HOME国内旅行記海外旅行記ホテル名古屋pipi経営品質leadershipcafe timeきつねの読書

Foxryo's Note Pad

初の【バス旅】 巨峰に桃に夏の空

2014年 8月13日(水)


チーズケーキ食べ放題 〜 20代の巨峰 〜 期待の桃♪ 〜 おまけ


「桃と巨峰をお腹いっぱい食べてみたい♪」
と言っていたら、hideが初のバス旅を予約! そしたら、ついで(?)に「チーズケーキも食べ放題」もあって盛りだくさんw さぁ、いざ、出発!
 




チーズケーキ食べ放題

諏訪湖SA このツアー、結構長丁場。名古屋駅に7:30集合、帰りは21:00の予定。朝は、久々に5時台起き。

1台のバスに、49人とフルに詰め込まれて、ぎうぎう。

席の前後の間隔が狭く、エアコンの効きも悪くて、慣れるまでに結構時間がかかりました。

最初の休憩の諏訪湖のサービスエリアで降りた時は、何とも言えない解放感w 思わずツイートしてましたw


ビーフシチュー お盆初日で中央道は少し混み気味。小淵沢のICで降りて、すぐのところにある「八ヶ岳ビーフシチュー」のお店でランチです。

メインはビーフシチューなのに、サイドメニューが和食w ま、そんなもんですね。


チーズブッセ そして、これがチーズケーキの残骸w
たくさん並んでいる時に撮り忘れてしまいました。チーズブッセにチーズケーキにパウンドケーキが食べ放題。でも、foxryoの今回のバス旅の目的は?

はい、桃と巨峰ですねw 

ここではかなりセーブし、ご飯も一口いただくだけにとどめました。シチューもチーズの味も、濃いもの好きのfoxryo的には、かなり足りない。さっぱりした味が好みの方にはいいかもしれません。

このお店、観光バス対応がばっちりできるところで、おそらく5台分は収容可能とみました。御馳走様でした。


20代の巨峰

葡萄棚 小淵沢からまた中央道に乗り、今度は、一宮・御坂ICで降りて、観光農園「見晴らし園」へ。

観光バスを降りて、お店のマイクロバスで畑内を移動。うねうねした細い坂道をすれ違うのは、ある意味ジェットコースターみたいw

葡萄棚に着くと、腰をかがめながら、どれにしようか観察。

hideによると、幹に近い葡萄がいいらしいので、お任せすることに。




20代の巨峰 hideが1房切って、棚から出て食べていると、農園のお兄さんが、ショーゲキ的な一言を!!

 「それ、20代だね」

はい、若すぎる、ということです。ここの巨峰はもっと黒いのが熟していて甘いんです。あちゃ。

お兄さんのおっしゃる通り、酸っぱかったです。
でも、好き好きかなぁという面もあるので、これはこれで、ジューシーでいい味でした。それにしても、浸りで2房は軽く食べられると思っていたら、意外に1房で満足状態。食べ放題なのに・・・。うん、メインは、桃だしw
 

▲トップへ



●期待の桃♪

桃がいっぱい実ってます 桃の畑は、巨峰の畑から歩いて1分。葉っぱの間から、まぁるいお尻が見えています。

桃狩って、初めて。どうするんだろうと思って見ていると、下に引っ張ればよくて、高いところにあるのは、高枝マジックハンドっていう感じの道具を使えばOK。

各自1個づつだけ、もいで持ち帰ることができます。あ、ちなみに巨峰は持ち帰れません。その場で食べるだけでした。


巨大桃♪ 私は大きさ勝負!

hideは「枝の先に生っているのが甘い」と聞き、それを実践。

これが食べられるのは、2,3日後。今から楽しみ♪

で、1個もいで桃狩りが終わったら、それはつまりません。もちろん、桃も食べ放題。すでにもいで冷やしてある桃を好きなだけ食べられます。ただし、自分で剥くんですけどw

hideと私は2人で3個いただきました。甘くてジューシーで、暑くなくて時間がもっとあったら5個は食べちゃったんじゃないでしょうか。

でも、十分です。桃がたくさん食べられて大満足♪


 

藤みのり お店に戻って、「藤みのり」という品種のブドウをGET。一部では「大峰」という名前で出ていて、人気があるようです。

帰ってから味見をしてみたところ、巨峰ほど甘すぎず、安心して食べられるっていう感じでした。
 



▲トップへ



おまけ

これは何の木? さて、これは何の木でしょうか?

正解した人は、よほどのワイン好きか木の博士ですねw

そう、これは、コルクの木。
初めて見ましたし、初めて触りました。
ワインの栓として使われるコルク。木だって知りませんでした・・・。なんか継ぎはぎされたものかと・・・。木を削ってできるものなんですね。(無知)
今回、マルスワイナリーに立ち寄ったから、得られた知識。感謝感謝。
自分たちだけで旅行していたらなかなか知りえる情報ではないですよね。

触ってみると、木の皮自体に弾力性がある。押すと戻ってくる感じが面白い!
 

コルクの木 そしてこれが、コルクの木、全体。

ぐぐってみると、原産地はポルトガルあたりらしいです。

こんな木を見つけて、飲料瓶のふたにしようって考えた古代の人たちってスゴイ。

さまざまな人たちの試行錯誤によって今の便利は成り立っているんだと、改めて思った時間でした。


ということで、初めてのバス旅も終わり。
バスをもーちょっといいのにしていただけたら、嬉しかったかな。
でも、お腹にも頭にも楽しい一日になりました。感謝!
 


お * し * ま * い

▲トップへ


Copyright foxryo's note pad. All Rights Reserved. Since 2002.8.16

inserted by FC2 system