HOMEぐるめ きつね menu今日の美味しいレシピ旅行記経営品質リーダーシップカフェタイム掲示板

________________________________________________________ ★Foxryo's Note Pad★ _

きつね目ばなし 【名古屋pipi】2020年7〜 9月
〜foxryoの身の回り・名古屋で起こるさまざまな出来事や情報をお伝えします〜

【名古屋pipi】 indexへGO!
青い空と海と島々と2020年9月30日(水)

今日は、お休みをいただき、青い空と海を見ながら意外とたくさん歩けたなと思ったfoxryoです。

にしむくさむらい。1か月が30日の月も今年残すところ今日を除けばあと1回になりました。明日からは10月! 一年が過ぎ去るのが本当に速いですね。

そんな今日、とあるところまで車で出かけました。

ドライブ日和、展望台まで10分くらい歩くと、眼前に広がる空と海と島々。

山の上でもまだまだ暑い。
雲も秋のうろこ雲ではなく、入道雲ぽくてぷかぷか浮いています。

みな、屋根の下で眼前に広がる大自然を眺めながら過ごしていました。

そろそろ栗の季節。路肩に栗のイガを発見。
市販されている栗の半分くらいという小ささ。
やっぱり季節は確実に秋本格化へと向かっています。


ソーセージの呼び方2020年9月29日(火)

今日は、久しぶりに様々な業種の方が参加する中、ブレークアウトセッションになった時、マスクしているからなのか、意外に緊張しなかったような気がするfoxryoです。

さてさて、先週明太子入り魚肉ソーセージを買ったとき、ふとソーセージって各言語で呼び方が似ているようで違うなぁと思い出しました。サルシッチャってイタリア語だったな。他の言語ではどうだったっけ?とググってみたら、やっぱあるある、そういった食材を扱っている会社のサイトに、ハムとソーセージの呼び方一覧表が出ていました♪

ハモン・セラーノとかいうけど、ハモンってスペイン語でハムだったんだ!とか。

「ハム(Ham)は豚の後脚、モモ肉を指す言葉(前脚には使わないんです!!)で、スペイン語の「ハモン(Jamon)」、フランス語の「ジャンボン(Jambon)」も同じ語源であると思われます。これに対しイタリア語の「プロシュート(Prosciutto)」はラテン語の「Perexutus(干からびた、乾燥した)」から来ており。部位を指す言葉ではなく加工方法が発展して出来た言葉です。」
by 同社サイト
というところで、まずはハムから、そうだったんだ!でした。
確かに、生ハムって、吊るして作られる豚の後ろ脚ですよね。どこが発祥の地なんでしょう?

さらにググってみると、どうやら中国らしい。 日本ハムのサイトによると、
「古代中国では、4800年前から豚が飼育され、「鹹(ハン)」というハムらしい。」
諸説あるようですが、日本ハムさんを信じましょう。
私の好きなダルマイヤーのハムの種類は「ロールシンケン」。この「シンケン」がドイツ語の「ハム」。面白い。そうだったんだ。

ところで、「プロシュートハム」って言うことあるけど、それって「ハムハム」だったってことですね!しまった。
では、ソーセージは?
「ソーセージ(Sausage)は、イタリア語ではサルシッチャ(Salsiccia)、スペイン語ではサルシチョン(Salchichon)、フランス語ではソシソン(Saucisson)と呼ばれ、語源は諸説あるものの、ラテン語で「塩漬」を意味する「Salsus」にたどり着くとする説が有力である。」
by 同社サイト
語源は加工法なのかぁ。

ハムもソーセージも、英語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語では、はなんとなく聞いたことがある呼び方。てことは、ハム・ソーセージはその欧州が発祥なのかもしれませんね。日本ハムさんのサイトでは12〜13世紀から作り始められたようです。

ちなみに日本では明治時代、長崎で作られたのが最初のようです。
加工肉の歴史も調べてみると面白いかもです♪

☆世界のハム・ソーセージの呼び方URL:http://asahigrant.co.jp/enjoy/6279/
 出典:アサヒグラント株式会社
☆ハムがもっとおいしくなる歴史URL:https://www.nipponham.co.jp/special/dictionary/ham_history/
 出典:日本ハム



いちぢく観察記2020年9月27日(日)

今日は、秋らしい青空だったものの13時過ぎの地震に驚いたfoxryoです。広範囲に及ぶ地震だったものの被災などはなかったようでほっとしました。

さてさて、このいちぢくを鉢に植えかえてから、毎日水やりをするようになりました。いまやこんなに大きくなって、太陽に向かって力いっぱい葉っぱを広げています。
水をあげてちょっとすると光合成が活発になるからか、とっても甘い香りが漂います。いつだったかフレンチの料理人の方が「香りがイイから!」と、いちぢくの葉を揚げてお料理に添えていたのを思い出します。

肥料もあげてなくて水だけでここまで大きくなるなんて、すごいなぁ。

恵比寿笑いも同じく水だけでこんなに元気。植物はすごい。その生命力に元気をもらうことができますよね。

そしてこちら。

草?

ちょっと前に「どんぶり会館」で買ったブドウが美味しかったんですよ。で、なんとなーくその種をシクラメンが枯れちゃった後の鉢の隅っこに5粒くらい植えてみた。

毎日水やりしていたら、芽がでてきた!

うーん、これは雑草?!
とりあえず、水やりしながらブドウだったらいいなって思いながら育ててみます。
だいぶ前、中国の話題で、犬を飼ったら、実はツキノワグマだったというのがあったっけ。
これもブドウだと思って育ててみたら、なんか面白いものになるかも? 当分ワクワクして過ごせそうです♪


金山 韓美膳2020年9月24日(木)

今日は、約1週間ぶりの出社でほぼストレスなく仕事ができたfoxryoです。

帰りはhideと一緒に金山の「韓美膳」へ。

写真はちょっと微妙な色合い。foxryoの写真撮影の腕のなさかも。
ここのチヂミが好きなんです。カリカリっとしてて、ちょっと甘いタレをつけると噛む楽しさがやってくるカンジ。ちっちゃいけど、foxryoにとっては大きな存在。

メインは牛豚鶏のお肉三昧。サムギョプサルにチーズタッカルビ。なんか鶏肉がプリプリっとしていて歯ごたえがあってジューシー。でもやっぱり牛肉好き♪

4連休後だからか、名鉄金山駅2階のミュープラットのレストラン街は人気もまばら。明日は金曜日だからきっと訪れる人も多いのでしょうが、今日は谷間な感じかな。
韓美膳も私たちのほかに2組のみ。飲食店のこれからのためにも、行くぞ外食♪

え? 料理作るの面倒だからでしょ?

確かに!(笑)

☆韓美膳URL:http://www.kimuchikan.co.jp/restaurant/


最終日は、映画と麺三昧2020年9月23日(水)

今日は、自宅で一人で勤務していてhideがいないと休憩時間に気づけなかったfoxryoです。

さて、本日「三昧」シリーズ最終回♪

4連休最終日は、映画「TENET」を見に行き、その前後は久しぶりの麺三昧でした♪

まずは、映画を観る前に、「リンガーハット」で皿うどん(小)。
いつもながらの野菜たっぷりさに感動。
いつもながらの胃に優しいお味も嬉しい。
そして、hideはいつも通り麺を大盛にしていました・・・。


続いて、映画を観終えてから「丸亀製麺」へ。肉ぶっかけうどん、だったかな?
foxryoの近所の丸亀製麺はいつも満員。コロナ禍でもいつでも満員。
ここの丸亀製麺は昼間は並んでいましたが、先日カンブリア宮殿に登場されていた社長さんが「夜の集客メニューを開発中」とおっしゃっていた通り、一人も並んでいませんでした。変だなぁ、うちの近くの丸亀さんは夜でもいっぱいだけど・・・。。

と思いつつ、生卵をかき混ぜて、牛肉の上から投入。甘辛いつゆとコシのあるうどんが絶妙に合う。
思わず最後に飲んじゃいました(笑)。

麺ってつるつるっと食べられちゃうのに美味しいって不思議。シンプルなのもおいしいし、いろいろ具材を載せてもおいしいし、さすが、米と並ぶ最強のたんぱく質ですね。

と書いて、本当にそうか?と思ってカロリーの高い麺のリストをぐぐったら、うどんは一番タンパク質低い・・・。そうなんだ。ま、いっか。麺バンザイ♪

そうそう、映画はいまどきフィルム撮影。空港の倉庫にジェット機をぶつけて爆破するのもリアルで撮影。カーチェイスも! 「そこをぜひ観てね!」とクリストファー・ノーラン監督が何かの番組でPRされていたのが印象に残ったんです。
フィルムにこだわるってすごいなぁって。デジタルならエフェクト自由なのに。
内容は、説明がないので、なかなかついていくのが難しいSF。151分間、音が効果的に激しく入れられていて、かなり心臓バクバクものでした。
あー4連休終わっちゃいましたね。明日もお仕事顔晴ります♪


古墳とニラ三昧2020年9月21日(月)

今日は、朝早めに起きて秋満喫だったfoxryoです。

まずは、「古墳群ミュージアム」へ。2013年、「整備してミュージアムを作る!」と名古屋市の河村市長が宣言して2年前に実現。ずいぶん時が経ちましたね。

駐車場はほぼいっぱいで大人気! 
「愛知の3つの古墳をめぐって御墳印を集めよう」というイベントの取材や参加する古墳ファンが多いのだそう。

かつて雑木林だったところが整備され、各古墳に行く道も歩きやすくなっていて、家族連れがテント張ったり、公園のように過ごしている方もいて憩いの場にもなっていました。

5世紀ごろにこの地に息づいていた人々の暮らしを知ることが出来るミュージアム。入場料200円ですし、古墳群は自由に見られますし、これから秋の行楽にいい場所かもです。

夜ご飯は、ニラが1把「早く使って!」と言っていたのでニラ三昧に。
hideはなんとなーく嫌そうでしたが・・・。
ニラ玉にちょっとレンコンを足してシャリシャリ感を出してみました。もう1品はニラ豆腐。ニラを5mm幅に切り塩をふってしばらくしてからギュッと絞って豆腐の上に置き、ごま油をたらしていただきます。
foxryo的には美味しかったのですが、そのほかのあっためただけのオカズが海老ニラ餃子だったことから、ちょっとくどすぎだったかもですね。

過ぎたるは及ばざるがごとし。栗三昧ならいいけど、ニラ三昧は今後はやめておきます(笑)

明日は四連休最終日。ゆっくり過ごします♪

★歴史の里しだみ古墳群ミュージアム URL:https://www.rekishinosato.city.nagoya.jp/


星空と、さつまいもこ2020年9月14日(月)

今日は、20時前に散歩にでかけ、秋の澄んだ夜空にたくさんの星が光っていて気分がハッピーになったfoxryoです♪

そして、昨日の大坂なおみ選手の「あなたはどう感じましたか?」
というインタビュアーへの返しが絶妙にかっこよかったですよね。
さて、在宅勤務になってから、だいたい21:00から21:30ごろがオヤツタイムになっています。ええ、コロナ太り一直線かもですね。

で、今宵は、セブンイレブンで買った「五島島金時のさつまいもこ」のシュークリーム。

袋から出した時、

 「サツマイモじゃん!」

となり、一口食べて、

 「皮がもっちもちで、サツマイモの味じゃん!」

となり、さらに一口食べて、

 「クリームもサツマイモの味じゃん!」

もぐもぐ、もちもち、ちょっとねっとり感も。

セブンイレブンのスイーツ、好きな人が多いのがなんかわかった。
結構商品入れ替えの回転が速いみたいで、1週間ごとにお店をチェックする人もいるらしい。セブンの罠に見事にはまっていますね。

「いもこ」さん、これまで買ったセブンのスイーツでいちばん気に入りました。実はこれまで皆が言うほどではないなぁとひそかに思っていたんですが、これはfoxryo的に大ヒット♪

140円でこのお味と食感と1個食べ終わった時の満足感、ステキです。
写真撮っておけば良かった。

8月末からの期間限定みたいだし、全部で3種類あるようだし、また買ってみようっと。
日本に生まれてよかった。←大げさ

皆さんのお気に入りのコンビニスイーツがあったら、ぜひ教えてくださいね。


重陽の節句とお弁当2020年9月9日(水)

今日は、定時の日。と言っても在宅勤務。でも定時の日は定時の日と情報メルマガを送っているfoxryoです。

そして9月9日は重陽の節句。9が二つ重なる日。旧暦のこの日は10月中旬にあたり、菊の美しい季節。菊は邪気を払うといわれています。
菊もキレイだし、月もキレイ。いい季節に入りつつありますね。夜も寝苦しくなくなってきました。

愛知県ではお盆あたりから感染拡大防止でまた自粛ムードに入ったため、飲食店への来店者が減った模様。名古屋の「CSグリル」も2週間ほどお休みしていたし、春日井の「Japanese Dining 真」も先日お昼に通ったら終わったはずのランチの旗がヒラヒラとはためいていました。

foxryoの目は、ここでキラーン♪♪♪

ひょっとするとお弁当も再開しているかも。
真のサイトを見たら、foxryoの勘が大当たり♪
9月からランチ再開。Facebookの方にテイクアウトメニューなどが載っています。

ということで、本日、ハンバーグ弁当を注文。近江牛。
写真撮るのも忘れて、hideと二人、パクついてしまいました。
ハンバーグのソースも大人な濃い味出しているし、マッシュポテトでそれを受け止めているし、サラダの生ハムもいい塩味だし、一つひとつのお料理がおいしい。

せっかくなので、5月に買ったときの写真を再掲。
今日のプチ菓子は、チョコロールケーキ。

お店に撮りに行ったのが19時ちょっと前。お客さんは4組くらい入ってました。ランチ始められたから、もっと来店が少ないのかなと想像していましたが、常連さんがいるから大丈夫なんでしょう。最近感染者数減ってますしね。

ということでご馳走様でした。

☆Japanese Dining真shin URL:http://www.jd-shin.com/
 春日井市気噴町北2-187 TEL: 0568-51-8418 月曜定休


おうちごはん2020年9月6日(日)

今日は、今日とて朝からたくさん食べていたfoxryoです。

遅めのブランチはこちら。
ジャガイモとニンジンをレンジでチンしてマヨネーズであえてポテサラに。オクラは30秒ほどレンジでチンして適当な大きさにカット。ちぎったグリーンリーフの上にカボスを絞って、ミニトマトを載せて完成。

って、作ったって感じじゃないですね。
オクラは10本ほどはいって近くの産直市場で100円。お得です。シャキシャキした食感が次第にネバネバに変わっていくのが楽しい。

オクラにはビオチンという栄養素がはいっていて皮膚や髪の健康を保つのだそう。昆布とか粘りがあるものって髪にいいんですよね、きっと。ん? 納豆は違うかな???

そして、暑い昼間はアイスクリーム。赤城のラクトアイスにミックスベリーの冷凍を載せて完成。
ベリー類の色鮮やかな色素のもとであるアントシアニンは、強力な抗炎症成分があるらしいです。ビタミンが多く含まれるものもあるし、意外にいい組み合わせなのかも。

明日は、「あさイチ」でやってたヨーグルトシャーベットのレシピに挑戦してみようかな。在宅だから朝も夜も時間が使えるのは確かにいいです。本もちょっとですが、毎日読んでいます。

いまできることをする。
それが生きることですね。

そうそう、近所のダイニングレストランがランチとテイクアウトを再開しました。いったん戻った客足が、お盆の感染拡大を受けて減っているのかもしれません。
テイクアウトで応援しなければ! 

応援といえば、沖縄・九州の皆さん・・・。台風の影響が極小になりますように。地域の皆さんのご安全を願うばかりです。


雷雨と初サンマとステーキ弁当2020年9月4日(金)

今日は、月に一度のリフレッシュデー。昨晩、せっかく今日のランチを予約したのにお店にたどり着けなかったfoxryoです。

10時過ぎ、雷鳴とともに雨が降り出し、自宅近辺は雷雨が結構激しかったのですが、名古屋あたりの方がもっと大雨で中央線が動いてませんでした。メールでアラートが届いていたのにも気づかず駅に行き、結果的に駅のベンチで1時間30分近く過ごしました。
予想通りにはうまくいかないもので、iphoneで運行状況見ながら折り返しで名古屋に行きそうだと思った列車が車庫入り・・・。あれが名古屋に行けば予約したランチが食べられたのにな・・・。

ということで、今日のランチは和食に変更。
名古屋駅の新幹線口の地下商店街エスカの「よし川」さんへ。

煮魚定食にしようかなと思ったら、お店の方が「煮魚はブリ、焼き魚はサンマです。サンマは生なので、焼くのに10分ほどお時間いただきます」とおっしゃるので、サンマに決定♪

今年初サンマ♪

きっと2時間もかけて名古屋にたどり着いたご褒美だったのでしょう。今年ってサンマ不漁だっていっていたので貴重ですよね。

帰り際、「サンマお好きなんですね。きれいに食べていただいてたから」って。

ちょっと嬉しい。
さすが「よし川」さん、ガッツリ焼いてあったので、あの苦いわたのところも大根おろしと一緒に美味しくいただくことができました。プロの技ですね。
小骨もすべていただき、カルシウムをタップリ身体に取り込みました♪

そして、ランチに行けなかった「CSグリル」さんには電話をして、ステーキ弁当2つ注文。
帰りにとりに行き、hideと二人で美味しくいただきました。
foxryoは実はとても豆類にスキキライがある。ステーキの下にあったトマト煮されたおまめさん・・・。食べてみたら意外とイケました。付け合わせのおかずはどれもヘルシー。
ニンジン、玉ねぎ、サツマイモ、キュウリ、枝豆、大根、こんにゃく、生姜などなど。いっぱい入っています。
20代、30代にはちょっとものたりないかもしれないけど、私達にはちょうどいい。
お肉も野菜もバランスよくたくさんとれるいいお弁当(税込み2,000円)。

そうそう、あの激しい雷雨でお店の周りも一時期道路が冠水し、川のようになっていたそうです。明日、台風くるのかな???

で、デザートは、もちろん山梨のシャインマスカット。
残り半房になっちゃった。けど、新鮮なうちにいただかなければ! なにごともタイミングってものがありますね♪ 

☆CSグリル:http://cs-grill.com/
 住所:名古屋市中川区尾頭橋4-3-15 TEL:052-321-0097 月火定休


山梨のシャインマスカット2020年9月3日(木)

今日は、出勤日じゃなかったのについついオフィスに出勤してしまったfoxryoです。
そして相変わらずの八方美人を発揮して何とか乗り切りました♪

ちょっと前に届いたシャインマスカット。
長野、山形、岡山など、毎年場所を変えてGETしています。
今年は、山梨。さていかがか?


温室育ちの4房2Kg。大きい粒のが2房、小さめの粒のが2房。
最初は贅沢に大きい粒の1房を二人で半分ずついただきました。甘いです。爽やかです。ジューシーです。 三拍子そろっています。

今日いただいたのは小さめの粒の方。
大粒の2房より甘い。
とはいえ、その分なのか皮が固い。シャインマスカットは皮も甘いし噛みしめていても味が極端になくなるわけじゃないのでfoxryo的には大丈夫。

どんな栄養素かとググってみたら、ビタミンはB1、2、6の3種類、タンパク質、カリウム、ナトリウムなどなど。皮にはポリフェノール。

おや?

そっか、皮にポリフェノール!
てことは活性酸素を除去してくれる?!
目にもいいし、肌にもいい。

意外にシャインマスカットは美味しいだけじゃなくて、栄養面でも身体に優しいフルーツだったんですね。
秋から夏にかけての味覚。
もうすぐ栗の季節がやってきます。
今日高島屋で中津川の「すや」の栗きんとん売り切れのフダがありました。もう出てます。foxryoが大好きな栗の季節が始まり、始まり。天高く馬肥える秋とはよく言ったもの。楽しみです。


矢澤でハンバーグ2020年8月30日(日)

今日は、まだまだ夏本番ぽいのに夕方から秋の虫たちが涼やかな音色を奏でているのに不思議な気持ちになるfoxryoです。
ひょっとして、彼らは気温じゃなくて体内時計で動いている、という仮説がなりたつのかもしれませんね。

さて、今宵の夕飯は大好きな伊勢うどんにいろんなもののっけてシンプルなものでしたが、昨日は「29日」「にくのひ」ということで、「ミート矢澤」さんに食べに行きました♪

東京の本店は三密を避けてお客さんがあまり来店されないとニュースになっていたので、名古屋もすいているのではと思ったら、違っていました。名古屋店の人気は不動です。 誰も並んでなかったのですぐに入れるかと思ったら、10分程待ったでしょうか。

foxryoはフレッシュハンバーグのラージとミニサラダ。hideは普通サイズとお食事セット。

お肉一杯食べた感満載のハンバーグ。
ソースをつけずに食べてもお肉の味がじわっとくる。いつもながらいい味です。
もちろん時折ソースをつけていただきました。味変させるのがいいですよね。

昨日dancyuの植野編集長と和牛の「美味しい食べ方」をテーマにした番組の録画を見ていたんですが、なんでも真ん中辺から食べるのが美味しいっぽかったです。
foxryoはハンバーグとかトンカツは端っこからいきます。スイカとかパイナップルは真ん中からいきます。最後にどこ食べるか問題もあるし、いろんなものがお皿に盛られているときも最初に何食べるか問題ありますよね。
ま、みんな自分の好きなように食べて笑顔になれればいいですね♪

ということで、久々に肉いっぱいのハンバーグをいただき大満足だったfoxryoです。

☆ミート矢澤:URLはこちら
  場所:名古屋駅ゲートタワー12F 年中無休


梅蘭で中華三昧2020年8月27日(木)

今日は、1週間ぶりのオフィス出社で電車に乗るのは微妙だけど皆に会えるのでウキウキだったfoxryoです。

それにしても朝から激暑。残暑は厳しいざんしょ。

なぁんてことも言いたくなるくらい。

で、やっぱり夏を乗り切るには食べ物ですよ、食べ物。
hideと一緒に出勤するのも久しぶり。帰りに金山で中華料理の「梅蘭」へ。

あまりに久々に行ってお腹もすいていたので写真を撮り忘れ・・・。
これは初めて食べた鶏肉とカシューナッツ炒め。
中華ならではの、美味しいに決まっている組み合わせ。
予想を裏切らず、ナッツのミルクっぽさと鶏肉を一緒に食べるとじゅわっとくる。
サラダにナッツのトッピングするのと同じような感じですよね、コレ。

これはhideの定食のメイン。foxryoのはエビチリと梅蘭焼きそばがメイン。加えて、クーポンが復活していたので、小籠包をいただき、もう満腹♪

お腹がはち切れそうでした。

なのに、家に帰ってから、なんと、巨大なかき氷を食べることになっちゃいました。
なぜかというと・・・

家に着くと、温度計が30度。おまけに建物全体に熱がこもっていて、なかなか冷房がきかない。

 「そうだ、こないだ買った抹茶と練乳のかき氷を食べよう!」

普通のカップかき氷の4倍はあろうかというビッグサイズ。
抹茶を凍らせた氷を削ったかき氷で、その上に練乳がどぉんと掛かっていました。これも写真撮っておけばよかった。
ただ、下の方が元の氷に戻っていて、カッチカチで割れず、食べられなかったのが無念。

創業150年以上の老舗「茶茂」出身の店主が厳選した西尾産抹茶を使用。本物の抹茶をふんだんに使っているので、濃厚で苦味の利いた深い味わいです。by 同社サイト
「しろさげや茂三郎」というところのかき氷。三重県は桑名ので、いま、スーパーヤマヒコでGETできます。
もしお近くにあればGETしてみてください。オススメです。
本当に暑いときに体温を瞬時に下げるには、かき氷が一番です♪

自家製盛るだけスイーツ2020年8月23日(日)

今日は、ちょっとだけドライブできて気分転換になったfoxryoです♪

さて、ちょっと前までうちで流行っていた自作スイーツ。それは、バニラのジェラートとヨーグルトと冷凍のミックスベリーをまぜまぜしてフローズン化するってもの。これが色もキレイで、甘みが抑えられて何より爽やかな味♪


そして今日チャレンジしたのは、リンゴのコンポートがのった市販のアップルパイをグリルで焼いて、ヨーグルトにブルーベリー、そしてアイスクリームをのせてみました。

「プロフェッショナル仕事の流儀」のおうちスイーツ編で、プロの方たちも市販のアイスクリーム使うんだ〜と思ってみていたのがキッカケ。

自分の好きなものを盛るのっていいかも♪

ブルーベリーは、hide実家で5粒しか収穫できなかったため、「廿原(つづはら)ええのお」まで行って300円で1パックGET。
ブルーベリーは目にいいし、在宅勤務でスマホにパソコンを見る時間増えているような気がするからちょうどいい♪

廿原には14時くらいに着いたところ、とてもブルーベリー狩りができるような気温じゃないわりに、駐車場に車が数台ある。

「皆さんだいたい午前中にこられますよ」とのこと。そうですよね。ブルーベリーで水分補給できるといっても日傘とか帽子とかかぶっても37度くらいだったら厳しいですよね。
ということで車はほぼ店番の方たちのでした。

なにげなく、「廿原ええのお」のサイトを見たら、なんと明日で今年のブルーベリー狩りは終了でした。今日買えてよかった♪ ラッキー♪

駐車場のそばの栗の木に青々とした実がいっぱいなっていました。昨日の雷雨のせいなのかたくさん道路にイガが落ちていたので1個いただいてきました。自然の色って本当に美しい。
毎日家にこもりがちなので太陽たくさん浴びられた一日でした。皆さんもご自愛くださいね。


レバーで乗り切る夏2020年8月20日(木)

今日は、オフィスに出社して行きも帰りも萩が元気に伸びているのをみて、ちょっとだけ秋を感じたfoxryoです。

さてさて一昨日、久しぶりに「青蓮」で四川料理をいただきました。
今月の季節の料理からレバーとナスを注文。

豚レバーはきくらげ、パプリカ、セロリ、ししとう、ヤングコーンをトウチーなど辛めの味付けで炒めたもの。 この尋常じゃない気温を乗り切るには、鉄分補給しなきゃですね。

とこの知識は本当かな?とググってみたら焼肉のたれのエバラの「お肉の参考書」のページには、鉄の「て」の字もない・・・あれれ?

「必須アミノ酸をバランスよく含み、「栄養の宝庫」といわれるレバー。ビタミンの含有量も高く、レバー50gで、成人が1日に必要とするビタミンAやビタミンB2をまかなうことができるといわれています。」
別の健康食サイトを探してみたら、やっぱ「鉄」ありました。鉄とビタミン。鉄の含有量はトップクラスと書かれています。

レバーってお肉とは違う味だし、食感も違うし、やっぱり「血」っぽいですよね。台湾ではよく豚の血をお豆腐みたい煮固めたものが麺なんかに入っているんですが、あれよりもレバーの方が濃い気がします。

ナスの方は、生姜炒めで、生姜が濃くて身体があったまって逆にスッキリするカンジ。
写真撮り忘れましたが、久しぶりにピータン豆腐も食べたし、春巻きもパリパリだし、青蓮のお料理、大好き。
ウイルス感染防止対策で窓をあけてあります。どのお店も工夫しながら営業されているので、行きつけのお店がなくならないように時々は食べに行こうっと。

☆青蓮URL(byヒトサラ):https://hitosara.com/0002098651/
 場所:JR鶴舞駅 名大病院口から徒歩2分ほど

えびすやでエビ天蕎麦2020年8月17日(月)

今日は、お盆休み明けで、のっけから誤った連絡をしてしまい、なかなかエンジンがかからなかったfoxryoです。

さて、昨晩は「えびすや」さんで天ぷらそばを注文。

いつも通り、ごま油で揚げたてのエビ天は、おつゆのなかでピチピチと威勢のいい音を立てています。
まずは、このエビ天を取り皿に移動してお休みに。
つゆでやわらかくなるのはちょっとだけがいいんです。
で、まずは三つ葉をひとかみ。爽やかにお蕎麦と一緒に。
海苔の上にちょこんと乗った大根おろしはアツアツのおつゆをちょっとだけクールダウンするのに役に立ってもらいます。

そして、この味にもちょっと飽きてきたら、最後に小皿にのったネギを投入。

エビ天はこうした味の変わり目にいただきます。これがfoxryo流えびすやの天蕎麦をいただく流儀♪

ところで、天ぷらっていつ生まれたんだろう?

室町時代にポルトガルから伝来、だそうです。
そして日本全国に天ぷらが広がったのは大正時代の関東大震災後。ピンチはチャンス。人はたくましく生きていますね。
そして、ハゲ天や天一ができたのは昭和初期なんだ、なるほどなるほど。

☆詳しく知りたい方はこちら→ 天ぷらの歴史 by 昭和産業

さすが、てんぷら粉や食用油を扱う会社!

うん? 日本全国ご当地天ぷらのところに愛知と三重に天ぷらのお味噌汁っていうのがある・・・。聞いたことも出会ったこともないけどな・・・あるのかな???
あ、ひょっとすると味噌煮込みうどんのこと?!

あ、どんどん横道それた。

エビ天はいつからあるのかはわかりませんでした。残念。

えびすやさんでは、ウイルス感染症対策を感染症担当の医師となった息子さんのレクチャーに従って換気や消毒に努めています。頼りになる息子さんがいるってステキです。ご馳走様でした♪

☆えびすや 勝川店URL: by 食べログ
 住所:春日井市旭町2−19 火水定休


DIYと摘果キュウリその後2020年8月15日(土)

今日は、ちょっとだけお片付けができたfoxryoです♪

まずは、セリアで買った、ハンガーが偏らないように物干しにかけるステンレスの短いナミナミ状のに洗濯ばさみを通して、台所のフックがついている棒に設置。

在宅勤務が続き、ドリップコーヒーや紅茶を淹れる回数が増えて、捨てる前に乾かしておく場所が足りなくなってきてしまったんです。急須の茶こしを買おうとセリアに行った時に、そういえばと思い立ってふらふらしてたらfoxryo的にいいアイデアでました。

ということで、一応DIY完了♪。
以前よりいろいろ掛けられるようになって満足♪

続いて、摘果キュウリその後です。


まずは、洗って塩もみ。そして、2つに分け、1つは浅漬け、もう1つはピクルスに。
ピクルスの方は、酢だけだと超すっぱくなるので、カンタン酢も混ぜてます。
そして最近お気に入りの技。
それは自力で真空パック。
空気をできるだけ入れないようにチャックを閉めたいっていつも思ってたんです。
とあるライフハック記事にそれを解決する内容があって、最近実践してます。
真空にすれば、つけ汁とか少なくて済むし、何より菌(?)の発生率も低そうだから食品の保存期間も長くなりそう。

ってことで、どうやるかって?

それは水圧。

洗い桶に水をはり、ビニール袋を沈めながら水が入らないように気を付けながらチャックをするだけ♪
いままでビニール袋をクルクル巻きながらチャック閉めていたんですけど、そんなことしなくて良かったんですね。
お店で買う真空パックみたいにキレイに食材の形がビニール袋上に現れるので、とっても楽しい。夏だから水触るのも気持ちいいし。

ということで明日はお盆休み最終日。ゆったり過ごします。皆さんも良いお休みを♪


夏野菜の色2020年8月13日(金)

今日は、お盆休み初日。hide実家とhide母方祖父母のお墓まいりをしてきたfoxryoです。
ほおずきって、かわいいですよね。
どうしてお盆にほおずきを飾るんだろう。

はい、ぐぐってみました。

提灯に似ていてご先祖様が迷わず帰ってこられるようにということのようです。
連日猛暑が続いていますが、スーパーにはこうしたほおずきなどのお盆用の買い出し、お墓参りにも多くの家族連れが訪れていました。
世界中の人たちが、世界中のご先祖さまたちに、なんとかコロナ禍を乗り切ったことを報告できるように早くなるといいなと、今宵も流れ星を探したものの今日は見つからなかったんですけど、願いが叶うといいな。

近所の産直市場では、トマトやおくら、ピーマンなど夏野菜がたくさんでていました。

最近のお気に入りは、キュウリの摘果したもの。
これを浅漬けの素につけてお漬物にしたり、お酢につけてピクルスにしています。この大きさがちょうどいいんですよね。
皮ごと漬けられるので包丁も不要で簡単!
いつも冷凍用のチャック付きビニール袋に入れて作っています♪

夜はカレーの付け合わせに、夏野菜を焼きました。
トマト、おくら、ズッキーニ、ジャガイモ。
そして、トウモロコシはまたまたラップに包んで5分。

「大地を守る会」vs 産直市場 対決の結果は・・・。

「大地」の勝利でした。
お値段的には 380円 vs 280円。
「大地」の方は大きさ1.5倍+有機野菜であることを考慮すると、何を食べて自分の細胞をつくるかってことに帰着していくんでしょうね。

ま、とにかく、今が旬の夏野菜。色がキレイだし、身体もヨロコブ♪
たくさん食べて、36度越えの真夏を健やかに過ごしましょう♪


うましコーヒー2020年8月10日(月)

今日は、「あ!流れ星!」と夜の散歩でhideがいうので、その後、ずっと星空を目を凝らしながら歩いていたものの残念ながら見られなかったfoxryoです。

さてさて、各地で最高気温を叩き出すなか、夕方、やっと涼しくなって、やっと外に出る気持ちになったので、hideと二人、モスをめがけて歩き出す。

途中、いつもフラれていて、もう営業していないと思いこんでいたcafeの近くを通ったので、ふと見ると、なんと営業中!

コーヒー専門店だと思っていて、夜はやっていないと思い込んでいたら違いました。営業時間22時まで。

hideを説き伏せ、こちらでディナーとコーヒーを。

海老とトマトのアヒージョが一番気に入りました♪
暑い時にアツアツの食べ物っていい♪

コーヒーは「本日のコーヒー:ルワンダ」を。
フルーティでさわやかなやさしい酸味。
たっぷり入っていて、店内に流れる音楽とあめ色の建具と窓ガラスを眺めながらゆっくりいただきました。

とてもシックで素敵なお店です。
noteの記事を読むと、ランチタイムはいつも常連さんたちで満席のよう。
住宅街の中でとってもわかりにくい場所なのに! ファンが多いお店です。次回は違う味のコーヒーにチャレンジします♪

☆カフェパルランテ note URL:https://note.com/caffeparlante
 住所:春日井市不二町2-6-7 0568-53-2477 月曜定休


ルート・ブリュック展2020年8月8日(土)

今日は、朝起きて、羊のミルクで作られたナチュラルチーズをいただいてご機嫌だったfoxryoです♪

そして、びろちゃが「行きたいけど、県をまたぐからどうしよう」と言っていた北欧の陶芸展。県をまたぐといっても車で30分もかからない。前日までの事前予約と書いてあったものの、その前に「原則」と書いてあったのでダメもとで電話してみる。

午後からなら何時でも大丈夫!との回答に13時に来館予約♪

岐阜県現代陶芸美術館は自然の中にあって、とても素敵なところ。
エントランスのつり橋は、森を守るためにある。

栗の実が青々と秋に向けてたくさん生っている。
その緑色のみずみずしさに心を奪われる。

ルート・ブリュック展のチケット売り場で予約名を伝え、体温検査、手の消毒、スマホでの来館登録を完了。
ルート・ブリュックは、フィンランドを代表する芸術家。いまも続く名窯アラビアの専属アーティスト。彼女の作風は、時とともに大きく変わっていく。
最初はイラスト、そして陶芸との出会い、絵付けだけしていたのが、陶板に金属と泥とで輪郭を創り上げそこに色を流し込むという手法をとったり、釉薬の色をどう混じるか試行錯誤した作品があったり、石膏型を使ってとても小さなパーツパーツを組み合わせて大きな壁面のデザインを作ったり。

foxryo的には、藍色が美しい陶板時代が好き。魚を描いたものが特にとてもいい色合いだし、デザインもポップ。
中でも一番欲しかったのは「トウヒとフクロウ」。トウヒとはマツ科の針葉樹。そこにフクロウが一羽とまっている。しんとした森の中をうつしたような陶板。いいなぁ。北欧の人たちの創り上げる色って、どうしてこんなにどの色も目に飛び込んでくるんだろう?!

あとはfoxryoの好きな色合いがもう一つ。パステルな水色。白い陶器のはだにぽつんと載った水色。何故かとてもこの色に心惹かれる。不思議なものです。


タピオ・ヴィルカラ ルート・ブリュック財団蔵
Tapio Wirkkala Rut Bryk Foundation's Collection / EMMA : Espoo Museum of Modern Art cKUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2018 C2531


この展示は、8月16日(日)まで。
ちょっと見てみたいなと思われた方がおられたら、ぜひ足を運んでみては? 横浜ナンバーの車もありましたよ。3連休の初日、空いていました。事前予約は、岐阜県現代陶芸美術館までお電話を:0572-28-3100

☆ルート・ブリュックURL:https://rutbryk.jp/


アル フォルトゥーナ2020年8月7日(金)

今日は、年休をいただいて、たくさん目の保養をして、たくさん買い物して美味しいものを食べてリフレッシュしたfoxryoです。

覚王山のイタリアンレストラン「アル フォルトゥーナ」を予約。
早く着きすぎたので、揚輝荘まで散歩。
覚王山は本当にオシャレな街です。緑が多いし、建物もステキだし、おしゃれな小物が売ってたり、こじんまりとした洋食屋さんやレストランがあります。こういう文化的な街、いいなぁ。
えいこく屋さんでフルーツティをふるまっていただき、ネパール紅茶のファーストフラッシュをGET。夜飲んだらすっきりとした味わいでした♪

揚輝荘の玄関をiphoneにおさめ、再び覚王山そばにあるお店へ戻りました。予約時間よりだいぶ早く着いてしまったものの笑顔で迎えてくださって有難かったです。


前菜とパスタと食後の飲み物で1,600円のランチ。
前菜はサラダに豚肉のリエット、ハム、ほうれん草のオムレツ。どれも美味しい。モグモグいただきました。 パスタは2種類から選べます。真蛸のペペロンチーノor夏野菜とベーコンのトマトソース。
foxryoの中で勝利したのは夏野菜。
どうしてかっていうとペペロンチーノに「青唐辛子」という文字を見つけたから。辛いかも!ていうかペペロンチーノだから辛いんですけど、タコがちょっと食べたかったかも。

パスタの茹で具合は超アルデンテ!
弾力ある!
夏野菜は、ズッキーニにナスに玉ねぎにトマト。そして、トウモロコシは缶詰なんかじゃありません。プリプリ食感。

「イタリアで修業したシェフの作る料理は、契約農家直送の新鮮な野菜を始め、食材の良さを大切にしたイタリアン。
旬の食材を贅沢に使用し、化学調味料を一切使用しない料理の数々です。
食材の良さを余すことなく生かすために、メニューは食材の顔を見てから、野菜が届いたその日に決めることもございます。」
by AL Fortunaサイト
そうでしょう、そうでしょう。
採れたてのお野菜って本当に身体が喜ぶカンジ。
お料理が出てくるタイミングもとってもよく、気持ちの良い接客でした。今度はhideと行ってみようっと。
サイトにはシェフの略歴も載っていて、なんとアロマフレスカにもいた方だったとは! そりゃ美味しいはずですよ。
「Fortuna」の意味を調べてみたら「幸運の女神」でした。とっても素敵なお店の名前。ご馳走様でした♪

そして腹ごなしに池下まで歩いていたら、「カヌレいかがですか?」って。

「レストランが開けられないのでカヌレ作ってます」みたいな言葉をコック服を着た方から聞いてしまい、カヌレ好きなのもあって思わず2種類とも買ってしまいました。「至福のカヌレ」だそうです。
最近は「至高」だとか「幸せの」だとか「究極」だとかほんといろいろ修飾語がつきますね。

外かりっと、中しっとりで、ちゃんと美味しいカヌレでした。

そのあと歩いていたら、高級食パン店が2つもありました。名古屋でも昨今は流行ってますよね。一度も買ったことありませんけど・・・。食パンよりクロワッサンの方が好きだからかな。
ということで今日は覚王山辺りを堪能してリフレッシュできました♪ また行こう、覚王山♪ チーズケーキのお店もあったし♪

☆アルフォルトゥーナURL:http://www.alfortuna.net/


ごま麺とごま油2020年8月3日(月)

今日は、大地を守る会の食材を使って朝からトマトのブルスケッタを作り、夜はキャベツと豚肉を使った野菜炒めとブラウンえのきを使ったスープを作ったfoxryoです。
hideがブラウンえのきがバターの風味のような変わった味がすると言ってましたが、foxryo的には、普通のえのきのようにしなしなしてなくて、プリっとしていて気に入りました。さすが野菜が美味しいです。
野菜炒めも近所の直売のにんにく、玉ねぎ、にんじんを加えたら、それにもお肉のコクがプラスされて酢もいれたのにすっごくちょうどいい塩梅に。ごま油もいれたからかな。有機野菜バンザイな感じ。

ううーん。悩ましい。伊勢丹DOORとオイシックスをやめて大地にするか・・・。食の安全を考えたら、一番老舗の大地がいいのかも。品数も多いしなにより有機で安全安心。ていうか、どれもオイシックスのシステム使ってるんですよね。こうなったら、さらにオイシックスのグループに入っている「らでぃっしゅぼーや」にも手を出してみる???

それにしても、これ、在宅勤務だから料理が作れるわけで・・・。そうじゃなければ1か月に1回程度しか買うことはなかったかな。買い物ってストレス発散になるし♪

リアル買い物では最近めっきりサラダになる葉物がなく、この暑さと梅雨の影響が大きいんでしょうね。トウモロコシも見つからず・・・。東北の方も豪雨被害で水没する収穫直前のスイカの映像が何とも言えず悲しかったです。

で、昨日の夜は、外食。
hideが「ごま麺」さんに行きたいというので担々麺食べに♪

ごま、半端なく、超たっぷり。

健康によさそう???

セサミン?

ググってみると、ごま油屋さんのサイト発見

「ごまの成分は50%が油分、20%がタンパク質、残りの30%がビタミン類・ミネラル・食物繊維です。 その栄養価は植物性食品でもトップレベル!
良質の栄養成分が豊富で、しかも含有量が多いというのが最大の魅力です。

・・・(中略)・・・

ごまの成分の約半分は脂質。 主に不飽和脂肪酸であるリノール酸とオレイン酸で構成されています。 不飽和脂肪酸には免疫力を高めたり、コレステロール値を下げる働きがあります。」
by 山田製油サイト
おぉ、コレステロール値、ちょっと高かったっけ。
さらに見ていくと、ごまって半端なく健康に良さそう。ごま油のプロだから?

ただ、それがラーメンに入ると?
ラーメンのカロリーってすごく高いらしいですよね。
これに加え、シューマイも1個食べちゃいました。

まぁ、ここのところ、野菜中心のお腹に優しい食事が多かったのでたまにはOK♪
ゴマの効能だけなんとか吸収できてたらいいな。

好きなものを好きな時に食べられることが非日常になりつつある昨今。
毎日を楽しく過ごせるものをちょっとずつ増やしていくとよさそうです。

大地を守る会とケーキ2020年8月1日(土)

今日は、8月のおついたち。朝から録画したテレビ番組をいーっぱい見て、夕方散歩に行き、ほのぼのとした一日を過ごしたfoxryoです。

さてさて、そんな土曜日、朝、大地を守る会のお試しセットが届きました。

それがこちら。

キャベツ1/2個、トウモロコシ1本、ニラ1束、きゅうり1本、ズッキーニ1本、大根1/2本、ブラウンえのきだけ1把、たまご6個、豚肉、豆腐1丁、ヨーグルト1個、スモモ6個、白和えヒジキのもと

こんなに入って1,980円。

でもこれは半額以下です。
普通のお値段だったら・・・

そして確かにお野菜が美味しい。
これはオイシックスよりも瑞々しくて美味しいと思う。

早速食べたのはスモモ。
酸っぱいけど皮までパリパリっと食べられて新鮮さを感じる。

続いて、夕飯で、トウモロコシとニラ。
こないだタサン志摩さんがとある番組で、トウモロコシを皮つきのままラップにくるんで電子レンジで5分チンしていたのを見て、やってみました。広げたらえもいわれぬ甘い香りが広がりました!
蒸したみたいになるんですね。生で食べても甘かったトウモロコシがさらに瑞々しくぱりっぱりに。
で、これはおいくらなのかしらとチラシを見てみると税抜き380円。有機栽培なのでこのお値段はするのでしょう。

続いて、ニラ。
こちらはチヂミに入れて焼いたのと、冷ややっこの薬味としていただきました。
チヂミに入れてもニラの水分を感じる! しかも臭みはないです。
冷ややっこは、和牛の水田さんが「うち×ごはん」で披露していた調理方法で。ニラを5mm幅に切って塩もみしておいておき、水気を絞ったニラをお豆腐の上におき、ごま油とゴマをかけていただきます。お好みでラー油をかけてもいいそうです。
これがシンプルなのに美味しい。ニラって鍋以外でほとんど使ったことがなかったのですが、この食べ方とってもいいですね。

これまた近くのスーパーの2倍のお値段。

明日は、豚肉を使って野菜炒めにしよう。
キャベツを持った時、とっても柔らかいカンジがしました。新鮮な高原野菜なんでしょうね。
お試しセットはすでに大満足状態。
続けるかどうかは明日、近所の産直市場でトウモロコシ買ってみて同じようにレンチンして考えます。

夕飯後のおやつタイムは、散歩がてら行った「ミルクブッシュ」のケーキ。

大好きな紅茶とカシスのケーキ♪

ヘルシーな夕飯のあとで、ちょっとこってり目なケーキはコントラストがあっていい。
地域のお店を守るためにも、地域のものを買って応援するのが一番いいですね。
歩いているといろいろ発見がありますよね。

それではまた明日♪


桃パとプロの言う通り2020年7月23日(木)

今日は、4連休の初日。若者であふれていた大須。ほぼ8割はお客さんが戻ってきていると輸入雑貨の店主さんは言っていました。そんな今日、さらに愛知県の感染者が増え、東京も増え・・・。hideが「検査の数が増えているからっていうけど本当なのか?」というので、厚生労働省のサイトをチェック。

ちゃんと数字出ています。
マスコミさんはこうした数字もしっかり発信するといいですよね。

昨日は検査数16,357人中、陽性数は792人 陽性率4.8%。
1月からの累計では、陽性率4.6%。

検査数、陽性数、入院数、回復数、死亡者数など、個々の数値はグラフでわかりますが、どの数値を見ると危険で、私達がいままでとは違う行動をとらなければならない、というKPIを設定してそれを追えるようになるといいですよね。検査に対する感染率なのか、回復率なのか・・・。

マスコミも厚生労働省もそれぞれの使命のプロのハズ。カイゼンを望みます。
数字が気になる方は以下サイトにてチェックを。

☆厚生労働省 国内の発生状況など


そう、そんなプロの言うことをきかずに、「弘法屋」さんで「桃パフェ」を注文。
ま、制止されるのは、毎年のことなんですけどね。

「3年前は雨が降らなくて甘かったけど果肉が固かった、2年前と去年は長雨で水っぽくて甘みが少なかった、今年は豪雨被害で今までで一番ハズレですよ」
と、注文した後にもエクスキューズが入りました。


桃味のソルベとゼリー、それからアイスクリーム、生クリーム、プリン、スポンジケーキ、ラストはヨーグルトが出てきて爽やかにフィニッシュ。
確かにこれまで弘法屋さんで食べた中で一番甘くなく、ちょっと苦味がありました。とはいえ弘法屋さんの桃なのでとっても瑞々しい。確か一番底は例年ヨーグルトではなく、桃のソースだった記憶があるのですが、今年の桃にあわせて工夫されたのだと思います。
山梨の白鳳なのかな。

今年うちに届いた桃はとっても繊維質で、甘みも少なかったんです。桃は本当に難しい。地球の機嫌にはヒトがあらがうことはできません。なので、弘法屋さんで品質のよい桃を食べられて幸せでした。
なんてったってビジュアルが好き♪ ご馳走様でした。

●弘法屋  池下店URL:http://www.koboya.jp/index.html
 住所:名古屋市千種区覚王山通8-70-1 名鉄パレサンクレア池下店1階 Tel 052-764-5162 定休:金

近所の中華料理屋さんと日常2020年7月22日(水)

今日は、雨も降りそうになかったので、朝から台所とお風呂のマットを選択してカラッカラに乾いて嬉しかったfoxryoです。
こういうことも在宅だからできるんですよね。

さて、仕事を終えて夕方、近所の中華料理屋さんにいきました。家だとあまり中華は作りません。餃子を焼くくらい。

 「中華が食べたい・・・」

とhideがいうので、散歩を兼ねて。
いつもそのお店に行くとお客さんが誰一人としておらず、私達二人だけ。
ところが今日は、お店の駐車場に車がフルに停まっているのが見える。

この差は何? 何が起きたの?

店に入ると、仕事帰りの男性グループ、一人で食べに来ているおじさん、家族連れといろいろだけど男性比率が高い。
何故かというと・・・

はい、理由はこの量です。

これは青椒肉絲定食。
青椒肉絲、鶏の唐揚げ・大2個、ラーメン(通常サイズ・トンコツ、台湾、台湾トンコツ、塩、しょうゆから選ぶ)、杏仁豆腐、ご飯。

foxryo的に「ご飯はいらない」っていえばよかったという状況です。

ラーメンは半分くらいかなと思ってたら違いました。通常サイズ。
写真は台湾トンコツです。肉みそが入っているトンコツ味のラーメンといったとこでしょうか。ピリ辛でいいカンジ。

それにしても毎回思うのが、メインのオカズの多さ。
小さいお皿なんで甘く見ていると、驚きます。
食べても食べても減らないんです。魔法のお皿ってカンジ。hideに1/3ほど差し上げましたがまだまだある・・・。基本おかず食いのfoxryoなので問題ないはずが結構お腹にきます。
ここの青椒肉絲はピーマンの量が半端ない。醤油味が濃い目で、春雨を揚げたのが入っていません。代わりに(?)ニンジンが入っています。それをhideにいうと、お店によって違うと・・・。まぁ、確かに。
hideはかに玉定食。
二人でしめて2,200円(税込み)
ご馳走様でした♪

今日はどうしてあんなに混んでいたのか・・・。4連休前だから? 19:30くらいといつもより1時間ほど遅かったから?

道路を走る車もとても多くて、新型コロナウイルス前の日常が戻ってきた感じがします。
一方で、愛知県の感染者は増えてきているので、微妙なところですね。
お互い感染対策しつつ、安全・安心にこの4連休を過ごしましょう。4連休中に働いてくださっている皆様には感謝します。


園芸おばさん2020年7月19日(日)

今日は、またまた梅雨の晴れ間、入道雲が高くそびえているのと車の温度計が36度になっているのを見て、やっぱ梅雨開けているのではと思ったfoxryoです。

さて、そんな今日はゆっくりめに起きて、ルッコラと生ハムのサラダをわしわし食べて、タオルを真夏のような太陽の下に干してから、きれいになったベランダをみて、ずっと見ないふりをしていたことに向き合いました!

それは何かというと・・・

5月末に福井の三方五湖の道の駅で買ったイチヂクの苗をちゃんと鉢に植えること。

近所を散歩していると、この季節イチヂクの甘い香りが漂ってきているので、プレッシャーは感じていたんですが、とりあえず、元気に育っているようだし、大きくなり過ぎても困るし、まぁ、このまま園芸黒ポットに入ったままでもいいかな〜なんて思っていました。

とはいえ、foxryoのやることです。簡単にしかやりません。hideなら、おそらく鉢の中のすべての土を出して、腐葉土なんかも入れたりするんだろうけど・・・。

はい、できあがり。

他の鉢に、真ん中の土を移動させて、イチヂクの苗の根っこをちょっとだけばらして、穴に水を入れたあと苗を置いて、レイアウト。隙間によけておいた土を入れて位置を確定させて、最後に水をたっぷり。

来年は花が咲いて実が付いたりするのでしょうか。
桃栗三年柿八年というから、イチヂクもなにかあるかな。

ググってみると、2年目から実が生るみたい。へぇ。

これ、500円で買ったのですが、ネット見ると苗って結構高いのですね。 ていうか品種がものすごく多くてビックリ!
しかもすでに時遅しな感じで、培養土とかやっぱりいるんですねぇ。

とりあえず観葉植物として、毎年、葉っぱをひろげていってくれたらそれでいいかなと。
恵比寿笑いに続き、観察対象を増やせてちょっと楽しみです。

☆イチヂクの育て方(by LA FURUTA):https://www.la-fruta.jp/fs/sanyonursery/c/ichijiku-farm


最後のお弁当2020年7月16日(木)

今日は、梅雨の晴れ間、お昼休みはパンを買いに出かけ、まだまだ青い甘夏を見つけたfoxryoです。
ところでどうして3月頃に生るのに名前に「夏」が付くのだろう?
ぐぐると、夏ミカンの突然変異で夏ミカンより甘いからのようです。昔は夏まで待つと酸味が減って食べられるから夏ミカンという名前だったのが今では品種改良が進んで春先に食べられるようになったそう。
甘い?と言われるとfoxryo的には甘いですが、hideはハチミツをかけないと食べられませんw

今週は、雨があがるとセミがわしわしとなき始め、梅雨明けをせがんでいるようです。

夜は、注文したお弁当をとりに行きがてら20分程散歩しました。
19:30過ぎ、夕焼けをながめながら歩いていたら知らぬ間に闇が迫ってきました。19時過ぎでも明るくて、入道雲も浮いていて夏!を感じる一日でした。

さてさて、これが最後のお弁当。

実は「Japanese Dining真shin」さんに予約の電話をいれたところ、「もうランチ営業もお弁当販売も終了しました」って。

がーん!

hideの予想通り。

でもスタッフの方が板場に聞いてくださって、ハンバーグ弁当とロールキャベツ弁当と牛タン弁当ともう1種類(なんだったかわすれちゃいました)ならできますよって。

良かった。
ハンバーグ弁当2つと注文を伝えると、1個しかできないんですよって。
なのでこれまで食べたことのないお弁当に挑戦!


それがこの、牛タン弁当。

超豪華でした。1,480円♪
山芋にウズラの黄身が入ったソースor塩でも食べられるという贅沢さ。
サラダにのっかってたスモークサーモンもシャキっ、じゅわっと滋味炸裂。
加えて、プチ菓子は抹茶のロールケーキ♪

あぁ、この大充実なお弁当がもう食べられないなんて。
コロナ禍の中での楽しみが一つ減り、ちょっと残念。

無理を聞いてお弁当を作ってくださった板長さんに感謝です。ご馳走様でした。
次回はお店に伺います。

☆Japanese Dining真shin URL:http://www.jd-shin.com/
 春日井市気噴町北2-187 TEL: 0568-51-8418 月曜定休


いぶし銀のイタリアン2020年7月11日(土)

今日は、晴れ間もあるなと洗濯物をベランダに干しておいたら、知らぬ間に雨が降っていて、しかも1枚風にあおられ排水溝の水に浸かっていて、ピンチパンチポンチ!と思ったfoxryoです。まさに服の肩にピンチしとけばよかったのですよね。

さて、昨日のランチのお話です。

「路地裏に名店あり」by Dancyu植野編集長

それがぴったりな感じのイタリアンのお店。「ラ ボッテガ オスティナート」さんへ。
例によって道に迷い、くるくるして、見つけた時には思わずガッツポーズ。
本当に超路地裏でした。
そして2階に上がっていったところがお店です。

店内は時が止まったように落ち着いた雰囲気。近隣のOLさんがほとんど。しかもお店の雰囲気にあった静かな方が多い。

foxryoが予約したランチは、前菜、パスタ、メイン(肉or魚)、フォッカッチャ、グリッシーニ、贅沢ドルチェ、食後の飲み物がつきます。

パスタとメインと飲み物を選ぶ。
ハムとズッキーニのタリアテッレ。子羊のグリル、そしてコーヒー。



前菜はニンジンの冷静ポタージュが気に入りました♪ そして一番のお気に入りは子羊。とても柔らかいし、ソースの甘みととってもあう。ドルチェはピスタチオのジェラートに赤ワインのグラニテ(シャーベット)が周りにあしらわれていて味、色ともにアクセントになっていました。

「Bottega」=「工房、商店」、「Ostinato」=「頑固者」、
つまり「頑固者が営む食工房」というのがお店の名前に込められた私達のポリシーです。 妥協をしない、頑固なまでの素材や技法へのこだわりと、イタリアという国の食文化をストレートに伝えていきたいという熱い想い。
・・・(中略)・・・
トマト、にんにく、オリーブオイルといった従来のイタリアンのイメージの、その先にあるイタリア料理の世界観を、お客様と共有していくことを日々の目標にしています。
平日の昼間、ゆったりランチができてリフレッシュできました。

それにしてもビジネスランチ1020円が超お得そう。前菜の盛り合わせ、パン、パスタ、ピッコロドルチェ、飲み物つき。久屋大通で働いていたら、週1で通ってしまいそう。ご馳走様でした。

☆ラ ボッテガ オスティナート URL:http://www.bottega-ostinato.com/
 住所:名古屋市東区泉1-16-20 Tel: 052-961-4636

デミ味噌ソース豚カツのマ・メゾン2020年7月9日(木)

今日は、いろんなことが起きすぎてもう富士山が噴火するくらいのことが起きないと驚かないゾと覚悟を決めたfoxryoです。

さて、おととい、3か月ぶりくらいに金山の「とんかつ マ・メゾン」へ。

一口目、あれ? バターの味が濃い?

「これって、味噌カツだよね?」とhideが言う。

そういえば、「デミ」ってついていたっけ。

普通の味噌カツだと思って注文したのは、「デミ味噌ソース とんかつ」でした。

【ドミグラスソース】
ブラウンソースを煮詰め、マデイラワインなどで風味をつけたソース。ビーフステーキやシチューをはじめ、広く西洋料理に用いる。一般家庭では市販されているものを用いることも多い。◇「デミグラスソース」ともいう。「半分に煮詰める」という意で、このソースの名称でもあるフランス語「demi-glace」に由来する。 by 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
さらにぐぐってみると、demiは半分。glaceは氷・鏡。ピカピカってするまで煮詰めるってことかしらん。
マメゾン特製デミグラスソース。サイトのトップ画像にソース作りの動画がでてきます。自慢のソースですね。

とんかつ自体、洋食だし、このデミ味噌は、さらに洋食感を出しているというわけですね。

そういえば金山店のリニューアル後、お店の名前の横に「まめとん」ってロゴマークができています。とんかつを提供するお店のブランドってことみたいです。

そうそう、この日の店内はお一人様の男性が60%ほど。きっと街の洋食屋さんを守ろうとされているのでしょう。そして、家に帰れば夕飯が用意されていることってとても有難いことなのだと思ったのでした。

☆マ・メゾンURL:https://www.ma-maison.co.jp/index.php

生のジャガイモを初めてすり下ろした日2020年7月5日(日)

今日は、テレビドラマ「半沢直樹」総集編(前編)を見て、やっぱ出演者全員の目ヂカラがコワイ!と思っていたfoxryoです。

さてさて今日の夕飯はオイシックスで届いたキットを作りました。

できあがったのがこちら。

ジャガイモのパンケーキは、勝手にニョッキ(ジャガイモ、小麦粉、卵、チーズなどをいれて練ってつくるパスタ)のようにモチモチのものができると思ったら想像と違いました!

材料はほぼ一緒ですが、ジャガイモの使い方が違いました。
ニョッキは茹でてマッシュポテトにしたものを使うのですが、こちらのパンケーキは、生のジャガイモを直接すり下ろすという暴挙(?)だったのです。

すり下ろすというと、大根ですよね。あとは生姜とかにんにくとか、りんごとか、固くてもニンジンとかくらい。
しかもまるごと2個だったので途中でギブアップ。hideがみかねて1/2個を手伝ってくださったです。有難い。
で、このすりおろしたジャガイモに、みじん切りにした玉ねぎ、小麦粉、卵、塩、チーズを入れて混ぜ、確かにパンケーキのように焼きました。

うーんとだったらもっとホクホクしてくれてもいいのでは?
foxryoのすりおろし方がまずかったのだろうか。
後で気づいたんですけど、バーミックスでやればよかった。

今ググってみたら、「ジャガイモをすりおろすのは大変な作業なのでフードプロセッサーで」というのが出てきました(涙)

今度やる気になったらやってみよう。
ドイツではジャガイモのパンケーキはママの味的なもので美味しいってかいてある・・・。
う〜ん。ちょっと残念だったので、チーズをもっと入れてやってみよう。

hide的に特に問題なかったようですが、foxryo的にはもっと違う味を想像していたので、残念な結果を何とか前向きにしたい。
小松菜カレーも残念な結果だったし。

初めてやってみるとうまくいかないけど、新たな発見があります。
次回、違うやり方でやってみようっと。


<<< まえの【名古屋pipi】へ





Copyright foxryo's note pad. All Rights Reserved. since 2003.04.24
inserted by FC2 system