________________________________________________________ ★Foxryo's Note Pad★ _
きつね目ばなし 【名古屋pipi】 2003年1月〜6月
〜foxryoの身の回り・名古屋で起こるさまざまな出来事や情報をお伝えします〜
【名古屋pipi】 indexへGO!

堀田の八丁畷のラーメン 2003年6月27日(金)
注)残念ながら、2003年12月でお昼のラーメンはやめたようですお昼に会社からでる時に、副社長とばったり。「どこで食べるんですか?」といいながら二人で歩いていると、見慣れない所に『ラーメン』という文字がでかでかと。そちらに行ってみるとなんとそこは元上司のM藤さんとI口さんが大好きな、美味しい食事のでる飲み屋さんの「八丁畷」じゃないですか。
中に入ると本当にお昼の営業をしているみたいで、お店のさっちゃんが、「大将がどうしてもラーメンやりたいっていってね。お昼だけ始めたの」。ラーメンの種類は3種類。四川味噌と豚骨と醤油。具はネギだけですが、200円ととってもお得。替え玉は80円。替え玉個数最高は、学生さんで5個(あまりに可哀想で、さっちゃんが途中でスープを足してあげたそうです)。それから、ピリ辛の高菜飯200円。S原さんは醤油ラーメン+高菜飯、私は醤油ラーメン。さっぱりした味で行く価値ありですよ。
P.S.副社長ご馳走様でした(^^)。 私は大抵コンビニ等で食べ物を買って職場で食べてるんですけど、ここなら一人で行けるかも? ちなみに夜はラーメンは出していません。

映画「TAXI 3」を見て笑い転げてきました 2003年6月21日(土)
リュック・ベッソン監督の「TAXI」。1作目からカーチェイスとコメディ具合が気に入っています。1作目の敵はベンツ、2作目は三菱のランエボ。この3作目はなんと!雪山でした。真っ白なプジョー406がスイスの雪山を疾走する姿はなんとも迫力!。本当に走ってる!と感動しました(タイヤの形が三角でゴムキャピラー付き)。そして毎回楽しませてくれる主人公のダニエルとエミリアン。そして今回はジルベール所長がなんともいい味を出していました。思いきり笑いたい人にお勧めです。
P.S. イントロでスタローンがスパイ? いきなり007のようなノリで笑わせてくれます。

「ごまや」の坦々麺
基本的に辛いものは苦手なんですけど、ここの坦々麺はお気に入り。何故かというとたっぷり入ったゴマの味で辛さがちょっとマイルドになるから。それとほんのちょっと柚子の香りがして、なんだか美味しく食べられます。カプサイシン効果たっぷりかな。場所は、ザ・モール春日井のレストラン街です。ここのレストラン街でもう一つお気に入りなのは「楓の木」というお好み焼きやさんですね。

東京 丸ビルのレストラン街はまだまだ人でいっぱい? 2003年6月18日(水)
久々の東京出張。お昼に丸ビルの「リストランテ・ヒロ・チェントロ」に行こうと、直通エレベータでいざ35階へ。時間がないので、ヒロの前しかいかなかったのでよくわかりませんが、すでに満席で14人くらい並んでいました。係員が名前をとりにきて、「あと30分以上お待ち頂かないと・・・」というので、即あきらめ。どうしようかなと1Fまで降りて、研究会会場まで歩くことに。ふと東京海上ビル本館におしゃれなカフェを発見。それは「ユ−ハイム丸の内テラス」。ランチで1200円のパスタと、3000円くらいのコースがありました。1200円のパスタを注文すると、バゲット2個+本日のパスタが牛肉のラビオリでした。バゲットに、クリームチーズにハーブを混ぜたペーストがついていて、これがとても美味しかったです。ラビオリは牛肉いっぱいで良かったのですが、苦手なグリーンピースがたっぷり入っていて、最後にお皿が緑色に。味はかなりくどい感じでした(グリーンピースを一緒に食べなかったからかも。ちょっと食べてはみたんですけどやっぱりそれ以上はだめでした)。そのあと、ふと隣のお店を見ると、サントリーの「響」のレストラン?が。う〜ん、ここの丼もののほうが、今日の胃の調子にあってて、美味しそうだったかも。そこを通りすぎ、東京海上新館にタリ−ズコーヒーを発見。ついつい入ってしまい、ストロベリーエスプレッソシェイクを注文。500円くらいとちょっと高かったですけど、とっても美味。名古屋はセントラルパークに1店舗(以前はその他に丸の内と栄の3店舗あったらしいですけどby hide情報)しかなく、まだ行ったことがなかったのでちょっと満足。そのあと、三菱信託にもおしゃれなカフェを発見し、あのあたりのオフィスビル街は丸ビル現象で、おしゃれなところが増えたみたいですね。大丸のスイーツのコーナーも新しいお店が3つくらい入っていました。

三越「匠」のさらさらカレー 2003年6月14日(土)
三越のB1の「なだ万厨房」の隣にある「匠」でさらさらカレーを食べました。道場六三郎さんに師事した料理人さんが名古屋で開いた高級懐石料理屋さんのカレーで、具がまったく入っていなくてさらさらです。サラダ小がついて1200円。味はあっさり、まぁまぁです。席は8席で、お客さんは私達の他には女性二人。呼び子の女性は「いらっしゃいませ、如何ですか?」とオウムのようにそれだけを繰り返していて、「美味しいカレーですよ」とかアピールは全くなし。値段ちょっと高めだし、だから空いてるんじゃないのと思いました。
ところで、カレーを食べていたら、隣の「なだ万厨房」から料理人さんが言い争う声?やおしゃべり、ステンレスのボールが落ちる音などが聞こえてきて、なんだかとっても雰囲気が悪かったです。もともと匠のある場所は確かなだ万のイートインだったような。そんなんだから?。働いている人の雰囲気って、お料理の美味しさに影響するような気がしました。

猿之助の歌舞伎を見に行きました 2003年6月8日(日)
今日はhideの誕生日。市川猿之助さんの歌舞伎「里見八犬伝」を見に行きました。以前、同期の友人と「オグリ」を見にいって感動して、一昨年はhideと2人で「三国志」を見に行き、猿之助ファンが増えました。今日見た八犬伝はスーパー歌舞伎ではなく古典歌舞伎だったので、間合いが長く、見得きりが沢山ありました。言葉もちょっと古典的。宙吊りもありましたが、やっぱりスーパー歌舞伎のほうが、エキサイティングで舞台装置も各段にかっこいいです。昨年、「孫悟空」を見に行きそびれたのが悔やまれます。とはいえ、とても面白く楽しかったです。
会社のK室長から質問を受けたので、少し補足。八犬伝は、3幕で構成されていて、合間の休憩2回(計40分)ほどを含め、16:30から20:50までの4時間20分でした。また、古典歌舞伎とはいえ、猿之助さんの演出ですから、衣装は綺麗ですし、セットも派手。出てくるお城がシャチホコつきの名古屋城だったり、3幕では、SARSや「なんでだろ〜」など流行りのセリフが織り込まれていて、楽しめます。

100円の美味しいチーズケーキ 2003年5月28日(水)
最近、近鉄のB1は、スイーツに集まる女性がいっぱい。以前「森のきこり」のロールケーキを紹介しましたが、今回はいつも長蛇の列ができてる「路地裏のチーズケーキ工房Tio Gluton」。 カリカリのパイの上に、3cm×10cmくらいのチーズケーキがカスタードクリームで貼り付いています。1本100円でパラフィン紙に包まれています。甘すぎず、パイがパリパリしてて美味しかったです。
そうそう、ディッパーダンのアイスとクレープにもいつも若い女性が並んでいます。

かわいくてはまるゲーム ZOO KEEPER 2003年5月16日(金)
とーってもかわいい動物の、「ぷよぷよ」に似たゲームを同僚のOGさんに教えてもらいました。なごみたい時にお勧めです。ストーリーは、横暴な動物園の園長の元、暴動を起こした動物達に秩序を取り戻させるために働くってものです。動物が自分たちを揃えてくれないと怒った顔になるのがかわいいです。それから、ゲームオーバー後の園長の言葉がなかなかいかしています。是非お試しあれ。
●ZOO KEEPER(by Shockwave.com): http://jp.shockwave.com/games/puzzles/zookeeper/zookeeper.html

鶴舞バラ園とわらび餅 2003年5月10日(土)

今日はとてもお天気が良かったので、鶴舞公園のバラ園に出掛けました。

バラ バラ カトリーヌ・ドヌーヴ バラ バラ

綺麗でしょう? 携帯電話のカメラでこの出来です。赤、ピンク、オレンジ、白、紫、黄色といろとりどりのバラが咲いています。そして、風が吹くとバラのとてもいい香りが漂ってきます。あまりにいい香りがするので、普通の人は花を見ているのですが、私たちは花の香りをかぎまわっていました。特にいい香りだったのは、「カトリーヌ・ドヌーヴ」(写真中央のバラ)です。是非お試しあれ。あとなんとか1週間くらいは綺麗に咲いていそうですよ。

それから金山にある松月へ。ここのわらび餅は初めて食べたのですが、すごい弾力でなかなか噛む事ができませんでした。セットで900円ほどですが、フルーツいらないから、わらび餅をもう2個増やして欲しいなと。

六本木ヒルズ、東京お上りさんツアー 2003年4月29日(火)〜5月1日(木)
hideと2人で、2泊3日の『東京お上りさんツアー』を組んで行ってきました。今年のゴールデンウィークは飛び石連休だったせいか、比較的人ごみに紛れることなく、いろんなところを見てまわることができました。六本木ヒルズ、カレッタ汐留といった、新しい街づくりを見つつ、美味しいものも発見してきました。詳しいレポートはこちら
今回 宿泊したホテルは「2つ」。恵比寿のウエスティンホテル、インターコンチネンタル東京ベイです。宿泊記は、こちら。

うどんの「さぬき」 2003年4月21日(月)
先日、名古屋駅に外出した時、C室長に、お昼時はサラリーマンで長い列ができる、うどんの「さぬき」というお店に連れていってもらいました。ここは名前の通り、讃岐うどんのお店です。天ぷらおろしうどんを食べたんですが、麺がもちもちで、天ぷらの揚げかたも衣の味も、「完璧」っていう感じでした。場所は、ユニモール8番出口を上がって右に入ってすぐのところです。

美味しい洋食屋さん「マ・メゾン」 2003年4月14日(月)
外出先の新栄町で、たまたまパワフルJちゃんとばったり。「とんかつ マ・メゾン東桜店」へ行きました。今月のメニューでホタテのフライとエビフライが2個づつのセットがあったのですが、カニクリームコロッケをどうしても食べたかった二人は、エビフライを1つカニコロに変えてもらうことに成功しました。ご飯とお味噌汁、シャーベット付の定食で1500円。ご飯とキャベツはおかわりOK。とっても美味しかったし、お店の人も親切で、お勧め度 大です。ちょっと場所が地下鉄の新栄町駅から遠いのが難点かな。
●マ・メゾンHP: http://www.ma-maison.co.jp/higashi.html

桜の花びら舞う、高蔵寺駅近く 2003年4月6日(日)
今日は本当に暖かな春の一日でした。マンションのすぐ側の川沿いには、JRの線路も越えて、延々と3キロ近く見事な桜並木が続いています。桜の季節になると近所の人たちがたくさん散歩にでています。私達も、2人でのんびり桜の花を楽しみながら散歩しました。風が吹くと桜の花びらがはらはらと舞ってとても綺麗でした。デジカメを持って行き忘れてしまったので、この綺麗さが伝わらなくて残念です。
ところで、春日井市は何故か「さぼてん」の生産地で、昨日と今日はサボテン祭りでした。今年は行きそびれてしまったのですが、昨年のサボテン祭りで私は「デンシフローラム」という、とても黄色い花がかわいい変わったサボテンを買いました。とても順調に育てられていたのですが、冬になる前にちょっと外に出したら、駄目になってしまいました。ちょっと変わったサボテンだったので、インターネットで情報を探したのですが全く栽培について書いてあるところがなくて。世話をしすぎたのかもしれません。この季節、かわいい花が咲くのにな、去年スイスに行った時、山荘で大きなデンシフローラムがあったなとか、ふと寂しく思ってしまいました。

カフェ・タナカのケーキ 2003年3月30日(日)
今日は久々に自宅にお客様。結婚退職した後輩、TちゃんとKちゃんが2人で遊びに来ました。いつも2人分しか料理を作らないのと、食器自体も2客づつしかなかったりで、4人分というとちょっと戸惑います。お昼のメニューを何にしようか悩んだ結果、久々に手巻き寿司にすることに。朝早く起きられないので材料は昨日買い出しして。久々に会う2人は変わらず元気で明るくて、私は沢山笑いました。
その2人が買ってきてくれたのは、名古屋では有名な、上飯田にある「カフェ・タナカ」のケーキ。ここのお店は蔦の絡まる外観も店内の雰囲気もとても良くて、何よりケーキが美味しいので、いついっても満員です。特に、タルトの生地がむちゃくちゃ美味しいです。ベリー類の味付けがとても自然でこれがまた美味しいんです。わりと大人向けの味かもしれませんけど。美味しかった(^.^)。2人とも有難う!
カフェ・タナカのケーキは、最近高島屋で買えます。(2004/12月追加コメント) ●カフェ・タナカHP: http://www.cafe-tanaka.co.jp/

センチュリートヨタビル 洋魂和菜「MISHIKI」 2003年3月14日(金)
今日は後輩キャスリンと2月に都ホテルから生まれ変わった、センチュリートヨタビルにいきました。その中にある、おしゃれなお店、洋魂和菜「MISHIKI」で5500円のコースを頂きました。雰囲気もいいし、味も、盛りつけも二重マルでした。普通、コースというと一人分づつ出てきますが、一皿に2人分がかっこいいお皿にのって出てきます。お料理は洋食のような和食のような、不思議な組み合わせ。最後のご飯モノが、パスタかうどんかお蕎麦から選ぶという具合。写真は前菜5品で、これが一番楽しんで食べられました。そのあとの魚料理とご飯モノはなかなか考えられてて美味しかったけど、肉料理、デザートは普通かな。食後の飲み物でミルクティーを注文したら、これだけは最悪でした。紅茶が薄すぎ。とはいえ、言葉では説明しにくいので是非一度、行ってみてください。ちなみにランチがお得。1500円でお腹いっぱいになるそうです。

名古屋駅 「驛麺通り」の和歌山ラーメン 2003年3月12日(水)
今日は会社の友人Bちゃと一緒に名古屋駅の「驛麺通り」に行ってきました。以前このページで紹介した時は、店の外の階段まで人が並んでいましたが、今日はすんなり中に入れました。でも中に入ると、5つのお店ごとに入り口から平均20人くらいの行列が。その中で一番味が想像しにくい和歌山ラーメンの「きのかわ軒」を選び、そこの列に並んで10分くらい待ちました。何が入ってるか知らずに、いろいろ入っていそうな「和歌山スペシャル」を注文したところ、予想に反して黄身と肉味噌(?)が。。。店員さんに「黄身を崩して肉味噌につけて食べてください」と言われたのですが、Bちゃは生卵が苦手で最後まで黄身を崩さず食べてました。私も生卵が苦手なのですが、一応トライしました。やっぱり、普通の和歌山ラーメンにしておけばよかった。生卵がなければ、とんこつ醤油味で、麺固めで美味しかったのに。失敗しました。
そのあと、ラーメンだけでは食べたりなかった私は、森永のパーラーでパフェを食べて帰りました。。。。これも満足いく量ではありませんでした。しくしく。

三重県津駅の「大観亭」 2003年3月9日(日)
先日、三重県津市に外出した時、津駅西口にあるうなぎ屋さん「大観亭」へ行きました。三重県でうなぎやさんといったら、「大観亭」というくらい有名らしいです。ここのうな丼をいただきましたが、炭焼きで香ばしくて、たれも濃い目でとても美味しいです。お値段も名古屋のうなぎ屋さんよりお値打ちですね。お昼だったからか、食後にコーヒーがでたのがびっくりしましたけど。。。

やっぱり美味しい「CSグリル」 2003年3月2日(日)
今日、久しぶりに名古屋駅の近くにある「CSグリル」へ行きました。ここへは10年以上通って(?)いるので、シェフの西村さんと奥さんとは、私達夫婦ともども大の仲良しです。いつも美味しい食事をしながら料理にまつわるいろんな話をしています。そんな話の中で、「今日22:30からの中京テレビ“PS愛してる!”で港区時代のカレースタンドが出るから見てね!」といわれたので、CSグリルの前身ってどんなのか、楽しみにしていました。番組構成は「美味しいお店のシェフの師匠のお店はもっと美味しいはず!」というもので、いつも行列ができている、千種にある「文化洋食店」がでていて、そこのシェフが修行した、西村さんのカレースタンドが出ていました。2人とも若いし(当然ですが)、なんだか不思議な感じでした。
西村さんの作る料理はいつも「え?」と思う挑戦的な食材の組み合わせや、繊細な味付け、見た目の美味しさがあり、毎月のメニューが届くのを楽しみにしています。それからいつも感心するのは、お肉料理であれだけ油を使うのに、厨房がぴかぴかなこと。今日も調味料のボトルをぴかぴかにしているのを見て、料理に対する姿勢というか、プロだなぁとしみじみ思いました。
お店の場所は“PS愛してる!”のホームページに載っていますが、教えません(^.^)。

おのぼりさん 2003年3月1日(土)
今日、東京出張の帰り、山手線の西日暮里で事故があり、電車が30分ほど停まって大変な目にあいました。渋谷から東京駅に向かっていたんですが、目黒の前くらいで事故の連絡を車内で聞いて、おのぼりさんの私は大パニックに陥りました。いつも東京出張の時には路線図をもっているのに、今日に限って持ってなかったからです。とりあえず目黒で降りてみたものの、わけがわからないし、すごい人だし、とにかく駅員さんに聞かなきゃと改札まで聞きにいきました。「新宿で乗り換えて中央線に乗って」といわれたのですが、良くわからなくてまた山手線のホームにいってしまい、「あ、これ両側とも動いてないんだ」とまたパニックに。そうこうしていたら構内アナウンスで違うホームで新宿に行けるのを聞きつけて、なんとかそれに乗りました。新宿に着いてほっとしてたら、中央線の案内はあるもののホームが見つかりません。延々と人でごった返したホームを遅々としながら進んで、10分くらいかかってやっと中央線快速のホームに。そして時計をみたら、あと10分くらいで新幹線の時間じゃないですか! あわてて、みどりの窓口を探してうろうろしてても、構内の窓口は閉まっています。駅の中はものすごい人だし、駅員さんは地下鉄への切替輸送の紙を渡したりでつかまりません。やっとみどりの窓口を教えてもらっていったら、ここも大勢の人が並んでいます。結局私の番が回ってきたときは新幹線の指定時間から2、3分過ぎてました。事故の影響なので変更してもらえましたが、本当に精神的に疲れました。東京ってなんであんなに人がいっぱいなの? なんでホームがあんなに長いし、わかりにくいの。。。やっぱりおのぼりさんに東京はキツイなと改めて思いました、マル。
P.S.おかげで楽しみにしていた丸の内2丁目の探索ができなかったし、美味しそうなお土産も買えず、失意を抱いて帰りました。

変わりつづける名鉄百貨店? 2003年2月27日(金)
外出先から直帰することになっていたので名古屋駅にある名鉄百貨店に寄りました。そしたら東京駅の大丸にしかない洋菓子屋さん「キース・マンハッタン」があるではありませんか。人がいっぱいで買えませんでしたがまたお菓子を買うところが増えましたね。
今日の名鉄百貨店は各階ところどころ改装中でなんだか落ち着きませんでした。「名鉄百貨店は変わりつづけます」とかいった案内板があり、高島屋に負けないよう集客に努力しているんだな、と。そーいえば、ちょっと前には、地下1Fの食料品フロアも高島屋と三越にしかなかった柿安ダイニングの他に、上海デリ(中華)、柿次郎(おはぎ&鶏ごぼう弁当)と柿安グループ総出で出店したし。柿安の本業、お肉屋さんのお店もお惣菜の種類を増やしていて、「午後15時以降限定100個!」みたいなのがあり、ついつい、その中のひとつ、牛タンメンチカツ1個130円也を買ってしまいました。これは、とても美味しかったですよ。お勧めです。

やっこちゃんと、丸ビル続報 2003年2月21日(金)
19日から2泊3日で東京に出張していました。宿泊記は こちら。
20日の夜は、銀座のシグナスというライブハウスに行って、高校の同級生でシャンソン歌手をしている黒川泰子さんのライブを聴いてきました。3年ぶりくらいに会ったのですが、相変わらず元気で自分の夢を実現している姿に勇気づけられてきました。
21日の今日は、帰りに丸ビルに少しだけ寄ってきました。THE CONRAN SHOPはコンラン卿の選んだステキな食器をはじめ、卿デザインの家具までが揃っています。先回行けなかったので、今度こそと思っていってきました。フロアが2階繋がっていて、シンプルでおしゃれなものがいっぱいでした。あれもこれも欲しいなと思いながら見ている間に新幹線の時間が迫ってきて買えずじまいでした。またじっくりいって楽しみながら選ぼうと思います。
●黒川泰子イリュージョン(byCDショップ): http://www.kyodoplaza.gr.jp/cdshop/hearing.html
●THE CONRAN SHOP: http://www.conran.ne.jp/us/history.htm

京都の地下鉄 2003年2月14日(金)
今日は京都にいってきました。京都というとだいたい車でいくのですが、今日は仕事なので新幹線にのって、そのあと地下鉄に乗り換え、烏丸線の終着駅、国際会館駅まで行きました。その京都の地下鉄車両のペイントが、とても個性的なのに驚きました。私が乗ったのは、絵は桜で、若草色と桜色の車両が交互に連なったのだったし、清水寺みたいな建物の絵がモノクロで描いてある車両も見ました。名古屋だと、企業の広告宣伝が多いですけど、さすが観光の街、京都ですね。
国際会館ははじめて行ったのですが、さすが「国際」とつくだけあってものすごく大きな会場で、帰りは迷ってしまい、館内にいたかたに親切に出口まで連れていっていただきました(-.-)。
京都のお土産は、今回は和菓子。何故かというと伊勢丹の地下フロアはバレンタインデーということで女性でいっぱい。当日の18時なのに今から買うわけ?とちょっと不思議なfoxryoでした。あずき(というか豆全般)が苦手なので、滅多に和菓子は買わないのですが、白餡ならなんとか。。。美味しかったら報告します。

ベランダの水仙 2003年2月11日(火)水仙
建国記念日の今日、外はずっと雨。どこへも出かけず、NHKの「夢の美術館」の再放送を見ていました。国宝がずらり100選。「あ、これ教科書に載っていた」というものがかなりありました(笑)。やはり広隆寺の弥勒菩薩座像のなめらかな曲線が一番なごみますね。感動したのは、東大寺の運慶作の金剛力士像。あの2体を65日で完成させたというのもオドロキだったのですが、早く作るために、組立式だったということです。運慶一門ひとりひとりが部品を作り、そのあと運慶がいったん完成した後も、こだわったところを細部まで修正して仕上げたそうです。設計図は一体どんなものだったんだろうと想像が膨らんでしまいました。
こうした古いものもいいですけど、雨が降っているからか、ベランダで咲いた水仙がとても綺麗で、生きているゾという強さを感じました。それをhideがデジカメで撮ってくれました。

手長海老のパスタ 2003年2月7日(金)
JR千種駅の近くにあるパスタ・ピッコラって知っていますか? ここのパスタは最高に美味しいです。今日は「4種類の前菜+好きなパスタ+ドルチェ」のセット(2300円)にしました。このお店で一番好きなのは、手長海老(スカンピ)のパスタ、トマトソースバージョンなのですが、前回カウンターの隣に座っていた子が食べていたゴルゴンゾーラのペンネがものすご〜く美味しそうだったので、今日はそれにしました。
イチゴのタルト前菜の1つ、タコのマリネが異常にやわらかくて美味しかった。タコって固いことよくありますよね。あとの3種類も美味しかったし。ゴルゴンゾーラのペンネは、もうソースが濃くって美味しいのなんのって。でもペンネがちょっと少ないので、「パンください」っていいたかったかな。デザートはイチゴのタルトを発注。これがでっかいイチゴがででーんと乗ってて。。。携帯で撮った写真をご覧下さい! 合計7個くらいかな。
HIDEは、手長海老のパスタに満足していましたが、イチゴのタルトが1つしかなくてドルチェを「洋ナシのコンポートアイスクリーム付」に変更になってしまいました。コンポート自体がおいしかったそうです。
●パスタピッコラ 住所:名古屋市千種区今池1丁目2-10 TEL:052-733-0524

おいしいモンブランのあるお店 2003年2月2日(日)
黒川に住んでいた頃、ちょっと遠いのですが、時々ここのケーキを買って食べていました。本当にどれも味が濃厚で美味しいんですよ。特にモンブランが好きで、ケーキの上に乗っている栗がものすご〜く美味しいんです。久々に買いに行き、このモンブランを食べて満足しました。プリンの上に、イチゴがのったものも買ったんですが、このプリンが美味しかった!「名古屋コーチンのプリン」というのもあったので買ってくれば良かったと反省しました。ケーキの値段はだいたい400円くらいまでです。
●ジャン・ノエル(グラッピーHPより):http://www.grappee.com/weekly/dessert/d011219/top.html

これを聞かなきゃ名古屋人じゃない? Foxryoのマイブーム 2003年2月2日(日)
社内メールではとても送れない、なんともシュールな名古屋応援歌をhideの友人Mさんが家のメールアドレスに送ってきました。それからはまって何度も聞いてしまいました。随分前の曲らしく、歌は「つぼいのりお」(この人自体名古屋の人じゃないと誰かわからないかも)、作詞作曲は、「燃えろドラゴンズ」を作った「山本正之」さんというかたです。曲もさることながら、画面を流れるヘタウマ画像がなんともいえません。歌詞は名古屋弁が分かる人ではないと笑いのツボが分かりにくいかもしれません。でも是非アクセスしてみてください(曲のダウンロードにちょっと時間がかかります)。解説が必要な場合は掲示板にご要望をお寄せ下さい。
また、この曲とは別に最近はまっているのが、英会話教室のNOVAの、NOVAうさぎのシリーズ。あのピンク色のウサギがでてきて「いっぱい聞けて〜、いっぱいしゃべれぇるぅ〜」と歌う曲です。これも、曲と絵が妙にマッチしていて笑いを誘います。この2つが Foxryoのマイブームです。
●名古屋はええよ!やっとかめ:http://mm.ahs.kitasato-u.ac.jp/~ce99732/ce99732.html

ブラッスリーエフォール 2003年1月30日(木)
こんなところにお店があるの?というような地下鉄丸の内駅の1番出口の裏通り。ちょっとおしゃれなフレンチのお店に行ってきました。
今日は中国の工場に出向してしまったP研(パフェ研究会)の名誉会長W氏とのお食事会。旧正月でお戻りでしたので、こじんまりと会を開催しました。口取り含めてお料理は6品。それからメイン(?)のデザートの盛り合わせとコーヒーで3800円。フォアグラご飯が面白かったです。気になるデザートの盛り合わせは、キウイのシャーベットとプリン、バナナケーキ、イチゴのタルト、チョコムースのケーキの5種類。お料理もデザートもコーヒーもサイズは小さめですが、見た目に美味しく、お腹もいっぱいになりました。美味しい料理とデザートと楽しい話で盛りあがりました。
●ブラッスリー エフォールのURL(ぐるなびクーポン有):http://r.gnavi.co.jp/n054400/menu1.htm

Restaurant Bar WHIZZ by cypress 2003年1月23日(木)牛肉の赤ワイン煮
何年かぶりに短大時代の友人まゆみちゃんと会って楽しい時間を過ごしました。
場所は名古屋駅のホテル・ザ・サイプレス(元ハイアットホテル)の地下1Fのレストランバー。本当にここにお店があるの?というような狭い階段を降りると、とても落ち着いた雰囲気の広々とした空間がありました。
お料理はフレンチベース。コース料理は5000円からあるようでしたが、私達は、メインディッシュ+1200円の洋風セット(スープ、サラダ、パン、コーヒー)。まゆみちゃんは鴨のローストで私は牛肉の赤ワイン煮。赤ワイン煮はちょっと煮具合が足りなかったような気がしますが、スープやパンも美味しかったし、セットでつくサラダってほんの少しっていうお店が多いけどたっぷりあって、とっても満足でした。お皿やカトラリーはシンプルかつ上品だし、お店のスタッフはさりげないサービスをしていました。何よりとてもくつろげる所だったので、コーヒーまでおかわりして長居してしまいました。リーズナブルなお料理を食べながらゆったりしたいとき、ちょっと高級感もあるのでちょっと気心が知れてきた人との接待にもお勧めです。
●Restaurant Bar WHIZZ by cypressのURL「お店を覗く?」をクリック:http://www.ganet.gr.jp/shop_frame.asp?shop_id=001163&disp_page=1

噂の東京丸の内「丸ビル」 2003年1月15日(水)
出張の帰りに、新幹線の指定時間まで、I部長とU課長を誘って丸ビルへデビューしてきました。本当は1Fだけでなくファッションフロアも行きたかったのですが、時間がなかったので1Fをさらっと見ただけで終わってしまいました。
とはいえ、スイーツの売っているエリアではしっかり品定めをしてお土産を買ってきました。ひとつは三越にもある、C3。いつも人が並んでいて買えないのでフィナンシェみたいな棒状のお菓子。もうひとつはユーハイムだったんですが、赤くて丸いボックスもかわいいお菓子が12個くらいはいったものを買いました。
連れられて入った形のお二人さまも、銀のぶどうの竹籠に入った寄せ豆腐風のチーズケーキなどをお土産にGETしていました。
時間があったら、ミクニのカフェにも行きたかったなぁ。今度は絶対上から下まで丸ビルを堪能したいと思います。

名古屋駅がちょっと変わってきました 2003年1月11日(火)
今日はバーゲンを狙って、hideと一緒にお買い物に出かけました。結局、お蕎麦やアイスクリーム食べたりしてただけで、家に持ちかえったもといえば、サンマルコのカレー、柿安ダイニングのサラダセット、木こりの贈り物というところのロールケーキ、高島屋で特設販売していたどらやき、といったお菓子ばっかりでした。。。。
お蕎麦を食べに行こうと、JRの食堂街にある「やぶ蕎麦」へ行こうとしたら、「驛麺通り」という全国5箇所のご当地ラーメンの味が楽しめるラーメン街ができていて、いつも通りぬけられるところが長蛇の列で通りぬけられませんでした。これは昨年12月にできたらしいです。
また近鉄パッセからサンロードに繋がるあたりには、チーズケーキ、ディッパーダンのクレープや生フルーツジュースなどスイーツのコーナーができていて、特にチーズケーキのお店には長蛇の列ができていました。生クリームに弱い私は、その中のお店のひとつでロールケーキを衝動的に買ってしまいました。スポンジ部分は卵がたっぷりでしっとり、生クリームも甘すぎず、とろっとしていてとても美味しかったです。お勧め!
それにしても、なんでも食べたいものが手に入る、飽食の時代だなぁと感じました。

名古屋のお雑煮 2003年1月6日(月)
今日から仕事始め。なのに、外は雪が積もって、とても寒い一日でした。会社に着いても休みの間にビルが冷え切っていて、なかなか暖まりませんでした。
明日は「七草粥」を食べる日ですね。この七草粥の味は全国変わらない気がしますが、お雑煮は地域によってかなり違います。お餅の形が丸だったり四角だったり、味が味噌仕立てだったり。以前京都でお正月を過ごしたとき、お雑煮を食べたら、甘い白味噌仕立てで、丸いお餅と根菜が入っていたような記憶があります。
名古屋のお雑煮は、いたってシンプル。鰹節で出汁をとり、醤油味をつけ、「もち菜」と四角いお餅だけを入れます。そして、食べるときはふわふわの削り鰹をたっぷりかけていただきます。この「もち菜」というのが必需品で、これは、ほうれん草でもなく、小松菜でもない葉っぱで、年末年始にしか出回らないものです。名古屋のお雑煮はこれがないとだめなんですよ。

水谷家 本家のお酒「千瓢」 2003年1月2日(木)
皆さん、明けましておめでとうございます。2003年もよろしくお願いします。
今年のお正月は、元旦に私の実家ですき焼き、今日はhideの実家で蟹鍋と、贅沢かつ、のんびりと過ごしています。
私の実家・水谷家では、お正月のお屠蘇といえば、本家で造っている「千瓢」という銘柄の原酒か吟醸酒です。本家の水谷酒造は全国新酒鑑評会で金賞を受賞したこともある、創業200年程の造り酒屋で、お酒好きの人には「少し甘め」と言われるお酒を造っています。小さい頃、お正月に家族で遊びに行くと、おじさんにまだまだお酒の残ったやわらかい酒粕を食べさせてもらい、真っ赤になっていました。祖母は毎年毎年その酒粕で瓜を漬けていたっけ。砂糖醤油をつけて焼いた酒粕も冬の美味しいおやつでした。
愛知県海部郡佐織町(津島市の近く)には昔たくさんの酒蔵があったようですが、いまでは4軒ほどしか残っていないそうです。
●水谷酒造ホームページ: http://www.senpyo.com/
インターネットを検索したら、岡崎市にある近江屋酒店のホームページにも紹介がありましたので、興味があればご覧下さい。
●近江屋酒店の「千瓢」に関する紹介:http://www.sakeweb.or.jp/~dannanet/sake/senpyou.htm

<<< まえの【名古屋pipi】

inserted by FC2 system