がNHKの「英語でしゃべらナイト」公開録画の日! このプログラムが地方で公開録画を行うのは初めてなんですって。どうして名古屋が最初だったんでしょうね。
ゲストは、光浦靖子さんと石田純一さん。そして、・・・これ以上は、ひ・み・つ!?

それにしても、たくさんの人でしたぁ。市民会館に18時開場の少し前に着いたら、地下道の途中で最後尾が待っていました。小学生からお年寄りまで幅広い年齢層で、女性の方が圧倒的に多かったかもしれません。私は1F後方ブロックの前の方に座ったところ、双眼鏡なしでも出演者のみなさんがとっても良く見えました。また名古屋で公開録画しないかな(^^)


秋の気配と年末と2006年 8月28日(月)

夜が涼しくなってきましたね。虫の声も夏の頃とは違う種類に変わってきました。空も心なしか高くなったような気がするし。秋のハジマリ。

そんな風に私が思っていたら、や○ちゃんが「9月に入ったら、今年も残すところ4ヶ月なんですねぇ〜。信じられない。はやぁい!」とヒトコト。え`(-_-;) おっしゃる通り、確かにあと4ヶ月。う〜ん、本当に歳を重ねるごとに1年が短くなります。部門異動してからのこの5ヶ月は、「700系のぞみ」くらい超速って感じ(え? それじゃ光よりは遅い?)。先日自分の仕事の進捗報告用の資料を作ってたら、「あれ? やってないことが2つある〜! Shock!!!!」。
もっと日々振り返りをしてたら、1年は長く感じるのでしょうか?


柚子とはちみつだけ2006年 8月27日(日)

ごっくん馬路村 たった、それだけ。だから超安全、安心な飲み物。ほろ苦くて飲んだ後はスッキリ。随分昔に見たCMも、真っ黒に日焼けしたいかにも元気いっぱいの馬路村の男の子が水遊びしていて、夏にピッタリ、きりっと爽やかって感じ。
この「ごっくん馬路村(うまじむら)」という柚子ドリンクは、その名の通り、高知県安芸郡「馬路村」特産の柚子から出来てます。そして馬路村はこのドリンクを核に柚子一筋で村興しをした元気な村。
そんな「ごっくん馬路村」を一度は飲んでみたいなと思っていたものの、通信販売で1本買うわけにはいかないし・・・。そしたら、たまたまA-COOPの催事「高知県の特産品販売」で発見。手作り感たっぷりのラベルがまたいいですよね。
P.S. お酒を沢山召し上がるみなさま、この「ごっくん馬路村」、二日酔いに効き目があるらしいですよ。

●馬路村農協サイトURL: http://www.yuzu.or.jp/index.html
●書籍「ごっくん馬路村」の村おこし―ちっちゃな村のおっきな感動物語(amazon.com) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532147204/503-0666824-4652725?v=glance&n=465392


ナツノアツサニモマケズ2006年 8月25日(金)

生きる!! 今日は夏を満喫しようと、午後休暇をとりました。さて、何をしたでしょう?
なぁんて、なんでもないことなんですけどね。
夏といえば、「お昼寝!」ですよ。帰ってから、そうめん茹でて、がんがんにショウガと刻みネギ入れて食べて、身体を冷やして。お腹いっぱいになったら本読んで、読むうちに眠くなったら、さぁお昼寝。エアコンなし! 子供の頃の夏そのもの。実家に帰ると祖母がそうめんと庭のささぎやトウモロコシを茹でてくれて、お腹いっぱいになって寝る。風鈴の音が涼しげで・・・。縁側で食べるスイカも美味しかったなぁ。

ということで(?)、今日はエアコンかけず、そうめんとお昼寝、そしてアイスクリームという日本の夏満喫。風鈴の音が欲しかったなぁ。

ちなみに今もエアコンなし(^^) 私はエアコンなくても全然平気なのにな。汗かかないからってのもあるかもしれないけど。hideが帰ってきたら即入れるだろうな。

帰り道に、カンカンと陽が照る中、「夏なんかに負けないもんね!、ていうか、夏こそ私のステージ!」とばかりに力強く&美しく咲いている花を見つけました。青空とのコントラストがキレイ。この暑さでも蕾がいっぱいです。すごい生命力! 元気もらいましたp(^^)o


「芸術の夏」旅行 最終日2006年 8月24日(木)

のレポートをUPしました。
最終日は秋葉原で雨に降られながら、ヤマギワへ。結構楽しめました。

>>>ここをクリックください(^^)

今日、またテレビを見ていてボロボロ泣いてしまいました。「アンビリバボー」で大分県立三重高校野球部の広田選手の話をしていたんです。ピッチャーとして前途洋洋の選手だったのに、中学3年生で脳梗塞に。左半身が麻痺してしまいました。それでも高校で野球を続け、3年生最後の夏の甲子園予選の先発投手としてマウンドに立ちました。その7球には、高校で野球を続けるよう誘った監督、上尾(あがりお)さん、そして広田選手を先発にしようと決めたチームメイトの暖かいサポートがありました。野球に打ち込む広田選手の熱い思いがみんなを動かしたんです。暑い夏に爽やかなお話でした。


雷雨2006年 8月22日(火)

18時頃、雷雨。雷のすさまじい音と雨。会議室に閃光が走る、みたいな。雨は20時ごろ止んだようですが交通機関は壊滅状態。
21時頃「やっと電車が走り始めたよ」と、びろちゃからメールをもらいました。
私は21時頃まで仕事をして、家に着いたのはほぼ23時。混雑が解消するまでと、金山でハンバーガーを食べて電車に乗る時間を遅らせたのに、電車はいつ来るかわからないし混んでました。

JRと名鉄電車のブルース。相変わらず雨に弱い区間が弱いままとわかってるんやけど、こういうことは年に何回も起こらないから乗客に我慢してもらうのか、それとも鉄道各社で自分達の使命は何かを考えて経営層が予算を、従業員が知恵を出し合って解決するのかは、自由だぁ〜?!


「芸術の夏」旅行 2日目2006年 8月21日(月)

のレポートをUPしました。
2日目は1万歩は歩いたと思います・・・。暑かった。

>>>ここをクリックください(^^)


英語を学ばナイト(^^)2006年 8月20日(日)

Lucky!NHK「英語でしゃべらナイト」の公開録画の入場券をGET!
自分のとhideのと1枚ずつ往復ハガキを出したら、私の方だけ当選しちゃいましたぁ(^^)v
hideに届いた「抽選結果のお知らせ」を読むと、2674通の応募があったと書かれていました。市民会館の中ホールは1000人ちょっと入るので、2〜3人のうち1人が当選したんですね。
今から9月1日の収録が楽しみ(^^) レギュラー陣のほかにどんなゲストがくるのかな〜。ちなみに放映は9月22日だそうです。

英語を学ばナイトと思ってはみるものの・・・。番組見て楽しむくらいで終ってます(^_^;)。 「え?、本当にやる気あるの?」って? う〜ん、確かにあんまりないかも。「しないと」と「しよう」の間の溝はとっても深いものですね(爆)


「芸術の夏」旅行 1日目2006年 8月19日(土)

のレポートをUPしました。
日本の美を堪能した一日でした(^^)。

>>>ここをクリックください(^^)


クリックで救える命がある2006年 8月17日(木)

旅行初日、名古屋に向かう電車の中で、結婚退職した「おばらんちん」(女性です(^^))がベビーカーに赤ちゃんを乗せ、旦那さんと笑顔で話をしているのを見かけました。あまりに幸せそうで声を掛けるのを忘れてしまったくらい。笑顔というのは他の人まで幸せにする効果があるんですね(^o^)

クリックで救える命がある。 そんな笑顔を守り、増やしていこうとする活動がいろんな企業で行われています。このfoxryoのサイトのトップページに、「クリックで救える命がある。」へのリンク(右のオレンジ色の図と同じもの)をはりました。あなたの1クリックが、もしかしたら誰かの笑顔につながるかもしれません。 Let's click! →


名古屋から・・・2006年 8月16日(水)

名古屋に帰ってきました(^^)/
台風の影響か、東京は昨日から時折雨が降ったりして、天気が不安定。結局、昨日と今日の予定が狂って、少しストレスが残ってしまいました。
また、私達が名古屋に着いて、あとは中央線に乗って帰るだけ〜と思っていたら、事故があり、家に着いたのは予定より1時間遅れの21時過ぎ。明日から2日間は仕事なのでもう少し早く帰れたら良かったな。それにしても、本当に今回の旅行はいきあたりばったりになってしまいました。旅行記はしばしお待ちを。

第一弾はホテル宿泊記。 ちょっと不満? >>>ここをクリックください(^^)


16日にお会いしましょう2006年 8月13日(日)

明日から2泊3日で東京へ遊びに行ってきます。2日間、お暇をいただきますm(__)m
芸術の夏(?)ということで、今回はちょっと文化的にいってみようと思います(^^)

ところで、昨日の夕方、すごい雷雨でした。雷鳴は轟くは、稲妻は走りまくるわで、なんと2時間程の間に2回も停電しました。久々に怖かったぁ〜。
なのに、車で10分程行ったところにあるhideの実家では、「雷鳴ってたけど、大したことがなかったよ」でした。なんという違い! 自然ってほんと不思議。


モモ到着2006年 8月10日(木)

桃!なぁんて、昨日紹介した本の主人公ではなく、果物の桃です(^^)
兄家族が日曜日に桃をもぎに行き、そのおすそ分けが届きました。姪っ子の可愛いらしいメッセージ付き。「なんでもいいから たべてください」ですって。"No reason, coca cora!"みたいな感じかなと想像。
それにしても、この桃、すごく香りがいいんです。家の中は桃の香り(^^) 暑さを一瞬忘れます。

最近、「ぶどうの木を買ってオーナーになると、収穫後にそのぶどうで造ったワインを送ってくれる」、といった商品がありますよね。兄は今年、「桃の木」を1本購入。ただし、収穫は兄の家族。桃農家では収穫する人手が足りず、こうして少しでも手間を減らそうとしているのだそうです。ちなみに、兄の買った桃の品種は、この2週間が収穫時なんだそうです。桃の命って短いんですね。


「名古屋pipi」をよろしく(^^)2006年 8月 8日(火)

これまで「名古屋ぴあ」というタイトルでお届けしてきたこのページ、今日から「名古屋pipi」に変更します。「pipi」にしたのは、音にすると「ピピッ」で、情報アンテナっぽいかな〜と思って決めました。

ところで、どうして4年も同じタイトルで情報発信してきたのに名前を変えたかというと、なんと「ぴあ株式会社」中部編集部の担当者の方からメールが届いたからです。私が使っているこの「名古屋ぴあ」というタイトルが、読者によっては「ぴあ株式会社」が提供しているかと受け取られる可能性があること、また、「ぴあ」は「ぴあ株式会社」の登録商標だから、とのこと。
ということで、今後は「名古屋pipi」で宜しくお願いします(^^)/


桃の見分け方2006年 8月 7日(月)

桃の美味しい季節がやってきました。昨日A-COOPで福島県の「あかつき」という品種の桃を買ってきました。とてもいい香りがします。今日食べたらちょっと冷やすのが早かったかな、という感じは否めないものの新鮮でジューシー。瑞々しい甘さでした(^^)v
桃って、外側や香りだけでは甘さがわかりませんよね。時々ハズレの時があります。スイカみたいに音でわかるとか、桃にも甘さのサインがあるといいのに・・・。どなたか見分け方をご存知でしたら教えてくださいませm(__)m。


ちょっと夏らしく2006年 8月 6日(日)

サイトのトップページをリニューアルしました。感想を頂けると嬉しいです(^^) 

>>>> 掲示板は、ここをクリック!

王様の夢枕「夏らしく」ということで、枕を買い換えました。
暑い夏でも熟睡できる&12時間以上眠れるのは私の特技といえます。そんな私が何故枕を?と思われますよね。
たまたま古くなったというだけなんですけど(^^)

どんなのにしようかなと迷った結果、「王様の夢枕」をGET。肌触りが良くて柔らかいのに頭をホールドする感じが気に入ったんです。hideはパイプの枕。今日からますます快眠できるかな???


恵比寿笑い 絶好調2006年 8月 4日(金)

恵比寿笑い 鉢を植え替え、回復した恵比寿笑い。夏になってさらに絶好調。隣の肉厚のサボテン君も新しい芽(?)が成長しているし。ベランダに出したのが良かったのかもしれません。今年は暑いし、それが彼らサボテン君たちにとっては水を得た魚、って状態なんでしょうね。

見てると、なんだか癒されます。こんな小さな命でも生きて成長していこうとしている。絶対太陽の方に向かってるし。陽のあたる方向を変えるとちゃんとそっちに向くし。迷うことなく陽を浴びようとする。まっすぐだなぁ。
一方、人間はというと、業がありすぎるのかな? 自分にとっての陽ってなんだろう。それに向かって一途であれたら、なにか成し遂げられるのでしょうね。


夏ドライブ 旅行記 完成(^^)v 2006年 8月 3日(木)

夏ドライブ旅行記、完成しました。
第二弾は浜島町の「鯨望荘」と浜島メロンです。

>>>ここをクリックください(^^)


伊勢「おかげ横丁」2006年 8月 2日(水)

夏ドライブ旅行記 第一弾は伊勢「おかげ横丁」です。

>>>ここをクリックください(^^)


ロコモコ丼2006年 7月31日(月)

ロコモコ丼 ハンバーグと目玉焼きにグレービーソースがトレードマークのハワイ生まれの「ロコモコ」。
今日は成城石井のハンバーグ、玉ねぎ、トマト、ニンジン、ダイコン、ささぎで「ロコモコ丼」づくりにトライ。
玉ねぎはスライス、トマトは細切れにして炒めてソース(ウスターソース、ケチャップ、マヨネーズなど)を加えます。
添える野菜は適当な大きさに切って茹でる。そして目玉焼きを作れば、あとは盛り付けだけ。
今日は生野菜をいれませんでしたけど、やっぱりレタスとか入れたほうが美味しいですね。


鎌倉パスタ2006年 7月26日(水)

きんぴらとささ身のパスタとAセット 焼きたてパンで有名な「サンマルク」の新事業形態(今年3月)、「鎌倉パスタ」。なんと春日井市民病院の側にできました(ちょっと前まではサンマルク・カフェだったんですよ)。それに愛知県内はココだけ!

ここのウリはなんと言っても生パスタ。プリプリモチモチの麺はとても美味しいです。味付けは和風、洋風、中華風の3種類。今日私が注文したのは和風の「きんぴらとささ身のパスタ」。結構ガーリックがきいてて美味しいです。hideは「ベーコンのカルボナーラ」。これは厚切りベーコンが美味しかったそうです。それから、「やっぱりサンマルク系列だからパン頼まなきゃ」と、バジルのロールパン。これが熱々でバジルの香りがよくって美味しいです。

店内はちょっと居酒屋風。ですから照明は暗め。また、店に入った途端、まずは靴を脱いであがります。床は天然木。堀炬燵席と畳席、テーブル席があります。女性同士や大学生以上がターゲットかな、という感じですね。それもあってかバイトの子達のサービスもしっかりしています。というかサンマルクさんはもとから接客はとてもしっかりしてますもんね。アンケートの最後の方には、「今日一番輝いていたスタッフは?」という質問があるのはサンマルク店と一緒ですね。混んでいたのに料理の出てくる早さもなかなか素晴らしかったです。パスタ屋さんって結構待たされるもの、というイメージを私は持っているのですが、今日は「早い」と思いました。これらすべてが鎌倉パスタの目指す「Aプレイヤー」なんだろうなぁと、いま鎌倉パスタの経営理念を見て思いました。

鎌倉パスタの経営理念「株式会社鎌倉パスタはパスタ業界のNO.1ブランドとなる。日本中が鎌倉パスタを知っていて、最も愛されている企業となる。そのために、お客様が期待する以上の価値を創り出せるAプレイヤーを育成・輩出することをわが社の使命とする」。そしてその説明文にも、お客様と共に進化していこうとする意思とビジョンが伝わってきます(一部抜粋)→「現在の鎌倉パスタに満足してくださっているお客様も、今と同じではいつか満足できなくなるときがやってくるかもしれません。我々の使命である最高のひとときを創造するということは、現状に満足することなく、常に新しい価値、喜びを創り出していくということであります」

すごいですね〜。また行って、その進化を確かめてみよっと。

●「鎌倉パスタ」サイトURL:http://www.saint-marc-hd.com/kamakura/


ゲーム漬け2006年 7月29日(土)

NHKの「英語でしゃべらナイト」のサイトに「カラテカくんのスピード単語道場」と「英語でトラベらナイト in N.Y.」という2つの英語鍛錬ソフト(?)が登場。
「単語道場」では32秒台で全問制覇している人がいるんですよ。早くやろうとすればするほど焦って全問正解ができないんです。くやしぃ〜! 5度目のトライでやっと30問正解して58秒・・・。どーやったら32秒台になるんでしょう・・・。1秒で1問を答えてるんですよね・・・。う〜ん、難しい。
「とらべらナイト」の方は、タイトル通り「ニューヨークへ旅行に行って目的地へ辿り着く」という設定で、2つのストーリーがあります。これは結構面白いです。私は時々迷子になってました(笑)。
こういうのって緊張せず楽しくできるからいいですよね〜。試験だとめっきりだめですけど(^^;)>。
●英語でしゃべらナイトサイト(NHK)左側のフレーム内にあります:http://www.nhk.or.jp/night/


自然とともに生きる2006年 7月28日(金)

伊勢おかげ横丁「ふくや」の軒下 御在所SAの女子トイレ 27日〜28日と、伊勢志摩へ1泊2日のドライブ旅行に行ってきました。その時、偶然ツバメの親子を大切に見守っている人たちがたくさんいるのを知り、なんだか嬉しくなりました。皆ツバメのヒナたちを見つけると、自然と笑顔を浮かべていました。
1箇所目は、東名阪道の御在所サービスエリアの女子トイレの手洗い場の上(左写真)。もう1箇所は伊勢神宮「おかげ横丁」の伊勢うどん屋さんの軒下(右写真)。

実はこの季節よくあることを私が嬉しく思ったのには理由があるのです。
6月末に箱根のホテルでツバメの巣を撤去し、業者がヒナを40羽近く土嚢袋に入れて放置したというニュースがあったのを最近知り、残念に思っていたからです。
御在所SAではトイレの入り口などに「今年もツバメが巣に戻ってきました。巣立つまで暖かく見守ってくださいね」といった表示がされていました。そして、ツバメの巣の下にもきちんと糞についての注意書きがされています。また、JRの駅のツバメの巣の下には表示と共に糞避けのために木の台が作られています。
「ツバメが巣を作るとその家は繁栄する」って昔から言いますよね。自然とともに生きる日本人の心を大切に持っていたいと思いました。

あ、旅行記は後日UPしますね(^^) 美味しかったですよ〜(って、旅行記?)


積乱雲2006年 7月26日(水)

積乱雲 夏の風物詩「積乱雲」。今日は梅雨明けしたんじゃないかと思えるくらいの晴天でしたね。夕焼けもキレイでした。これは北の空にもくもくと浮かんだ積乱雲。
南西の空は雲だらけでしたが、雲の合間から洩れる夕日の赤さがキレイでした。

ところで、陽が「もれる」って、この漢字でいいのかな〜。ひょっとすると間違っているかも・・・。さっき、ちょうどニュースで「文化庁が行った国語世論調査によると、慣用句が誤って使われるようになってきている」と言っていたので、急に不安になってきました。
たとえば、@「怒り心頭に発する」とA「怒り心頭に達する」。さてどっちが正しいでしょう。
私はこれ、てっきりAだと思ってました(^^;)。@が正解なんですねぇ。
あと私が間違えたのは「白羽の矢が当たった」。これ、てっきり「白羽の矢が刺さった」だと思ってました・・・。正しくは「白羽の矢が立った」なんですね・・・。「矢」なのにどうして「立つ」って表現なんだろう。もともとの意味では「多くの人の中から犠牲者として選ばれる」だから「刺さる」の方が合いそうな気がします。う〜ん、日本語は難しいです、ハイ。


夏は目に涼やかなスウィーツ2006年 7月25日(火)

C3のスウィーツ 蒸し蒸しと暑い夏には、フルーツがたっぷりのったスウィーツに目が魅かれます。どーしてかっていったら、やっぱりフルーツならではの爽やかな「色」じゃないかなぁと思うんです。みなさんは何色に魅かれますか?

私の場合、この季節、特にオレンジ色。マンゴーNO.1!って感じです。
「え? やっぱりおかずでもフルーツでも、なんでも濃い味が好きなんじゃない」って?
ピンポーン♪ その通り(^^)
とはいえ、今日は目が疲れてたので、目に優しいブルーベリーの方をいただきました(^m^)

そうそう、今日、通勤途中で「つゆ草」を発見。青色の小さな花が雨に濡れてひっそりと咲いていました。これもフルーツのように涼やかで目に優しい色ですね。鮮やかなブルーじゃなくて「日本の青」。消えてしまいそうなのに凛とした青。夏物の陶器や浴衣にはつゆ草をあしらったものが多いのは、そんなところからなんでしょうね。


ラーメンbar「楽喜」2006年 7月23日(日)

「春日井ラーメン?」「ラーメンbar?」なんだろー。そんなのってあるの?。
「楽喜」に書いてあった春日井ラーメンの定義は、塩豚骨スープ、平打ち縮れ麺、梅干入りの3つ。ラーメンのスープを飲み干すと、器の底には「春日井No.1」って書いてあります(^^)
No.1かどうかは人それぞれ違うと思いますが・・・。まず見た目。「この梅干はいつ食べたらいいんだろう」と悩みました。さてスープを一口。濃い豚骨スープが美味しい (^^)v。そして、チャーシューは1枚1枚焙ってあって、香ばしくて美味しい。麺は太目の平麺でこってりしたスープに合っています。総合的に私にとっては「また食べにこよっ」と思えるラーメンでした。
店内は、天然木をかっこよく使ってオシャレ。カウンターの椅子は丸太をスパッと切ってあり年輪がカッコイイです。
それもそのはず、23時まではラーメン屋さん、そして0時を過ぎると、barに変身するようです。「東海地方初のラーメンbar」って書いてありました。どんなのなんだろうな〜。それにしても家の近所にこんな面白いラーメン屋さんがあるのはなんだか嬉しいですね。場所は高蔵寺の駅から南に5分ほど歩いたところです。
●住所:春日井市高蔵寺町3-2-11 TEL:0568-52-7677


夏祭り Part 22006年 7月22日(土)

久々に花火を間近で見ました。遠くから見る花火もきれいだけど、やっぱり近くで見るとその大きさに迫力があります。30分眺めていたら首がいたくなっちゃいました。キャンディのように鮮やかな色とりどりの花火、ハートの形の花火、ぱっと散るだけでなくて浮遊する花火・・・スターマインは華やかだし、いつもと違うバージョンもあって毎年毎年工夫が重なってるなぁ。今年は3500発の花火があがったそうです。へぇ〜。
みんなケータイを空にかざして写真を撮ってる。「このキレイな花火を記念に残したい!」と思うんでしょうね。私ももしケータイ持ってたら写してただろうな〜。
それにしても会場の落合公園は人、人、人! 去年は16万人の人出。今年もそのくらいだったんでしょうか。わが社の夏祭りの比ではありませんでした(笑)。


夏祭り2006年 7月21日(金)

海の日を皮切りに、いろんなところで夏祭りが開催されはじめますよね。
今日はわが社の「夏祭り」。年に一度、日々の感謝も込めて地域住民の方にも来ていただいています。もちろん従業員の家族も大歓迎。
小雨がぱらつく中、通常車でいっぱいの、中庭駐車場が、人であふれかえっていました。ビールを飲む人、みたらしやカキ氷を食べてる人、金魚すくいする人などでごったがえしていました。
私が行ったときは、ステージではどこかで見た覚えのあるOBのみなさまがバンドを組んでナツメロを演奏してました。今回のメインイベント(?)は、キムタクのモノマネで有名な「ホリ」さんと歌手の「辺見マリ」さん。 辺見えみりさんではなく、「マリ」さんってところがすごい選択だと思いませんか? 去年はビリーバンバン(って知ってます????)、その前はチェリッシュだったかな。どうやって人選しているのだろうと毎年みんなで不思議がっています(^^)。
毎年、これが終ると夏が始まるなぁという感じ。明日は春日井の花火大会に出掛けてきます。


東京「ecute品川」2006年 7月19日(水)

シターラのカレー 「品川駅のエキュートに行くといいよ」と、同志Mとロバート。
今日は東京出張でちょうど品川を経由するし、駅構内にあるからほんとにちょっと立ち寄るだけのつもりで行ってみたら、あら、ビックリ。美味しそうなスイーツあるし、オシャレなレストランや丸善まであるじゃないですか。
ランチは会場の近くの茶店で軽く済ませようかなと思っていたのを急遽変更。2Fにあったインドカレーのシターラに決定!
ちょっと高めのオシャレなカウンターで一人で食べてるビジネスマンがたくさんいたので入りやすかったです。
カレーのセットを注文したら白いプレートにコンパクトにまとまって出てきました。カレーはマイルドで美味しかったです(^^)v
そして、帰りは帰りで、お土産とお弁当をGET。え、また寄ったの?って、だって、通り道なんですもん(^^)。まずは、夕飯に、銀座の「つばめグリル」のお弁当をGET。一つはハンバーグのお弁当。もう一つは「きなこ豚」というPOPにつられて豚の角煮のおこわ弁当。ここは食材と化学調味料を使わないことにこだわってます。美味しかったぁ。それから今回のお土産はBUZZSEARCHというお店の栗が入ったお菓子。
ちなみに左の写真は、同志Mから頂いた和楽紅屋の「和バウム」です。

和ばうむ

つばめグリルのお弁当
ここの支払いはsuicaでできるから、東京の人はいいなぁ。ecuteって、ちゃんと駅を利用する人、急いでる人向きに作ってあるんですね。キャッシュレスでモノが買えるのって便利です。

●ecute品川URL: http://www.ecute.co.jp/shinagawa/index.html

卵の誕生日2006年 7月18日(火)

卵の誕生日 サティで食品の買出し。家に帰って、卵を冷蔵庫に移そうかなと思ってふと見たら、卵の殻一つひとつにキレイに日付が印刷されていてビックリ。調べてみると和歌山の印字機専業メーカーの製品みたい。インクジェットプリンタなので、卵のような丸いものでも印字できるんだそうです。へぇ。
卵ってパックから出して冷蔵庫に入れたり、追加で入れたりすると「これって、いつのだったっけ?」とわからなくなりがち。これならそんなことなくていいですね。
インクはタマゴ専用の可食インクを使用。安心安心(^^)

●卵に賞味期限を瞬時に印字(読売新聞): http://osaka.yomiuri.co.jp/wazaari/wa51115a.htm


もうすぐ最初の夏休み2006年 7月17日(月)

え? 変な表現ですか? そう、うちの会社は昔から夏休みが2つに分かれていることからこんな表現になるんです。1つ目のは、7月末(26〜30日)、2つ目のはお盆(12日〜16日)。7月は24、25を休めば9連休、8月は17、18を休めば9連休! 毎年、うまく作ってあるなぁ〜。といってもつなげて休むのは青春をエンジョイしている若者くらいです(^^;)。

今回は、ちょっと早めの夏休みに、ドライブ旅行に行ってきます(^^)v 旅行記楽しみにしていてくださいね。え?、「また食べ物旅行でしょ?」。さすがみなさん、わかってらっしゃる。ある意味、というかほとんどそうかもしれません(^m^)


雷雲去る2006年 7月16日(日)

嵐の後の夕暮れまるで夏の午後の雷雨のようでした。ひっきりなしに空には稲妻が光り、爆音が轟いていました。窓の外は豪雨のせいで白く煙り何も見えません。そしてBSの映像が乱れて、音声は無音に・・・。
こうなると人間はなす術ないですよね。外出していなくて良かったぁ、と思いました。もし、外にいたら・・・ひたすら雷雨が静まるのを待つしかないんですもんね。こういうときはマンションとか大きな建物の中にいると「落雷したらどうしよう」って不安にならずに済むからいいですよね。
それにしても、自然には本当に抗えないものだなぁとつくづく実感した一日でした。ひょっとすると、こうも雨が降るのは地球も暑がってるってことかも????


どーしても2006年 7月15日(土)

レニエのケーキケーキが食べたい!と思う時って、ありませんか?
ダレでも「どーしてもこれが食べたい!」って思う瞬間てあると思うんですけど、そうでもないですか? 

私の周りでは、時々「あんパンが食べたい!」とか、「ポテチが食べたい!」という人がいるのでちょっと安心しています(^^)
そうして金曜日はレニエのケーキを買って帰宅。食べちゃえば満足なんですよ。人って不思議ですね〜。

え? 2人なのにどうしてケーキ3個なのかって? 5個じゃないだけいいかな〜(^m^)


飲み干すまで楽しいラムネのビン2006年 7月12日(水)

ラムネ どうもこのビンを見ると衝動的に買いたくなっちゃうんですよね〜。ラムネって、私にとっては見たときから飲み干すまで楽しめる、面白い飲み物なんです。
まずは、興味を惹くビンの形、飲み口はシールなんかでカバーされてるから「どうやって開けるんだろう」と思わせるし、シール剥がすと一瞬戸惑うし(私だけ?)、プシュっとビー玉を押し落とすのも面白い。小さい頃はこれが自分で出来なくて駄菓子屋さんのおばちゃんに開けてもらってました。そして、開けた時、ラムネが噴出してくるのも面白い・・・。ほら、すでに飲むまでにこれだけ楽しめるんですよ(^^) 
そして、飲み干すまでも面白い。「さ〜、どこを持とうかな」と思わせるし、「ビー玉に飲み口を塞がれずに最後まで飲めるか!」なんてのでも一人で楽しめるし、ビー玉の音をカチャカチャと鳴らしながら飲むのも楽しい。まるで浜辺の海の家で涼やかな風に吹かれてる気分になるんですねぇ。う〜ん、爽やか!

やっぱラムネは季節感たっぷりの楽しい飲み物ですよね〜。
ところで、最近のラムネって飲み口にプラスチックがかぶせてあるんですね。リサイクルも考えてあるようです。炭酸をいれるためにできたビンの形とビー玉の栓。人の知恵ってすごいですね〜。


エアコン闘争2006年 7月10日(月)

昔々、ある村に、これまでにない干ばつとそれはそれは暑い夏がやってきたとさ。 その村には、長老と3人の男衆と4人の女衆がおった。ある時、長老が隣村に出かけている間に集会が行われ、暑がりの男衆2人とそれ以外の村人の間で「エアコン闘争」が勃発した。

 「さむっつ」
 「あ、エアコンの設定温度が24度になってる!?」
 「ダレ? 設定変えたの」
 「だってエアコンつけたとき30度だったんだも〜ん」
 「京都議定書で冷房の設定温度は28度って決まってるでしょ」
 「違うもん。室温が28度になるように設定すればいいんだも〜ん」
 「いますでに室温が26度に下がってるじゃない」
 「28度に設定変更するわよ。」
 「それにチームマイナス6%に賛同してるでしょ、うちの村。暑かったらクールビズね!」
 「でも暑は夏いんだも〜ん」
 「それをいうなら、夏は暑いでしょ!」

と不毛な会話が繰り広げられていました。
この「暑い」という感覚は、どうも男性vs女性というよりも、皮下脂肪 厚vs薄?。でも、暑がりの男衆の1人は皮下脂肪は薄そうなので、一概に男女の違いとか皮下脂肪の厚さとは言えなさそう。結局、体質???。

そうはいっても席にいることが多い人の意見が強いのが世の中の常(^^)v。村人たちの話し合いの結果、暑がりの男衆2人には、卓上クリップ型扇風機が常備され、平和な村に戻りましたとさ。


甘めのワインのような日本酒2006年 7月9日(日)

それは、木曽川の伏流水で丹念につくりあげられた水谷酒造の「千瓢」。甘めなので夏に冷やして飲むには最適です(^^)
・・・と、宣伝するのもfoxryo本家のお酒だから(^^;)>。手前味噌ですみませぇん。

本家から5分ほど歩くと水田が広がり、その向こうに木曽川の支流が流れています。海部郡佐織町鷹場は昔ながらの風景が広がってる、って感じです。そうそう、こないだ人に話したらビックリされたのですが、本家の屋根はいまだに高山にあるような藁葺き屋根です。創業は江戸末期の200年以上続く酒蔵。当主は代々「治衛門」を名乗っていました(叔父の代からそれはなくなってます。ただ、うちの父と兄は「治」の字を使った名前です)。

ご用命の際は水谷酒造までお電話ください。→水谷酒造 TEL: 0567-37-2280
●千瓢について(近江屋酒店さんサイト):http://www.sakeweb.or.jp/~dannanet/sake/senpyou.htm


まぁるいカボチャ2006年 7月8日(土)

かぼちゃまんまるいカボチャを買いました。
あんまりかわいいので1週間ずっと眺めていました。

そして今日とうとうラタトゥイユ風リゾットの具になりました。なぁんていうとオシャレっぽいけど、要は、カボチャとリコピンいっぱいのミニトマトをたくさんと、玉ねぎとソーセージ入れて煮込み、最後に冷凍ご飯入れただけ(調味料はコンソメと白ワインとケチャップ)。でも、美味しかった(^^)v。

ところで、丸い形ってなんだか安心しませんか? 


東京「やぶそば」2006年 7月7日(金)

なめこおろしそば 結局、風邪をこじらせ気管支炎に(^_^)>
一昨日、病院行ったあと、ちょっと熱っぽい身体に冷たさとミネラルを補給。なめことか山芋とか、ネバネバは身体にいいんですよね〜。お蕎麦は固めで存在感あったし、上品で美味しゅうございました。あ、お店は、名駅のタワーズ13階にある、東京「やぶそば」です。

お中元&バーゲンシーズン真っ盛りで平日の昼間だというのに名古屋駅は女性達でいっぱい&イキイキと輝いてました。

輝くといえば、今日は七夕。雨は降らなかったものの、空は雲で覆い尽くされています。見えなくても2つの星は、雲の彼方でキラキラと輝いているんでしょうね。


最近のマイブーム2006年 7月 4日(火)

番組見てないクセに私がツボにはまって更新をチェックしているものがあります。それが「サラリーマンNEO」(by NHK) 
その中に「部長の親」という5分間ほどのコメディのシリーズがあります。いーちゃんという部長とその両親が部下の家に訪ねてきて巻き起こす爆笑の数々! 超お気に入りです。youtubeでは「その6」まで動画が見られます。
そして、もう一つ気に入っているのは「サラリーマン語講座」。「何かあったら連絡ください」、「それ正しいよ」、「アナログなので」、「同じ事を考えていました」などなどビジネスシーンで使える言葉がたくさん??? 是非お試しあれ?
また、「世界の社食から」も必見です!アメリカにあるインテル、Google、そしてドイツのモンブラン(文具)やスイスのネスレの社員食堂まで行ってます・・・。

●サラリーマン語講座(NHK): ここをクリックしてください(6/27OA、5/2OA、4/25OA 他)
●世界の社食から(NHK): ここをクリックしてください


夏風邪2006年 7月 3日(月)

みなさん、夏風邪には気をつけてくださいね! うちの部門では7名中4名が次々とダウンしています。そして私はその栄光の4人目に・・・。ずっと喉が痛くて咳ばかり出て、調子悪いなぁと思っていたら、ここ2〜3日微熱が続いています。
今朝起きたら、超ビックリ。人生初の出来事! というと大げさかもしれません。でも本当にビックリしたんです。左耳の中でガザガサって大きな音がしたんです。起きても治らないし、hideに見てもらっても何も入ってないし、耳かきで探っても何もでてこない・・・。ほどなく治ったので、ほっと一安心。
熱があったりすると自分の身体なのに自分の身体じゃないみたいに思いますよね。今朝は本当にそんな感じでした。午後、病院にいったところ「そんなに喉も腫れてないし、風邪ですね」で診察は終ってしまいました。まぁ、それはそれでよかったです。薬飲んでゆっくりしています(^^)/


豪華 冷やし中華2006年 7月 1日(土)

冷やし中華って誰が発明したんでしょうねぇ。熱い時には熱いもの!ってのもいいですけど、さっぱりするものもいいですよね(^^)

ハム、カニかま、レタス、キュウリ、トマト、ささぎ、ダイコン。そして初の試み、温泉卵! 具は麺の上に乗せず、大皿に分けて盛り付けて見た目も超キレイ。具沢山の豪華冷やし中華が出来上がりました(^O^)/
美味しかったぁ。温泉卵は成城石井(スーパー)のシーザーサラダについてて、レタスとあえて食べるのが美味しかったんですよ。それに味をしめて入れてみました。
そうそう、温泉卵といえば、以前、ネットで調べたやり方で自分で作ってみたことがあります。それは、「ご飯が炊き上がったときに、生卵を殻ごと入れてつくる」っての。私はいまひとつ上手に出来なかったので今回はできたのを買ってきました。ってことで、とっても手軽でキレイで美味しい豪華冷やし中華ができたとさ(^^)


<<< まえの【名古屋pipi】




inserted by FC2 system