TOP名古屋pipi国内旅行記海外旅行記ホテル経営品質leadershipcafe time読書掲示板

Foxryo's Note Pad

円背(えんぱい)治療日記 


2020年12月21日〜2021年8月20日(終了)

「今まで感じたことなかったんですけど、今日、foxryoさん、首がなんだかおかしい気がします・・・」
フルフラットのシャンプー台でのんびりしていたら、どうやら洗面台に頭がついちゃいそうなくらい顎があがっていたらしい。整体行った方がいいかも、と美容院で勧められ、初めて整体に通うことに。
ただの整体体験のつもりが、治療に!
さてさて、回復するのでしょうか?


| Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 | Day7 | Day8 | Day9 | Day10 |
Day11 | Day12 | Day13 | Day14 | Day15 | Day16 |

【Day1】2020年12月21日

いざ、初整体!
LINEで予約ができました。会社の昼休みに診ていただこうと気軽な気持ちのfoxryo。
まさか遺伝で「円背(えんぱい)」というものだったとは!

受付を済ませてドキドキしながら待つこと5分。
先生登場

「タオル持ってきた?」
「え?タートル? タートル着てると施術ができないかなぁ」
と次々ダメだし。
整体初めてだし、全く知識がないし、30分くらい診ていただいたら「何でもないですよ」といっていただけて次回の予約もなし、という体で考えていたので医院のサイトも全く見ていなかった!

「お水持ってる?」
さらに先生から質問が!
お水普段あまり飲まないしというかあまり水分補給をしないfoxryo。寝耳に水です。

「じゃ、この水飲んでみて」

とコップに1杯のお水をいただく。

先生:「苦くない?」
foxryo:「苦くないです」
先生:「この水飲んで苦い人はガンの可能性があってね」
foxryo:(どっひゃー!)「良かった〜、じゃ大丈夫ですね」

とのっけからコワイテストがありました。

で、円背というものだと聞き、ビックリ。初耳!
これまで猫背だと思っていました。そうではなく、「円背」。
金さん銀さんの金さんのような感じ。そういえば、うちの母のおばあちゃんも、うちの母もいま金さん状態。加齢で筋肉が衰え、骨密度が低くなるとだんだんでてくるらしい。
foxryoの場合、このコロナ禍の中での在宅勤務で、冷えと動かないことが原因で筋力が衰えているようでした。

先生:「遺伝だから治らない、ってわけじゃないし、美容院で“元に戻ったね”というくらいにはできるよ。施術後、立てないくらいだるくなるようにはしないから」

やっぱ、整体ってバキバキっとか痛いことされるんだ・・・。と覚悟したら揺らして触れて調整している感じで一切痛くありませんでした。

先生:「筋力を戻すために、カフェインがたくさん入っている飲み物は飲まない方がいいよ。紅茶とか」
foxryo:「え? 紅茶、めっちゃ飲みます。」
先生:「紅茶は一番カフェイン入っているからね。ルイボスティーがいいよ」

そうなんだ・・・。帰りにルイボスティー買って帰りました。

この日は家に帰ると先生の言った通りだるかった。

家に帰ってすることとして、湯冷ましの水はたくさん飲むよう(20分に1回!)に、お風呂も10分(5分×2回でも可)は湯船に浸かるように、眠る前にうつぶせになって60数えてから仰向けになって眠るようにと言われ、だいたい守りました。
この日はぐっすり眠れました。

こうして整体体験は、体験ではなく治療へと進んだのでした、マル。


▲トップへ

【Day2】2020年12月25日

前回(月曜日)の施術後、なるべく早く2回目を受けた方がよいとのことで、金曜日に2回目を予約しました。

金曜日までしっかりカフェインレスで過ごし、水もいつもよりは飲むようにしていました。

今回はどうなるんだろう?

前回は触れているだけだったというイメージでしたが、今回は少し強めな感じで動かされていました。 右の股関節が固くてちょっと痛かったかも。
ほかは痛いということはなく、背中をまっすぐにするために上半身の方が長めだったかなという感じ。
途中、金属音がでるもので身体をホチキスするみたいなのもありました。
この日の施術後は身体がすごく軽くて超スッキリ。
身体が整った、というのが自分で分かるような気がしました。
次の施術は年始だね、超楽しみ♪と思えました。

先生がこの道に入ったキッカケも伺い、感動。
どんな病院へ行っても治らなかった奥様がこの整体院の院長さんの施術で治ったことに感動し、全く畑違いの職業から弟子入りしたのだそう。人は、いろんな人に出会って、影響を受けて自分自身の道を見つけていく生き物なんですよね。


▲トップへ

【Day3】2021年1月5日

今回は、Day2よりさらに強めな施術。
肋骨も押し上げるようなのがあって、固まっている全身の骨と関節を1本1本伸ばしている感じ?
首や指の関節ものばしてました。

この日の施術後は身体のバランスが崩れたような印象。
駅から家まで歩いている途中に、関節か筋膜なのか、時折パキパキッと音がする。指ぬきしている感じ? この日に限ってちょっと不安定な靴を履いていたために、変なところに力が入ってしまったのかもです。

夜、お風呂に入ったら、左足の膝のちょっと後ろに内出血が。そのあたりが固くてくるくる回していたからかも。翌日も、右の腰骨や右の足首が痛くて、今回の施術はちょっと厳しかったかも。
家に着くと身体がだるくて仕方がない。Day1の時のようなだるさ。夜目も覚まさず ぐっすり眠れるだろうなってカンジ。

ところが、hideから「背中がまっすぐぽくなっている」と言われました。それは超嬉しい。

次回は1週間後。施術前に先生に「ゴールはどこ?」と伺ってみようかと思います。
現状の背中真っすぐは何日くらい持つのかも知りたい。
どういう状態になれば治療は終了なのか、そのためにどういう治療をして、いつぐらいに治りそうなのか、それにどういう頻度で通えばいいのかとか、自分の中でよくわかっていないからです。

治療以外に日々foxryoがすることといえば、カフェインレス生活と湯船に浸かる時間と眠る前のうつぶせ60秒だけなのもなんだなぁと思うし。

あ、それ以外もあった! 基本同じ姿勢を20分以上続けているのがよくないのだそう。お尻の肉は薄いのに、座って仕事をしているとそこに重さが全集中してしまうでしょって。会社にいる時ならちょっと立って自分のチームの島を回る8秒くらいでもいいので動いた方がいいそうです。
皆さんもぜひ動くことを意識してみてくださいまし。

そうそう、前回、トウモロコシの髭茶やそば茶もカフェインレスだと先生に教えていただいたので買いました。ルイボスティー、飽きる・・・。


▲トップへ

【Day4】2021年1月13日

「円背が3か月で治るっていったら、この治療院に大勢が押し寄せるよ」
と先生。

70%までは治るけどそこからが時間がかかるのだそう。
実際、治療を受けた日は「背中真っすぐ」とhideから評価されますが、数日するとかなり元に戻っています。毎週、弓の弦をピンっと張るような調整をしているイメージ。
この真っすぐ感が日常になることがゴールなんです。

前回の治療後、パキパキやピリピリしたのは今まで使っていなかった筋肉が使われているからでした。今回もかなり整体感ありました。
お腹側の筋肉が付くこともゴールの状態のひとつ。
背中が真っすぐになることによって胃など内臓の働きがよくなるので、これまで吸収されずにすぐ出て行ってしまっていた栄養が身体に取り込まれ、太るかもね、とも。だから若いころは食べても食べても太らなかったんですね。へぇ×20。

Day2まではfoxryoの意識を変えることが必要だったみたい。

家に帰ってやれることはなさそうなので当分通うことになるんでしょうね。お腹側の筋肉がつくことで背中を支え真っすぐにすることができる。普通の人はもっとお腹に筋肉があるもんなんだそうですよ。「人」という字が支えあっているように両側からのサポートが必要です。

そうそう、食い下がって自分で出来そうなことをうかがうと、トレーニング施設にある重い重りを両腕で上げ下げするのがきくらしいです。でもそれはジムに通わなきゃならないし、しかも毎日なんてとても続かない・・・。
後ろ歩きするのはいいかもです。危ないって言われたけど。
ということで、当分お腹と背中を意識しながら過ごそうと思います。

この日は家に帰って夕飯作ってソファーに座っていたら寝落ち。 たくさん眠れました。


▲トップへ

【Day5】2021年1月20日

「前より良くなってる!」

先週、首の異変に気付いてくださった美容院にいったところ、お褒めの言葉をいただけました。「本当にコワイと思ったんですよ〜」とも。フルフラットの洗髪用のシャンプー台の底に頭が付いちゃうくらい首がカクカクになっていたそうです。
自分ではぜーんぜん気づきませんでした。
確かに首が据わった感じ。約1か月通って良くなったといわれると嬉しいものです。

この日、先生に現状どのくらい矯正(?)できているのかお伺いしたところ「60%」というお答えをいただけました。
やった!

確かに仰向けで寝られる時間も増えたような気がする。横から見た自分の背中も少し真っすぐに見えるし。実感はあります。

もっとよくなりたい!

自分でもできることをやろうと背筋を伸ばすストレッチしたりして努力しています。

目指す姿は、片岡鶴太郎さんのように肋骨の下に手が入るくらいへこませられる筋肉をお腹側につけること!

すっごい遠そう・・・

で、施術は前回とちょっと違ってお腹側に筋肉をつけやすくするためのものだったようです。
家でもできるのもあったので、早速毎日続けています。(って、まだ2日だけど)

仰向けになって、肘を立てて、肘とかかとと頭を支点に、肘に体重掛け気味にしてお尻に力をいれてお腹辺りの身体を上げる。反り上げるって感じかな。

foxryoにはキツイです。
背中にも効くストレッチです。

自分の身体の動きとかあまり意識したことがなかったfoxryo。
普段の姿勢が悪いのかなぁと改めて思ったりしたけど、先生が同じ姿勢をとり続けることが一番ダメだっていうので集中しちゃうと難しい。楽しく動ける方法かぁ。そうだ! バランスボールで仕事をしている経営者がテレビに出ていたっけ。そういう感じのもの、何か探してみようかな???


▲トップへ

【Day6】2021年1月29日

天使みたいにふわふわ歩けた! 軽い!

靴を履き、治療院を出ると足元の軽さに驚く。
今日の治療は、いつものように肩回り&背面重視ではなくて、側面と足腰重視。
ここにきて初めて腰かけての施術がありました。
左腕を上げて右側の首の後ろにおいて身体を右側に傾けると左側のお尻が上がってしまう。逆側は問題ないので長年の姿勢の癖のせい。
足を肩幅に広げて頭と腕をだらーんとしたところで先生が腰から押す、みたいなのも。

鶴太郎さんよろしく肋骨の下辺りをへこますのも毎日続けているからか、ウエストができた!
内臓が下に下がってきていてウエストなくなってる、と初日に厳しいご指摘があったけど、それが変わってきているのでビックリ。
だんだん身体が整っている実感があり。

毎回、施術を終えると仰向けの状態で肩が床に着くようになる。
凝り固まった筋肉が確実にほぐされてる。

ゴムが熱で縮んでしまうかのように1週間後にはまたもとに戻ってしまわないように自分なりにストレッチして維持せねば。


▲トップへ

【Day7】2021年2月5日

おしりをプリっと後ろに突き出す−

これを最初に意識することが大事。

在宅で仕事をするときは、PCはちゃぶ台の上なのでほぼ正座。
なので、先生に自分の正座が正しい位置なのかを聞いてみた。
すると、冒頭の言葉が。
foxryoの場合、お尻の両骨のところにカカトが当たっていたんですけど、それじゃだめ。
太腿の方までカカトを持っていき、お尻を包み込むようにするといいみたい。
そうなれば、ちょっとくらい背中が丸くなっても、頭も肩もちゃんと腰骨から一直線にのってる感じになる。 実際先生が見本をみせてくださったら、確かに!

一昨日のNHK「あさイチ」でも座り方の大切さが取り上げられていたっけ。
一日15時間座っているという人もいるって。
foxryoの場合、在宅だとどれくらいの時間座っているだろう。
睡眠6時間、散歩20分、食事の支度1時間、お風呂と髪を乾かすので40分。
あと座っていない時間ってあるかな・・・。
洗濯は毎日じゃないし、あ、朝晩の歯磨きや洗顔で20分とか?
となるとだいたい9時間。

やっぱそうなると15時間だ!!!
皆さんは何時間ですか?

foxryoの場合、仕事の8時間は床に座ってるわけだし、そこは身体に負担をかけないようにしたい。

ということで、正座の仕方は教わった通り、「まずはお尻プリっと」(=立腰)を意識しよう。

そうそう、今日の治療は、背中をそんなに集中的にケアしていなかったように思います。 顔がむくんでいると顔もケアいただいたくらいなので、背中はかなりよくなっているのではないだろうか。 と勝手に推測。
毎回、まず立っている姿を見てから治療が始まる。
その日の身体に合わせてケアしていただいているので整う感あります。
「整体」って誰が付けたのかわからないけど、ピッタリな言葉です。
昔って、骨接ぎしかなかったような気がします(笑)

foxryo的にもえんぱいがちょっと治ってきた感があるので、紅茶も飲んでいいかなって恐る恐る聞いてみた。

「これまでカフェインレス主義を勧めてきたけど、コロナの世の中になってみんな身体を動かさなくなってきているからカフェインで血管を広げるのもありかな。血液ドロドロを抑止することも必要だね」
って。

やった!

筋繊維が傷ついていたり弱ったりしている時は控えて、いまはだいぶ良くなってきていそうだから、一日1杯くらいはいいかなと自己判断♪

紅茶飲めなくてストレス感じていたので、Happyです♪


▲トップへ

【Day8】2021年2月17日

12日ぶりの整体。
いつものようにまっすぐ立って見立てをしていただきます。
毎回のことですが、痛いところがあるわけではありません。
今回の治療でいつもとちがうところは、「どっちが違和感ある?」という質問。
首と足のふくらはぎ。

首は右向き左向きをしたあと、聞かれました。
足はふくらはぎのどの辺だったか先生が指で押したあと、聞かれました。
どちらも右側がちょっと違和感ある。
バランスの調整だったんだろうなと想像。

他の患者さんは、「ここが痛いです!」といって来院されるのですっごく治った感があるみたい。 でもfoxryoの場合はそういうわけでもないので・・・。

今月も美容院へ行ったら「首OK!」と太鼓判を押されたのでだいぶ治った感はある。
先生以外に「イイネ!」と言われたら、自己満足じゃないってわかって大丈夫感高いです。
自分としては、真正面から見て「肩がある!」と思えるんですよね。以前はなんていうか肩が前に入り込んでいたんですけど、それは解消されています。

自分でもいくつかストレッチを取り入れて身体が固まってきたなと思ったときにこまめにやっているので、その効果もあるのかも。

ということで、今後は10日に1回のペースでよさそうに思う。
もしくは体の調子が悪いなと思ったら行くのでもいいのかも???

先生曰く「ダーリンから姿勢よくなった!と言われるのが目標」とのこと。
hideからは「整体行ったその日はいいけど、他の日はね」といわれています。自分ではとっても治った感あるんですけどねっ。


▲トップへ

【Day9】2021年3月3日

14日ぶりの整体。
今日もまずは立ち姿から治療方針決定。
久々だったので元に戻ってしまってないか心配で先生に訊いてみた。

「この状態ならぱっとみて円背だとわかることはないね」

と背骨を順に確認した後にお墨付きをいただくことができました♪
維持できているんだとちょっと嬉しい。日々のストレッチが一番効いているような気がする。100円ショップの大リーグボール養成(foxryoの場合、強制)ギブスは痛いのであまり使ってないので。それにしてもいまや100円ショップはいろんなもの売ってますね。

「調子悪いところはまったくないです。あるとしたら寝不足だけです。」

というと、

「それは治せないね!
 眠れないっていうのだったらある程度治せるけど。
 眠れないのは基本的に体力がないからだからね。」

そうなんだ。foxryoはまだまだ体力あるってことなんだ。

今日は肩あたりを集中的に治療いただきました。
終わった後はとてもスッキリ、身体が軽い。整いました♪

「はい、終わりました。起き上がってください」

ここで無意識に立ち上がったら先生に叱られました。

「その立ち方だとぎっくり腰になるよ」

って。これまでそんなことなったことないのですが、これからはどうかわかりません。転ばぬ先の杖!

何がいけなかったかというと、腹筋を使って起き上がったから。仰向けになっていてそのまま起き上がろうとすると腹筋に力が入り始める前に一瞬身体が止まるところがあるんですが、そこが何かが外れるみたいになってぎっくり腰を引き起こすからです。
じゃ、どうやって起き上がればいいの?

横にごろんとして四つん這いになって起き上がるのが正解。

そうなんだ。気をつけなければ。

人間の血液型のパターンはA・B・O・ABの4通りではなくて、223垓(がい)通り。数字で書くと、「100,000,000,000,000,000,000」
何が違うかっていうと赤血球の型が違うんですが、哺乳類は赤血球の核を棄てて脊椎から出てくるのでトカゲのように再生能力がない。
自然界の中では多様でガラスのような生きものなんですね。
筋肉の使い方も意識しなきゃです。


▲トップへ

【Day10】2021年3月15日

12日ぶりの整体。

「いま、背中を平らにしてるとこ」

だそうです。
円背とは言われない状態(70%)までは終わったようで、次のレベルに突入です。

のっけからストレッチの提案がありました。
両手で壁に設置したバーをつかんで片足を前に出し、全体重をかけるというもの。
でもこれはバーがないとできない・・・。
なので、別のストレッチ。
スクワット的な態勢で前かがみになりつつ、胸は張って片腕ずつひき上げるというもの。
これがちょっと難しくて・・・。500gくらいの重りになりそうなものを持っているといいみたいです。 先生が荷重をかけてくださって数回やってみたところ、肩が痛くなる。普段使わない筋肉が動いているのを感じます。

できるかなぁ。

バーを使う方が簡単だし、お風呂の湯船のところにある転倒防止のバーを使って湯舟内でやるのはどうかと先生に言ってみたら、「まぁ、やってみたら」と微妙な反応。
家に帰って壁にバーを設置できるかなとhideに言ってみたら、「ベランダの手すりで良くない?」って。
それもありかも。後ろに転ばなければやってみてもいいかも。

さてさて、そんなhideも時々腕が痛いという。

「最近は痛くないみたいなんですけど、痛くない時に治療に来てもダメなんですよね?」

と先生に訊いてみたら驚きの返事が返ってきました。

「脳って、閾値を持ってるんだよ。
 最初に痛いと思ってから40%くらいで痛みが止まる。
 40から70%のところでは痛いと感じないようになってる。
 脳も疲れちゃうから。
 で、70を超えたあたりからまた痛くなる。
 痛みはずっと続いているんだよ。

 たとえばちょっと前に来た元ラガーマン。
 コロナ禍で運動不足だからって毎日10km走っていてね、
 最初足が痛いなと思っていたけどそのうちなんともなくなって
 また激痛が走るようになったから来院したんだ。
 見ると、足の指が1本だけ極度にやせ細ったのがあってね。
 子供の頃に脱臼してそのままになっていて成長していなかったんだよ。
 子供のころ重いものとか落として痛かったってことないか聞いたら
 空手を習っていて、そんなのたくさんあったって言ってたよ。
 本当は痛いのに脳がさぼっちゃうんだよね」
ひょえー。
これをhideにしたら整体いってみようかなって。

それからもう一つ皆さんにも共有。
マスクをしていると楽な方で呼吸をしようとするため、口呼吸になりがち。
そうなると、自律神経に負担がかかるそうです。
意識的に鼻呼吸をするように心がけた方がよいとのことです。
ぜひ、皆さんも気を付けてくださいませ。

そんなこんなで、今日の治療は上半身が中心。
固まった身体をほぐしていただきました。
靴を履いて外に出たら身体軽い!
春風が気持ちいい!

次回は3週間後。それまでストレッチを努力してみます♪


▲トップへ

【Day11】2021年4月5日

21日ぶりの整体。
先生からリクエストされていた背中を平らにするための動き。2つ。
1つは、ナナメけんすい。
→ちょっとしかできていない。
もう1つは、お辞儀の形でちょっと重りになるものを片手にもって持ち上げる。
→こっちはもっとできていない。

で、今日の先生の治療は?

やってなかったわりに、そう違和感はなかったようで、全身ほぐしでした。

先生との話は、hideが今週、整体デビューすること。
「針は一つの県に1人か2人しか凄腕がいないんだよ」って。
hideが針の経験があると伝えると、さらに針と整体の違いの解説が!
整体は痛みの場所の原因になる経絡の場所を揺らしながら元の位置に戻すけど、針は一発で患部を直撃して開放ができるんだそう。深さとかでも治療の調整ができるらしく、そういうことが出来る人は整体よりも少ないようです。

foxryo的解釈でいくと整体は漢方で針は外科手術みたいな感じなのかなと思う。身体の中が見えるわけじゃないからどちらも難しそう・・・。

ところで、今回は3週間のインターバルがあったからか、最後の方は全集中の呼吸(foxryo勝手に命名。息吐くときにお腹をへこませ肋骨を上げる)を寝るときに意識するくらいになってしまっていたので、日々の習慣になるまでってやっぱ難しい。円背で死にそうとか肩が痛くて死にそうとかそういうのは全くないので、おろそかになっている・・・。

ただ、やるかやらないかでやっぱり身体に差はつく。

一昨日くらいから時々鎖骨付近が痛いことがあったんです。
先生に話すと、肩が内巻きになっているのかもって。

そんな時はどうすれば!?

2つ教えていただきました。

こぶしを腰の後ろに当てて腕で肩甲骨を絞り上げるいつもの動き。
もう一つは親指を上げてこぶしを握り、両腕を広げ伸ばし、腕は動かさず、手首を軸に親指を前後に動かす。

結構きついです。背中が丸くならないよう、気づいたときにやってみよう。

次回は先生から合格点がいただけるように日々精進します!


▲トップへ

【Day12】2021年4月28日

23日ぶりの整体。
今日は肩を平らにする施術がメイン。
久しぶりに円筒形のクッション(?)が登場。
勝手な想像ですが、前回から今回までのインターバルでいつものようにストレッチをしていなかったので、ちょっと元に戻っていたのではないかなと想像。

同じ姿勢は20分以上とらない、腰の後ろに手の甲をあてて肩甲骨を引き寄せる、のを意識してやらなきゃと反省。

会社に週3でいくように勤務を変えたので安心していたら、動かないとNGなのはどこにいても同じかもです。

肩が終わったら、体側などのメンテ。頭もこっていたみたいでほぐしていただきました。これはシャンプーすると明らかにわかります。表皮に厚みが出てちゃんと動く。

そんな施術をしていただきつつ、今日は食べ物の話に花が咲く。
知多市って美味しいお店がほとんどないのですが、朝倉駅近くの「やまちゃん」という焼肉屋さんのステーキが美味しいとか、坂部駅の近くにある喫茶店「天気輪の柱」のコーヒーを広がる田園風景を見ながら飲むのがいいとか、時々ランチで出る天津飯が美味しいとか、話を聴いているだけで食べたくなる。
整体にくるのは先生からいろんな情報を仕入れるためと身体スッキリが目的になってきたような気もする。

時折、hideの話をしてみる。どうしてダイニングテーブルでご飯を食べていると肩がいたくなるのか。
foxryoの見立てはテーブルの高さ。でも違いました。
使う筋肉が違うから、というのが答えでした。

パソコンを使っている机ではマウスしか動かさない。必然的に使う筋肉は、食べる時に動かす筋肉と違う。hideの場合その筋肉が延び切ってしまっていて口まで食べ物を持っていくのに負荷がかかっているのだそう。

帰ってからhideに話をすると、「でも、会社とか喫茶店とかではならなくて、家のダイニングテーブルだけだよ」と反論。
ううむ。そうか。

ま、いずれにしてももう少し通ってみなければね。満身創痍のhideなので。

foxryoはお店を一歩出たら身体が軽い♪ 今日もスッキリできました♪


▲トップへ

【Day13】2021年5月21日

24日ぶりの整体。
今日もまずはまっすぐ立って、立ち方と背骨あたりのチェック。
そのあと珍しく最初からうつぶせから始まりました。 今まで使ったことない器具に足をのせて背中辺りをいつものように全く痛くないふわふわっとした体の調整。
施術が終わった後、いつもの通りお店を出た最初の一歩で身体が軽い♪
たぶん背が高くなっているんじゃないかと思うくらい関節と関節なのか筋肉と筋肉なのかがほぐれているイメージ。 いまもこれを書くのに座っていても首から肩が軽いカンジ。

そんな今日の話題はマイスター。
先週末に行ったシュヴァインハイムの合鴨の燻製が超美味しかったこととドイツで受賞したこともある話をしたから。
ドイツと言えばマイスター。マイスターって靴の場合、日本で言うところの人間国宝みたいなものくらいスゴイらしい。
そんな靴のマイスターは日本に3人いて、2人は神奈川、1人は愛知県におられるのだそう。愛知県にいるのは女性。
整体に通ってくる人の中に足の裏にアーチのない人や足に筋肉がほとんんどない人なんかを送り込むんですって。
お店の名前は日本語で「足を保つ」。使う皮にこだわるため、溶剤?を使いすぎて声がでにくくなってお電話にも出ていただけないため、まず予約するにはお店にいく。一人ひとりの足のサイズを測って靴をつくり、そのあと数か月に1回、中敷きを調整していき、その人に合った靴になっていく。
最初は足がかなり痛いらしいのですが、だんだんアーチが出来て体のバランスもよくなっていくとのこと。
いい靴屋さんですよね。靴ってやっぱり大事。
ということで今日も楽しい話題で身体が整いました。感謝!


▲トップへ

【Day14】2021年6月18日

28日ぶりの整体。
今日はマインスイーパーのやりすぎで親指と人差し指の間が何もしていなくてもピリッと痛いことを最初にお伝えすると先生がまずは手のひら側の指を開く感じでほぐし、そのあと肘辺りのスジを修正(たぶん)。
おかげさまで痛いのは治っています。そしてマウスを使う時はアームレスト代わりにタオルを置くこと、脇をしめずに離して使うことをオススメされました。
そしていま、あらためてゲームをやってみたら、なんとアームレスト以前の問題。机に腕が置かれていない。机のきわにマウスを置いて握っていました。あらら。ハンドタオル4つ折りにして手のひらに負担がかからないようにしようっと。

さて、円背の方はというと、まだ肋骨の下あたりの筋肉がつかめないことが課題。つかめないということはそこの筋肉がちゃんと機能していないということで背中が平らに支えられないということのようです。
じゃ、どうすれば? 

このあたりの肉をほぐしていけばよさそうです。
鶴太郎さんのような呼吸も続けます。


▲トップへ

【Day15】2021年7月19日

約1か月ぶりの整体。

今回は初モノ。
トランプの兵隊さんみたいな青い人型の分厚いマットにうつぶせになり、穴があいたところに顔を入れる。
続いて、肩、首、足首あたりを押して痛いところを確認。
そのあとはもう転がっているだけ(笑)
みぞおちの後ろくらいの位置からだんだん上に身体を左右に揺らしていく。
身体がほぐれていくのを感じる。
仰向けになると、肩がマットにぺたっとつくようになる。
これが「円背」が治った状態。

この姿勢がずっと続くのであれば治療終了なんですよね。
普段はどうかというと床と肩の間に指2本くらいは入る。
今寝転んでみると指1本ちょっと。すぐ戻ってる・・・。
とはいえ、普段車の助手席に乗っていてもシートに頭がつくようになったので、ずいぶん改善していると思うし、意識すればもっといい姿勢を数分は保つことが出来る。

今回の先生との話題はなぜか奈良や京都のお寺の懐具合やお坊様の話。コロナ禍でいろんなところに影響がでているんですね。

次回は1か月後。
また施術終了後の身体の軽さを体感しに出かけます。

そうそう、皆さん、タキミカさんをご存知でしょうか。
90歳のフィットネスインストラクター。
椅子に座るとき浅く掛けて、両足のくるぶしをつける。これが基本姿勢だということなのでやってみた。
今朝も電車に乗りながら実践。するとどうでしょう。
階段の1段飛ばしの足の上がり方が超スムーズに!

この座り方をしたことない人は膝など余分なところに力がはいるんだそう。これが自然にできるようになれば体幹が鍛えられそうです。


▲トップへ

【Day16】2021年8月20日

例年散歩に出られない季節。今年はさらに豪雨も含めて家から出られない日が続いています。特に在宅勤務だと夜19時近くまで机のそばから離れるのは10時、お昼、15時の休憩とトイレのみ。
そんな状況も続いているので、きっと円背の状況は元に戻っているのでは?と不安になります。

その不安を先生にぶつけると、「そんなことないよ」との回答♪

よかった。姿勢は気を付けるようにしているのが功を奏しているようです。

そして今日はアレ、そう、新型コロナウイルス感染対策のウイルス接種後の肩の痛み。
朝起きたら注射したところではなく、ちょっと下のしかも前側が特に痛い。
先生がほぐしてくださったのでスムーズに腕が上がるようにはなったものの、痛みはひきませんね、やっぱり。

うつぶせになって背中の筋肉をほぐし終わると、身体がすっかり軽くなるのを感じられました。いつもだと施術が終わってお店の外に出た時に感じるのですけど、今日は早かった!
なんとなくもう整体に通わなくても問題なさそうと思える。
とはいえ、1か月に1回、身体のメンテナンスを目的に継続する予定です。

ということでこの円背治療日記は今日で最終回とします。
昨年年末から読んでいただいていた皆さん、有難うございます。
先生から健康維持で役立ちそうな情報をGETしたときは、皆さんに共有します。
では、健康第一で♪


▲トップへ

inserted by FC2 system