HOME国内旅行記海外旅行記ホテル名古屋pipi経営品質leadershipcafe timeきつねの読書

Foxryo's Note Pad

【雨天決行電車旅】 京都寺社仏閣めぐり

2017年 1月 8日(日)




えんま堂くぎぬき地蔵千本釈迦堂北野天満宮大将軍八神社清明神社御金神社六角堂

hideの「京都行きたい」病(?)に連れられて、前日に新幹線の切符を買って京都へGO!
目標7社。すべてめぐることができたのでしょうか???

千本えんま堂 引接寺

あいにくの雨。天気予報を見間違えた感じw

予定していたとおり、鞍馬口で降り、京都駅を目指しつつ、お寺や神社にお参り開始。

入口まずはiphoneのmapを頼りにくぎぬき地蔵を探して歩いていると、「えんま堂」という文字を発見。ついつい寄り道。

奥へ入っていき、私たちを見下ろす迫力ある大きなえんま様にお参り。

平安時代からこのお寺はあったのだと思うと不思議な感じがします。安倍晴明みたいに神通力をもっていたとされる小野篁(おのの たかむら)がこのえんま様をおまつりしたといわれています。

その小野篁の和歌は百人一首に収められています。

「わたの原 八十島かけて 漕ぎ出でぬと
   人には告げよ 海人の釣り舟
これかー。
「ひと」シリーズね。たしか下の句に「ひと」が出てくるのは7枚。そのうちの一首でした。

時を越えて伝わっていく。歴史の中に埋もれない。それはみんなが大切にしているからなんですよね。

そうそう、このえんま堂には、紫式部の供養塔があったみたい。 気づかず、次へ進んでしまいました。

▲トップへ



くぎぬき地蔵 石像寺

そして最初の目的地、くぎぬき地蔵へ。
ここは弘法大師 空海によって819年に建立されたお寺。

悪いところを直してくださるというご利益があるそうで、竹の札をもってお堂の周りをまわってお参りしている方を見かけました。

くぎぬき地蔵くぎぬき地蔵


今回どこのお寺をまわっていても女性の方がお参りされているのが圧倒的に多いように感じました。 御朱印超ブームも手伝っているのかもですね。

▲トップへ



千本釈迦堂 大報恩寺

今回の寺社巡りで一番感動したところ。
鎌倉初期に建てられたお寺。拝観料を払って、是非霊宝殿にある、ド迫力の並みいる国宝たちをご覧いただきたい!

その感動度合は、「ふくよかな曲線」のコラム(ここをクリック)で書いた通り。

大報恩寺大報恩寺


こんなに素敵なお寺なのに、雨のせいもあってかあまり人影もありませんでした。
おかげさまで、国宝をhideとふたり占めでき、堪能できてラッキーでした♪

▲トップへ



北野天満宮

受験の神様、この季節になると、門前の牛と梅がよくテレビ映像で映る北野天満宮。
圧倒的な人出と、出店もあって、若者たちで大賑わいでした。

梅白梅が少しほころんでいて、すでに春に向かっているかのようでした。

そしてここからが雨で靴の中が大変なことに・・・。次に目指す、大将軍八神社が見つからず、靴下までびしょぬれ。長靴が売っていそうなお店を探しながら、しかもiphone mapがいまひとつうまく動作せず、心もびしょぬれ・・・。

そんなとき、イズミヤを見つけて、長靴と靴下を買って、大復活!!!

▲トップへ



大将軍八神社

ここはhideが狙っていた御朱印帳のお寺。
御朱印帳って、お寺ごとに表紙が違うようで。こないだテレビを見ていたらまねきネコの柄の御朱印帳をもっている女優さんがいました。ちゃんとお寺の名前もあったと思う。
hideによると、お寺用と神社用があったりするみたい。でもhideはこの日御朱印帳を買ってすぐに神仏習合していましたw 日本の寺社仏閣はそういうもんですねw
ここは写真撮り忘れました。

雨が降る中、成人式の前祝のような大勢の若者たちがこの神社を背に写真を撮っていました。若いっていいなぁ♪

▲トップへ



清明神社

陰陽師 安倍晴明をまつる神社。大将軍八神社からはかなりの距離がありました。
ただ、商店街の片側アーケードがあり、雨の降る中でも意外に歩きやすかったのはありがたかったです。きっと着物で出歩く京都の人が多いからこういうつくりなのかなぁと思う。

久遠お店 途中、オシャレなチョコレートやさんを発見。

久遠チョコレートと出会うことができました。

五芒星 清明神社に着くと、鳥居には、かの有名な「五芒星」が。

五芒星 一條戻橋など、いわれのある不思議な世界が広がります。

ここには若い女性だけでなく、男性も結構いて、陰陽師の人気があるんだなと実感。

清明井にはいまだに水が湧き出ているといいます。遠くから写真を撮るのみだったfoxryo。もっと近くに行ってみればよかった。

▲トップへ



御金(みかね)神社

御金神社 続いて立ち寄ったのは 御金神社。

とっても小さな神社です。

最近、金運をつけたい人たちに人気のパワースポット。

雨の中、長蛇の列。

当然、遠巻きに見ただけで、中に入ることもなく、通過。
御朱印もあるそうですよ。

▲トップへ



六角堂 頂法寺(ちょうほうじ)

六角堂 聖徳太子が建立したといわれる六角堂。
京都のほぼど真ん中にあることから名づけられた「へそ石」もあります。

おみくじ ここでは、陶器でできた、とりのおみくじを買いたくて立ち寄りました。
なんてったって2017年は酉年ですから♪

hideはここでとってもきれいな字の御朱印をGETしていました。

隣には六角堂が通りから見えるようにガラス張りのスタバがあり、いまと昔をつなぐ不思議な空間のように思えました。

白鳥 そうそう、なぜか六角堂の太子堂の横には白鳥が2羽。
立札に、「キケン」とか「狂暴」?といったような文字が書かれていてビックリしましたw

六角堂の拝観終了時間は17時。
門が閉まる前にすべて完了。よかったよかった。

hideの予定では、京都駅まで、あと2社、矢田寺と市比賣(いちひめ)神社 に立ち寄るはずでしたが、雨の降り具合も弱まらず、拝観時間も限界。
四条から地下鉄に乗って帰ることにしました。

雨の中、結果的に7社をめぐることができ、充実感はありました♪

プチメック そして、京都と言えば、プチメック。

北野天満宮参拝のあと、今出川にあるパン屋さん「プチ・メック」を目指して歩いて、ランチ。

ちょうどお客さんの波の谷間に入れて、ゆったりできました。これもご利益?!

今回、合計2万歩ほど歩きました。

これだけ寺社巡りをしたら、きっと良い一年になることでしょう。



お * し * ま * い

▲トップへ


Copyright foxryo's note pad. All Rights Reserved. Since 2002.8.16

inserted by FC2 system