HOME国内旅行記海外旅行記ホテル名古屋pipi経営品質leadershipcafe timeきつねの読書

Foxryo's Note Pad

 


【電車旅】 釜戸 龍の瀧と長い長い坂道
2023年11月12日(日)
7つの瀧大湫宿長い長い坂道と大きな岩の神社

中津川や恵那へと車を走らせているといつも気になっていた「竜吟の滝」と大きな岩のある神社。釜戸駅のさわやかウォーキングをhideが見つけてくださったので、念願かなって行くことができました♪


秋の色





7つの瀧

中央線の車内はみんなハイキングに行くぞ!とばかりに靴もリュックも杖(?)も準備万端な感じの人ばかり。釜戸駅でほぼ全員が下車! 駅前はキッチンカーが出て大賑わい。普段は静かな無人駅なんだろうなと。
お昼ご飯は大湫宿で五平餅を食べる予定だからと何も買わずに、いざ、出陣。


竜吟峡を流れる不動川には7つの滝がある。それを称して「竜吟の滝」という。
全部撮れなかったような気がするけど、いちおう7つある。


かなりな山道をどんどん登っていくと、一の滝 二の滝 三の滝 えびす滝 あんま滝 昇竜滝 梵天滝と順にある。写真の一番右の写真は6つ目の昇竜滝。7つ目はその左横。

「崖崩れキケン」的な岩盤や大きな岩がいっぱいで楽しい。えびす滝では大きな岩の上の上に立って撮影。童心に帰る不思議な場所かも。



野菊やアザミが時折咲いていて、登り坂ばかりでも笑顔になれる。



紅葉はまだはじまったばかりだけど、それがまた美しく見える場所もちらほらある。



ロープをつかんで超巨大な百畳岩に登る。
フィールドアスレチックのような公園を通り過ぎると竜吟湖。
平坦な堤をしばらく歩くと下り坂。

このあたりでまだコースの半分もいかない!
結構ハードなウォーキングの始まりだった(^^)/

☆竜吟峡(瑞浪市サイト):
 https://www.city.mizunami.lg.jp/kankou_bunka/spot/1001287/1002184.html



大湫宿

さわやかウォーキングのらくちんルートで駅に戻らず、途中から大湫(おおくて)宿へと逆走。
これがきつかった。ずっと車道の上り坂。葉っぱの小さいヤマモミジの並木道はところどころ紅葉しているもののまだまだ緑。

やっとのことで大湫宿に着くと、鮎が並んで焼かれている!


おなかぺこぺこの二人は、ここで五平餅とみたらし団子をGET。
山道を歩いて冷えて疲れた身体がほっこりする。

見事なアカマツを見つけたので行ってみるとそこは神社。
「葉付きもみじってご存知ですか?」とボランティアガイドの方に話しかけられた。
それがこの左の写真。葉っぱにぎんなんの実がくっついてる! 全国にも数少ない品種なのだそう。


加えて普通はぎんなんの実は周りの果実をとらないと売りものにはならないのですが、ここの銀杏の木の下には、売られているぎんなん状態になっているとも伺う。
木の下に行ってみると、本当に売れそうな銀杏が落ちていた! 神様からのプレゼントかも♪

そしてラストは会いたかった巨木。
それは2020年に倒れてしまった樹齢1300年の大杉。
昨年、住民の皆さんの手によってオブジェ化されたとNHKのドキュメンタリーで放映されていた。


里の皆さんと幾年月の年輪を重ね、その誇らしげな姿に感動。

目的を果たし、大湫宿からいざ駅へ! 宿場町の銀杏の木に別れを告げた。



☆大湫宿(瑞浪市サイト):
 https://www.city.mizunami.lg.jp/kankou_bunka/spot/1001290/1002199.html





長い長い坂道と大きな岩の神社

大湫宿からもと来た道を戻って山を登る。足の腿の筋がやばい! ゆっくり上りながら、今度はどんどん下り続ける。色づき始めたばかりの、幹も立派で背の高いヤマモミジの並木は延々と続く。
(この旅行記用に写真をレイアウトして画像を作ったのに保存を忘れ、しかもオリジナルデータを削除してしまった!)

にしても、いったいどのくらい下り続けたんだろう、ちょっと嫌になっちゃうくらい長い。
途中で休憩しながら下りていくも、足の付け根も限界がきて痛みがでてきた。
もうだめだ・・・と思っていたら、いつも19号を走っているときに気になっていた大きな岩のある神社を発見!

思わず足の痛さも忘れて、境内に入る。

これこれ! これが見たかったんだ♪
このあたりの地形は本当に面白い。こんなに大きな変わった形の岩がたくさんあって、その岩をご神体として大切にしている。

この神明神社は江戸創建。けれども縄文時代の紋章が岩に刻まれており、ここには古くから人々の営みがあったことがわかる。

釜戸駅に到着すると、キッチンカーがほぼなくなっていた。あんなに人であふれていた駅も、15時過ぎには人影もまばら。
今回のルートはラストの長い長い坂道が健脚でもかなりきつい。
車道だし・・・。
次回訪れることがあればそのときは車がいいかな。

この日の歩数は25,000歩を超えたっけ。
お天気の良い日に色づく紅葉が見られるステキな場所だった♪

★おまけ

家に帰って早速、神様のぎんなんをいただく♪
苦みがしっかりあって太古の味を感じられた。
これからますます秋が深まる!


お * し * ま * い


Copyright foxryo's note pad. All Rights Reserved. Since 2002.8.16

inserted by FC2 system